2017年12月31日
2017年釣り納め終了!今年の集計結果は?
2017年の釣り納めしてきました!
夜の部。28日PM11:30~AM2:30
先行してる友達と合流して境水道でアジング!
尺ヘッド0.5g+ペケペケのシルバーラメで開始!
まずはただ巻きで反応を見るも全然アタリ無し。
フォールの釣りに切り替えて5カウント刻みで探ると15カウントでちょいちょい反応アリ!

ちっちゃい!

アジですらないΣ(゜Д゜)

激渋やし、やっと釣れてもサイズが(^^;

だめだぁー!
アジを諦め島根半島へメバルを求めて移動!

割とデカイガシラが釣れるんですが、

腹パンのお母さんなのでリリースです!
メバルは全く釣れずガシラ6匹のみで終了!!
昼の部。AM10:00~PM0:30
デイメバリング、磯へGO!
初場所なのでよくわかりませんが取り敢えず行ってみると。

写真ではわかりませんが、風が強く荒れてます(´д`|||)
せっかく来たのでちょろっと投げてみます。
まずは2.5gのジグヘッドにガルプベビーサーディンで足元を攻めます!
すると1投目から即ヒット!
抜きあげたんですが、磯の上で外れてそのまま海へダイブ!
ま、まじかぁー!
多分20㎝ぐらいのアイナメでした。
もしかしたら期待できるのか!?と思ったけど、その後は全く反応無し!
友達がデカイフグ1匹釣ったのみでスゴスゴと退散。
近くの漁港で小物釣り。
暴風でやりづらいので足元チョンチョン作戦です。

ファーストヒットはアナハゼ!
冬でも釣れるんや!

ガシラ!
足元チョンチョン作戦でもなかなか渋いです( ´_ゝ`)
結局アナハゼ2匹、ガシラ2匹だけ!
最後に1ヶ所攻めてみよう!って事で移動。
到着すると先行者5人。結構賑わってます。
餌3人と根魚狙い?の親子がいました。
根魚狙いの親子はちょろちょろ釣れてるみたい!
何か釣れんかなー?と鯵ヘッド電撃1gに活メバルシラスをセットして開始!
小さい魚がチラホラ見えるので食ってこんかなー?とキャストしてると
コッ、ココッ、グググッ!
乗りました!
お?割と引くな!
メバルかなー?
おぉー!?ちょ、やべぇ!
見えてきた魚、平たいんですが!!!

まさかのヒラメー!!!!!!
30㎝のソゲサイズやけどめっちゃ嬉しい!
まさかこんなやつが釣れるとはー!!

カッコイイ♪
優しくリリースして納竿にしました。
2017年最後の魚はなんとヒラメでした!
最近釣果がよろしくなかったので嬉しい( ≧∀≦)ノ
そしてこの釣行のデータをパソコンに打ち込んで2017年の釣り記録の集計結果が出ました!
釣った魚の総合計1887匹!
釣行日数180日ボウズ10回!
(600匹はボートからで内訳は
アジ536匹
メバル50匹
スズキ6匹
ガシラ5匹
サバ2匹
コノシロ1匹
釣行日数10日ボウズ1回)
おかっぱりからは1287匹。
おかっぱり魚種別ランキング!
1位 ガシラ231匹!

今年はよく釣れました!
何度もボウズを救ってくれたかわいい奴です♪
2位 メバル215匹!

最後に結構追い上げました!
やっぱりメバルは魅力的ですね♪
3位 スズキ214匹!

毎年セイゴばっかりでスズキサイズは1、2匹なんですが今年はスズキサイズ2桁突破!自己新記録74㎝も釣れて大満足です!
4位 アジ213匹!

一番大好きなアジは今回4位!
ボート入れたらダントツの1位やけど(笑)
釣ってよし!食べてよし!最高の魚です。
今年もおかっぱりからの最大29.5㎝で尺越え出来ませんでした(´д`|||)
5位 アオリイカ81匹!

