えーっと、釣りに行ってきました(笑)
奇跡的に空き時間ができ、天気も晴れ。今週ずっと悪かった体調も釣りに行けるレベルまで回復。
これは神様が行けと言ってるんだ!
嫁さんには大人しくしていなさい!と言われたけどこの機会を逃す訳にはいかねぇんだ!
嫁さんが出掛けたのを見届けてシュババババ!と高速で準備を済ませいざ出陣!!
キジハタ狙いに行こうと思ってたんですが、風速5mの予報なので渓流へ行く事に。
AM11:15現地着。
おニューのリバレイのウェーダーを着ていざ入渓!
治りかけのぎっくり腰が再発しない様に安全な川にしました。
ロッド アブガルシア、トラウティンマーキスナノTMNS-485UL-TE MGS
リール ダイワ、レガリスLT2000S-XH
ライン ダイソーのナイロン1号
AR-Sの2.1gをセットして進みますが、開始5分で頭上の木に引っ掛けるという大失態。
なんぼ煽っても取れないし枝にも手が届かない。
いやいや、さっき開封した新品なんですが!
まじで勘弁してよー!
まあ自分の下手さのせいなんですけど(^^;)
落ちてる枝でバシバシ叩いたりしても全然取れない!
ウェーディングスタッフをリュックから取り出し、枝をガッシガシ叩いて頑張る事5分。
ポロリ。
なんとか回収成功!
体力をかなり消耗。
気を取り直して進みますがなかなか反応がありません。
どんどん進んでネットをすり抜けるサイズのアマゴをぽつぽつとゲット。
写真を撮る前にすり抜けて帰って行くので写真はありません(笑)
それにしてもいい天気!
日差しはきついけど風があって涼しい。
リバレイのウェーダーもいい感じ!
やっぱりある程度値段がするだけあって履き心地もいいし生地がしなやかで動きやすいですね!
ギリギリネットをすり抜けないサイズも(笑)
そして1ヶ所目の脱渓地点に到着。
脱渓地点…どこ?(泣)
身長より高い草がボーボー!
しかも至る所にトゲトゲのやつが生えてる!
おニューのウェーダーが破れる!
どうしようか悩んだ結果、強行突破を選択!
トゲトゲの少ない所を狙って突撃!
ガッサガッサ掻き分けてなんとか脱渓。
鎌かナタがいるわマジで!
一旦車まで戻ろうかなーと思ったけど時間もそんなに無いし、このまま上流へ釣り上がる事に。
堤を越えて入れそうな場所を探して再入渓。
気持ちいいなー!
魚も結構遊んでくれるし最高♪
岸沿いを進んでいると視界の端にヌルッとした物が。
ん?
目を凝らしてみるとでっかいアオダイショウ!
白い石の上にいるのがわかるかな?
久々にヘビみたなー。
軽く1mは越えてそうな感じでした!
捕まえたかったけど木の上にスルスルーッとのぼっていきました。
渓流魚ってほんと綺麗ですよね。
チェイスも多く今日は楽しませてくれますね!
いやー、美しい!癒やされるなー。
ずんずん釣り上がって最後の堤。
ま、いつも大して反応無いし釣れないかなーと思って左端にキャスト。
案の定反応無し。
右に投げると着水直後にコゴン!!とヒット!
20㎝ちょいのいいサイズをゲット!
おぉー、釣れたわ!
一応もっかい投げてみようと同じコースにキャスト。
半分ぐらい巻き取った所でギラン!と魚体が光ってヒット!
まじか!連続ヒットかよ!
16~7cmぐらいかな?ちょっとサイズダウン。
いやー今日は楽しませてもらった!
最後にもう1投。
ボチョン、と堤の手前にミスキャスト。
あらら、しまったなーと思いながら回収してるとヒット(笑)
えぇー!!3連続ヒット!?
12~3㎝かな?だいぶサイズダウンしました(笑)
流石にもう釣れ無いかな?とキャスト!
ガッ!!
!?
あっ、根掛かりでした(^-^;)
ジャブジャブ立ち込んでルアーを外して流石にポイントが潰れたので納竿にしました!
時刻はPM1:20
2時間も掛かったのか!道理でしんどいと思った。
そこから舗装路をひたすら25分歩いて下り車に無事到着。
いつも思うんですが、脱渓した後車にテクテク歩いて戻るのが地味にしんどい(^^;)
折り畳み自転車かキックボードでも買って脱渓地点にあらかじめ置いておこうかなーと割と真剣に考えてます(笑)
さて、釣果の方ですが2時間やって14匹でした!
小型が殆どですが20㎝ちょいのやつも2匹ゲット。
晴天の中、大満足な釣行となりました!
前回のブログを書いた時はしばらく釣りに行けていなくておまけに体調も悪く気持ちが沈んでたのでしばらくお休みだ。って書いたんですが、今日久々に釣りに行けて元気が出ました!
なんとしても時間を作って釣りに行ってやる!(笑)
負けるな自分!
また近々更新しますのでそれでは!