今年最後の渓流!

やんぱち

2018年08月19日 23:36

優しい嫁さんが午前中だけ行ってきていいよ!と言ってくれたので今年最後の渓流釣行へ!

友達を誘い気合十分で朝5時から開始!



さ、寒い…。
なんかめちゃくちゃ寒いんですが。。。
魚の活性が下がってないか心配。


1箇所目はイワナ狙いで源流部に入りますが気温低下の影響かノーフィッシュ(^-^;)

やばい。今年最後なのにこの渋さはしんどいぞ!


2箇所目、鉄板ポイントに入り確実に1匹を獲りにいきます。


前回反応が良かったスピナーで攻めますが全然反応がありません。


1匹何とか掛けるもすぐにバラし!


その後はアタリの無いまま最後のポイントまで釣り上がってきました。

ここで何とか1匹釣りたい!
と気合入れてAR-Sを投入!

滝壺にキャストして少し沈めてからただ巻き。
半分ぐらい巻いた所でググッと重くなりヒット!


キーター!!アマゴちゃんゲット!!!
ホッと一安心です♪


前回新規開拓したポイントへ移動。



ちょこちょこチェイスはあるんですが全然食いません。

脱渓ポイント付近の瀬で水面を割ってアマゴが飛び出してきましたが惜しくもフッキングせず(T-T)

脱渓ポイントまで来たので移動しようか相談した結果、時間もそんなに無いのでそのまま釣り上がる事に!

ここからはまだやった事の無いポイントなのでこの判断が吉と出るか凶と出るか!



さっきは木々に囲まれて薄ぐらい感じだったんですが、周囲が少し開けて明るい感じの渓相です!

どんどん釣り上がると結構チェイスがあって活性は高そうです!

友達は3匹出しました(笑)


負けてらんねぇー!リュウキで1本!
サイズは小さいですがミノーで釣れると嬉しい♪

この後すぐにまた1匹掛けたんですがジャンプされてフックアウト!


気持ちよく釣りが出来るいいポイント見つけたなー。癒されます。

まだ釣り上がれそうでしたが、門限が迫ってきたので10時に脱渓!


5時~10時半まで、実釣は4時間ぐらいかな?
結局2匹しかキャッチできませんでしたが、シーズン最後に綺麗な魚に出会えて大満足です(^^)


来年はロッドを新調して尺サイズ求めて挑戦したいと思います!


さて、渓流も終わったので引き続きキジハタを狙いつつアジも再開しようかな!

関連記事