秋の風物詩といえば秋イカ!8月9月だけ楽しませてもらってます♪
下手っぴエギンガーの僕でも相手してくれるので楽しいです!
来年は禁断の春イカにも挑戦してみようかな?
2017年楽しく釣りが出来ました!
いつもブログを観に来ていただきありがとうございました!
コメント貰えると励みになります。
いつもコメントくれる方々ありがとうございます(^^)v
来年もボチボチ更新していきますのでよろしくお願いします。
それでは良いお年を!!
夜の部。28日PM11:30~AM2:30
先行してる友達と合流して境水道でアジング!
尺ヘッド0.5g+ペケペケのシルバーラメで開始!
まずはただ巻きで反応を見るも全然アタリ無し。
フォールの釣りに切り替えて5カウント刻みで探ると15カウントでちょいちょい反応アリ!

ちっちゃい!

アジですらないΣ(゜Д゜)

激渋やし、やっと釣れてもサイズが(^^;

だめだぁー!
アジを諦め島根半島へメバルを求めて移動!

割とデカイガシラが釣れるんですが、

腹パンのお母さんなのでリリースです!
メバルは全く釣れずガシラ6匹のみで終了!!
昼の部。AM10:00~PM0:30
デイメバリング、磯へGO!
初場所なのでよくわかりませんが取り敢えず行ってみると。

写真ではわかりませんが、風が強く荒れてます(´д`|||)
せっかく来たのでちょろっと投げてみます。
まずは2.5gのジグヘッドにガルプベビーサーディンで足元を攻めます!
すると1投目から即ヒット!
抜きあげたんですが、磯の上で外れてそのまま海へダイブ!
ま、まじかぁー!
多分20㎝ぐらいのアイナメでした。
もしかしたら期待できるのか!?と思ったけど、その後は全く反応無し!
友達がデカイフグ1匹釣ったのみでスゴスゴと退散。
近くの漁港で小物釣り。
暴風でやりづらいので足元チョンチョン作戦です。

ファーストヒットはアナハゼ!
冬でも釣れるんや!

ガシラ!
足元チョンチョン作戦でもなかなか渋いです( ´_ゝ`)
結局アナハゼ2匹、ガシラ2匹だけ!
最後に1ヶ所攻めてみよう!って事で移動。
到着すると先行者5人。結構賑わってます。
餌3人と根魚狙い?の親子がいました。
根魚狙いの親子はちょろちょろ釣れてるみたい!
何か釣れんかなー?と鯵ヘッド電撃1gに活メバルシラスをセットして開始!
小さい魚がチラホラ見えるので食ってこんかなー?とキャストしてると
コッ、ココッ、グググッ!
乗りました!
お?割と引くな!
メバルかなー?
おぉー!?ちょ、やべぇ!
見えてきた魚、平たいんですが!!!

まさかのヒラメー!!!!!!
30㎝のソゲサイズやけどめっちゃ嬉しい!
まさかこんなやつが釣れるとはー!!

カッコイイ♪
優しくリリースして納竿にしました。
2017年最後の魚はなんとヒラメでした!
最近釣果がよろしくなかったので嬉しい( ≧∀≦)ノ
そしてこの釣行のデータをパソコンに打ち込んで2017年の釣り記録の集計結果が出ました!
釣った魚の総合計1887匹!
釣行日数180日ボウズ10回!
(600匹はボートからで内訳は
アジ536匹
メバル50匹
スズキ6匹
ガシラ5匹
サバ2匹
コノシロ1匹
釣行日数10日ボウズ1回)
おかっぱりからは1287匹。
おかっぱり魚種別ランキング!
1位 ガシラ231匹!

今年はよく釣れました!
何度もボウズを救ってくれたかわいい奴です♪
2位 メバル215匹!

最後に結構追い上げました!
やっぱりメバルは魅力的ですね♪
3位 スズキ214匹!

