ワークマン最強かよ!

やんぱち

2018年07月23日 00:05

実は先日、巨大アジを釣った時にテトラの上でズルッと滑ってスネとリールを強打して痛い思いをしました(;´Д`)


いつも乗り慣れたテトラでなんで滑ったんやろ?と考えてみると…

その日に限って普段履かないフェルトスパイクの靴だったからじゃないか?という結論に。

どうやらフェルトスパイクはテトラには不向きらしい!

全然知らんかった…勉強不足でした(T-T)



いつも手軽で安全な釣行を心掛けてたのにこれではいかん!

ということでテトラに適した靴は何なのか?とネットで検索。


色々調べてみると日進ゴムのハイパーVソールってのがグリップ最強らしい。

ワークマンで取り扱いがあるそうな。


ほうほう、ワークマンといえば釣りとかバイクに使えるウェアやらなんやらが安く買えるってちょっと話題になってますよね!

前々から気になってたんですが店舗に行ったことはなかったので行ってみる事に!


作業着中心の地味やラインナップかと思ってたら意外とオシャレな感じの物がいっぱい!

しかも安い。


釣りに使えそうな物もたくさん!
こ、これはすごいぞ!

もっと早く来とけばよかった。


お目当ての靴も発見。3500円とリーズナブル!
仕事でも使うつもりなので先芯入りを購入。



裏がVになってますね!
早く試したかったのですぐ準備してカブに跨がり海へゴー!

まずは磯に入ります。
なかなかのグリップ力で全く不安はありません。

今日は久々にダイワのパックロッド、クロスビートを使います。


ロックボム3.5gにグラスミノーSをセットして開始!

ボトムをふわふわさせて探ります。
結構潮が効いてて探りづらいです(^^;)

たまに小さなアタリはありますがなかなか掛かりません!

やっとこさフッキング成功!
でもあんまり引かず何かなー?とあげてみると

チビキジハタ!

1匹釣れて一安心。

今日タックルベリーで安くなってたので買ったアクアウェーブのシールズミノーを試したくて投入!



が、投げてがっかり。
新品なのにアイが曲がっててまっすぐ泳ぎません。。。

えぇー!?100円とかのルアーなら仕方ないけど新品定価1500円もするのにちゃんと泳がへんのってどーなの!?

しかもアクアウェーブは個人的に大好きなメーカーなのでちょっとショックです。

まあ、プライヤーでアイ曲げれば済む話なんですが…。

アイを調整しながら巻き巻きしてるとプルプルプルと変な手応え。


めっちゃちっちゃいカマスが釣れてました(笑)


取り敢えずは泳ぐ様になったのでワインドにチェンジ。

尺ヘッド5g+オンスタックルデザイン、ワインドシャッドでボトムを探ると

コッ、ココン、コッ、コッと何かがアタックしてきます。

グッと重くなりヒット!

18㎝程のアジです!

アジがいるならとマナティーにチェンジ!
すぐにゴン!と食ってきました!



キジハター!

この後マナティーを根掛かりロスト。

ブン太5g+アクアウェーブ、スパーク40にチェンジ。

久々にスパーク40使います!
去年は大活躍でした♪


しばらく乗らないアタリが続きます。
そろそろタイムアップか?って時にゴゴン!とヒット!


結構重い!
上がってきたのは


良型のガシラ!24㎝ぐらい?
スパーク40やっぱりいいな!

ちなみに、今モニターをやってるドリームアップのワームとは全然違いめちゃくちゃ硬いです。

ドリームアップのワインド系ワームD.D.8はハンドポワードでめちゃくちゃ柔らかく、食い込みが良いのがウリのワームです。
確かに食わせる能力は高いんですが、ミスバイト時にワームがずらされる事が結構あります。


なんかアタリないなーと思ってて上げてみたらワームがくの字になってた!

みたいな感じです。


対してスパーク40はいやいや、硬すぎやろ!ってぐらい硬いです(笑)

でも硬いおかげでズレる事は少ないです。
フグにも強い気がします。

まあ、どっちもよく釣れるワームなので是非試してみて下さい♪


さて、今日の目的のテトラ歩きをしてみます。
前回滑った場所を歩いてみますが全然滑りません!

ギューッとしっかりグリップしてるのがわかります。
これなら安心して歩けるぞ!
後は色々な釣り場を巡ってみてちゃんとグリップするか確かめてみようとおもいます。

関連記事