キヌバリング。

やんぱち

2017年05月05日 22:52

釣行日時 5月3日(水) PM10:30~AM0:00
5月4日(木)AM9:30~AM11:30

水曜日、今日こそエギングするぞー!と意気込んで出たけど人がいっぱい。


やろうと思えばエギング出来たけど風も強いし面倒になってパパッとメバル3匹釣って退散。

なんだかなー。エギングへのモチベーションが上がりません(^^;

ほんとは車中泊して朝まづめもエギングしてやろうと思ってたけど、普通に帰って寝たので9時頃からゴソゴソ準備してカブで島根半島へ釣ーリングへ。

ジグヘッド0.4g+活メバルシラス+キヌバリ用にアシストフックも追加!

半島の漁港はやっぱり人がいないからやりやすいね!


早速ムラソイ!


お馴染みのガシラ!


おっ!夏の魚キジハタの登場!


ちなみにやってる所はこんな場所。
水深1mも無いドシャローで魚見ながらやってます(´・ω・`)


キヌバリ出ました♪やっぱり綺麗な魚体してるなー。

ちなみに、太平洋側のキヌバリは黒い線が6本、日本海側は7本らしい!


ガシラ最小記録か!?(笑)


ちびっこアナハゼ。


元気なクサフグも登場!かわいいやつめ!


自分の中で山陰では珍しいアイナメ?クジメ?釣れた!!

実はこいつっぽいのは今まで何回か掛けた事はあるけどことごとくバラシ。

今回アシストフック付けてやっとゲットできました。


神戸に住んでた頃は六甲アイランドでシラサエビの胴付きでよく釣ってたなー。


またまた珍客オビアナハゼ!


今回も綺麗な海に癒されました。

2時間弱で8種類16匹!
いろんなやつが釣れて病み付きになる!

次回の目標はベラを釣る!
口が固いのか掛かってもいっつも水面でバレる。
待ってろよベラ!

関連記事