毎年セイゴばっかりでスズキサイズは1、2匹なんですが今年はスズキサイズ2桁突破!自己新記録74㎝も釣れて大満足です!
4位 アジ213匹!

一番大好きなアジは今回4位!
ボート入れたらダントツの1位やけど(笑)
釣ってよし!食べてよし!最高の魚です。
今年もおかっぱりからの最大29.5㎝で尺越え出来ませんでした(´д`|||)
5位 アオリイカ81匹!

秋の風物詩といえば秋イカ!8月9月だけ楽しませてもらってます♪
下手っぴエギンガーの僕でも相手してくれるので楽しいです!
来年は禁断の春イカにも挑戦してみようかな?
2017年楽しく釣りが出来ました!
いつもブログを観に来ていただきありがとうございました!
コメント貰えると励みになります。
いつもコメントくれる方々ありがとうございます(^^)v
来年もボチボチ更新していきますのでよろしくお願いします。
それでは良いお年を!!
2017年12月30日
鱗付けなんてさせねぇぜ!?
新しく買ったクロステージのパックロッドの鱗付けがしたい!
25日の夜に出撃予定にしてたら寝てしまった。。。
朝5時に目が覚める。
ゴミ捨ての任務があったのでついでに30分だけ竿出し!
セイゴならほぼ間違いなく釣れる境水道の常夜灯下で開始!
尺ヘッド0.9g+ガルプベビーサーディン!
即釣れると思ってたのに全然反応無い。
ウソだろ!?
表層からボトムまで探るけど無。
ボトムからのただ巻きでククッ!
乗らない。
ククッ!
…乗らない。
タイムアップ( ;∀;)
マジか。。。絶対釣れると思ったのに!
凹みながら仕事して終わったらそのまま釣り場へGO!
職場出た時は大丈夫やったのに到着したら暴力的な雨風。
やめようかな?と思ったけど折角来たからやってみる。
尺ヘッド1.5g+ガルプベビーサーディン!
表層中心でメバル狙い!
釣れない!
何故だ!1匹ぐらい釣れてくれてもいいじゃないか!
ググッ!
30分程してやっとヒット!
しかーし!寄せてる途中でまさかのバラし。
びしょびしょになって心が折れたので終了(^^;
この日は枕を濡らしました。
次の日、娘を寝かしつけてから出撃!
意地でも魚釣りたい!
気合い入れて出撃。
現地で準備中、リールを固定しようとネジを回してたら、

いや、もう勘弁して(TT)
3回目の使用で剥がれるってマジかよ。
まあ、一応大丈夫そうなので今回の釣りは続行!
尺ヘッド0.9g+ガルプベビーサーディン!
メバル狙いでキャストキャストキャストー!
全く反応無いんですけどー!!!
絶滅した!?
30分ぐらい頑張ったけどアタリすらなく撃沈。
移動!
常夜灯のある堤防に来ました。
なんか釣れるやろ!
と思ったけど現実は厳しく、30分ノーバイト。
2日連続ボウズは勘弁してー( ;∀;)
足元にスーッと落とすとクククッ!とアタリが!

おらきたぁー!!!!!13㎝ぐらいのガシラ!(笑)
ちっちゃいけどめっちゃ嬉しい( ≧∀≦)ノ
フッフゥー!!!
1匹釣るのにこんなに苦労するとは!
これ以上釣れる気がしなかったのでこれにて納竿!
無事鱗付け出来ました。
4ピースロッドを使ってみた感想。
まず組み立てが若干めんどくさいけど操作感は2ピースロッドとほぼ一緒!
振り出しのパックロッドとは全く別物!
すんごい使いやすかったです。
が、継ぎ目から抜けて飛んでいきそうな気がして超不安です(笑)
フェルールワックス買って塗り塗りしよう。
あ、剥がれたリールシートの部分は接着剤で適当に補修しておきました。
なんとかなるでしょう(笑)
さて、2017年の釣り納めも終わって1年間の集計も出たので次回はそれをブログに書いてみようと思います♪
25日の夜に出撃予定にしてたら寝てしまった。。。
朝5時に目が覚める。
ゴミ捨ての任務があったのでついでに30分だけ竿出し!
セイゴならほぼ間違いなく釣れる境水道の常夜灯下で開始!
尺ヘッド0.9g+ガルプベビーサーディン!
即釣れると思ってたのに全然反応無い。
ウソだろ!?
表層からボトムまで探るけど無。
ボトムからのただ巻きでククッ!
乗らない。
ククッ!
…乗らない。
タイムアップ( ;∀;)
マジか。。。絶対釣れると思ったのに!
凹みながら仕事して終わったらそのまま釣り場へGO!
職場出た時は大丈夫やったのに到着したら暴力的な雨風。
やめようかな?と思ったけど折角来たからやってみる。
尺ヘッド1.5g+ガルプベビーサーディン!
表層中心でメバル狙い!
釣れない!
何故だ!1匹ぐらい釣れてくれてもいいじゃないか!
ググッ!
30分程してやっとヒット!
しかーし!寄せてる途中でまさかのバラし。
びしょびしょになって心が折れたので終了(^^;
この日は枕を濡らしました。
次の日、娘を寝かしつけてから出撃!
意地でも魚釣りたい!
気合い入れて出撃。
現地で準備中、リールを固定しようとネジを回してたら、

いや、もう勘弁して(TT)
3回目の使用で剥がれるってマジかよ。
まあ、一応大丈夫そうなので今回の釣りは続行!
尺ヘッド0.9g+ガルプベビーサーディン!
メバル狙いでキャストキャストキャストー!
全く反応無いんですけどー!!!
絶滅した!?
30分ぐらい頑張ったけどアタリすらなく撃沈。
移動!
常夜灯のある堤防に来ました。
なんか釣れるやろ!
と思ったけど現実は厳しく、30分ノーバイト。
2日連続ボウズは勘弁してー( ;∀;)
足元にスーッと落とすとクククッ!とアタリが!

おらきたぁー!!!!!13㎝ぐらいのガシラ!(笑)
ちっちゃいけどめっちゃ嬉しい( ≧∀≦)ノ
フッフゥー!!!
1匹釣るのにこんなに苦労するとは!
これ以上釣れる気がしなかったのでこれにて納竿!
無事鱗付け出来ました。
4ピースロッドを使ってみた感想。
まず組み立てが若干めんどくさいけど操作感は2ピースロッドとほぼ一緒!
振り出しのパックロッドとは全く別物!
すんごい使いやすかったです。
が、継ぎ目から抜けて飛んでいきそうな気がして超不安です(笑)
フェルールワックス買って塗り塗りしよう。
あ、剥がれたリールシートの部分は接着剤で適当に補修しておきました。
なんとかなるでしょう(笑)
さて、2017年の釣り納めも終わって1年間の集計も出たので次回はそれをブログに書いてみようと思います♪
2017年12月27日
強風?雨?…でも行くしかない!
24日の晩、雨風共にまあまああります。
が、金曜日の晩に3人で釣りに行って2人が20㎝越えのメバルをポロポロ釣る中で1人だけ豆ガシラ1匹だった悔しさがあったので強行です。

後、新しく買った3代目クロステージ ライトゲーム CRX-S694AJIもチャンスがあれば試したかったのもあります!
釣り場に到着して雨具を着て開始!
竿は取り敢えず2ピースのクロステージです。
尺ヘッド1.5g+ガルプベビーサーディンで手っ取り早く釣る作戦!
ポンポーン!と釣るつもりが全然反応がありません( ´_ゝ`)
無心で投げてると足元でググッ!

イェース!20㎝ちょいのナイスメバルー!
次のキャストでまたしてもヒット!

よしよし!
まだまだ行くぜ!っと思ったら風が暴力的になってきて強制終了Σ(゜Д゜)
境水道の奥に移動して幻の魚クロソイを狙う事に。
今回から新しく導入したデコイ、ラウンドマジック3.5g+ガルプベビーサーディンで狙います!

あれ?

ボトムでも食ってきちゃうのね(笑)
なんだか釣れる気がしないので納竿にしました!
結局4ピースのパックロッドは使いませんでした。
次回は「鱗付けなんてさせねぇぜ!?」です。
が、金曜日の晩に3人で釣りに行って2人が20㎝越えのメバルをポロポロ釣る中で1人だけ豆ガシラ1匹だった悔しさがあったので強行です。

後、新しく買った3代目クロステージ ライトゲーム CRX-S694AJIもチャンスがあれば試したかったのもあります!
釣り場に到着して雨具を着て開始!
竿は取り敢えず2ピースのクロステージです。
尺ヘッド1.5g+ガルプベビーサーディンで手っ取り早く釣る作戦!
ポンポーン!と釣るつもりが全然反応がありません( ´_ゝ`)
無心で投げてると足元でググッ!

イェース!20㎝ちょいのナイスメバルー!
次のキャストでまたしてもヒット!

よしよし!
まだまだ行くぜ!っと思ったら風が暴力的になってきて強制終了Σ(゜Д゜)
境水道の奥に移動して幻の魚クロソイを狙う事に。
今回から新しく導入したデコイ、ラウンドマジック3.5g+ガルプベビーサーディンで狙います!

あれ?

ボトムでも食ってきちゃうのね(笑)
なんだか釣れる気がしないので納竿にしました!
結局4ピースのパックロッドは使いませんでした。
次回は「鱗付けなんてさせねぇぜ!?」です。
2017年12月24日
今年も後1週間!
2017年も終わりますねー!
今年は恐らく釣りに行けるのが今日の晩と29日の2回!
今日は雨&強風予報なので状況見て行けそうならメバル狙い。
28日は朝9時頃~夕方まで竿振れそうなので久々に太陽がある時間に釣りができます♪
ライトショアジギングでサゴシ狙います!
デイメバリングもしちゃおうかなー。
最後にどかーん!と凄いやつが釣れてくれたらいいなー(^^)v
後、ガルプスティック再度やってきました!

このセミハードケース付きってのに弱いんですよね(笑)

コレコレ。このEVA素材のトップカバーが無かったんです。

ガルプ!のロゴもあって良い!

この手のガイドは初めて!
いつも買ってる竿はリングみたいな形やけど、ガルプスティックは普通の2ピースロッドみたいなガイドの付け根になってます。
ちょっと高級感ありますね!
4g~21g対応の竿なのでエギング、根魚に使おうかと思います\(^^)/
今年は恐らく釣りに行けるのが今日の晩と29日の2回!
今日は雨&強風予報なので状況見て行けそうならメバル狙い。
28日は朝9時頃~夕方まで竿振れそうなので久々に太陽がある時間に釣りができます♪
ライトショアジギングでサゴシ狙います!
デイメバリングもしちゃおうかなー。
最後にどかーん!と凄いやつが釣れてくれたらいいなー(^^)v
後、ガルプスティック再度やってきました!

このセミハードケース付きってのに弱いんですよね(笑)

コレコレ。このEVA素材のトップカバーが無かったんです。

ガルプ!のロゴもあって良い!

この手のガイドは初めて!
いつも買ってる竿はリングみたいな形やけど、ガルプスティックは普通の2ピースロッドみたいなガイドの付け根になってます。
ちょっと高級感ありますね!
4g~21g対応の竿なのでエギング、根魚に使おうかと思います\(^^)/
2017年12月21日
寒くても釣りがしたい!
折れて送られてきたプロックスの根魚小僧エアーKは返品して、4ピースパックロッドのメジャークラフトの3代目クロステージ ライトゲーム CRX-S694AJIにしました(^^)v
初の並継ぎパックロッドなので到着が楽しみです。
さて最近は釣り熱がすさまじく毎日釣りに行ってます!
日曜日の晩!アクアパッツァの食材確保の旅。

メバル狙いですが、今日は小型が多い!

アジも小さい( ´_ゝ`)

何とか20㎝クラスをゲット!

大きいのが出ないので移動!
ここではメバル6匹と豆アジ1匹。
普段は人が常にいて入れないポイントが空いてたので行ってみる事に!

30㎝前後のヒラセイゴが足元に沸いてます!

普段はあんまり持ち帰らないけど今回は2匹キープ!
アジでもおらんかー!っと沖目に投げて10カウントしてゆっくり巻く。

おったぁー!結構でかい25㎝!!
写真撮ってる場合じゃねぇ!
超真剣モードで30分ぐらい頑張ってみたけど2匹しかゲット出来ず(^o^;)
アタリは4、5回あったんだけどなー。
ここではヒラセイゴ7匹、アジ2匹、豆メバル1匹!

お持ち帰りはコレ!
月曜日の晩!久々にブルーカレント510を使ってみようかなーと出撃!
着いてみるとかなりの爆風Σ(゜Д゜)
でも来たからにはやります!
尺ヘッド1.5g+スクリューテールグラブでまずはサーチ。
なかなかアタリがありません。。。

やっも1匹目!割と良いサイズの20㎝!
しかし続きません(^^;
風も更に強くなってきたのでジグヘッドを2gへ。ワームはベイトブレスのニードル!
巻きでは反応無かったので着水してフォールさせてるとヒット!

こいつもなかなかなサイズ♪
まだまだ釣れるか!?と思ったけど

子メバル1匹だけで終了!
510感度は良いけど抜きあげがちょっとやりにくいかなー。
やっぱりいつものクロステージが良いな!
火曜日の晩!先輩と飯食いにいった後に2人でメバル狙い!
今日は修理したトラギアチビで行きます!
先に投げはじめて、反応無いなー今日は渋いなーと思ってたら準備が出来た先輩の第1投目!
メバル!
2投目!
メバル!
それ以降もアタリは頻繁にあると。
僕、反応全く無いんですが(^o^;)
何故だ!と思って聞いてみるとなんとあの最終兵器ガルプベビーサーディンを使っているではありませんか!
僕にも1つ恵んで下さい!と懇願してゲット。

きたぁー!22㎝の良型!
竿もしっかり直ってます!

その後ちょっと移動して中アジ

ガシラと戯れて納竿!
水曜日の晩!新しく届いた根魚小僧を試しに出撃!
が、準備中に折れている事が発覚したので昨日から積んであったトラギアチビとカピカピのガルプを水でふやかして開始するハメに( ´_ゝ`)

カピカピでも釣れる!さすがガルプ!

恒例の豆アジも。

なかなか渋かったけど最後に18㎝のちょいでかメバルも釣れて楽しめました♪
今日も釣り仲間に誘われてるんですが今日はどうしようかな…。
流石に寝不足です(笑)
初の並継ぎパックロッドなので到着が楽しみです。
さて最近は釣り熱がすさまじく毎日釣りに行ってます!
日曜日の晩!アクアパッツァの食材確保の旅。

メバル狙いですが、今日は小型が多い!

アジも小さい( ´_ゝ`)

何とか20㎝クラスをゲット!

大きいのが出ないので移動!
ここではメバル6匹と豆アジ1匹。
普段は人が常にいて入れないポイントが空いてたので行ってみる事に!

30㎝前後のヒラセイゴが足元に沸いてます!

普段はあんまり持ち帰らないけど今回は2匹キープ!
アジでもおらんかー!っと沖目に投げて10カウントしてゆっくり巻く。

おったぁー!結構でかい25㎝!!
写真撮ってる場合じゃねぇ!
超真剣モードで30分ぐらい頑張ってみたけど2匹しかゲット出来ず(^o^;)
アタリは4、5回あったんだけどなー。
ここではヒラセイゴ7匹、アジ2匹、豆メバル1匹!

お持ち帰りはコレ!
月曜日の晩!久々にブルーカレント510を使ってみようかなーと出撃!
着いてみるとかなりの爆風Σ(゜Д゜)
でも来たからにはやります!
尺ヘッド1.5g+スクリューテールグラブでまずはサーチ。
なかなかアタリがありません。。。

やっも1匹目!割と良いサイズの20㎝!
しかし続きません(^^;
風も更に強くなってきたのでジグヘッドを2gへ。ワームはベイトブレスのニードル!
巻きでは反応無かったので着水してフォールさせてるとヒット!

こいつもなかなかなサイズ♪
まだまだ釣れるか!?と思ったけど

子メバル1匹だけで終了!
510感度は良いけど抜きあげがちょっとやりにくいかなー。
やっぱりいつものクロステージが良いな!
火曜日の晩!先輩と飯食いにいった後に2人でメバル狙い!
今日は修理したトラギアチビで行きます!
先に投げはじめて、反応無いなー今日は渋いなーと思ってたら準備が出来た先輩の第1投目!
メバル!
2投目!
メバル!
それ以降もアタリは頻繁にあると。
僕、反応全く無いんですが(^o^;)
何故だ!と思って聞いてみるとなんとあの最終兵器ガルプベビーサーディンを使っているではありませんか!
僕にも1つ恵んで下さい!と懇願してゲット。

きたぁー!22㎝の良型!
竿もしっかり直ってます!

その後ちょっと移動して中アジ

ガシラと戯れて納竿!
水曜日の晩!新しく届いた根魚小僧を試しに出撃!
が、準備中に折れている事が発覚したので昨日から積んであったトラギアチビとカピカピのガルプを水でふやかして開始するハメに( ´_ゝ`)

カピカピでも釣れる!さすがガルプ!

恒例の豆アジも。

なかなか渋かったけど最後に18㎝のちょいでかメバルも釣れて楽しめました♪
今日も釣り仲間に誘われてるんですが今日はどうしようかな…。
流石に寝不足です(笑)
2017年12月21日
ど、どんだけぇー!
「寒くても釣りがしたい!」のタイトルでブログ更新する予定だったんですが、ちょっと聞いてください。
ボーナスが入って嫁さんからお小遣いをもらったのでアマゾンで竿買いました!
ガルプスティックと根魚小僧エアーK。

で、今日来たんですが

ガルプスティックの中身。
ん?トップカバーは?
アマゾンに問い合わせたら新しいのを送りますと。
いや、返送の手続きとか面倒なんでカバーだけ送ってもらえませんか?と聞くとダメなんだと。
まあ、ダメなもんは仕方ないか!
で根魚小僧

トップカバーのサイズ合ってなさすぎ!
これは折れるでーと思ったら既に折れてました(怒)
いい加減にして…。
返品してもらって別の物買う事にします。
楽しみにしてたのにテンションだだ下がりです( ´_ゝ`)
ボーナスが入って嫁さんからお小遣いをもらったのでアマゾンで竿買いました!
ガルプスティックと根魚小僧エアーK。

で、今日来たんですが

ガルプスティックの中身。
ん?トップカバーは?
アマゾンに問い合わせたら新しいのを送りますと。
いや、返送の手続きとか面倒なんでカバーだけ送ってもらえませんか?と聞くとダメなんだと。
まあ、ダメなもんは仕方ないか!
で根魚小僧

トップカバーのサイズ合ってなさすぎ!
これは折れるでーと思ったら既に折れてました(怒)
いい加減にして…。
返品してもらって別の物買う事にします。
楽しみにしてたのにテンションだだ下がりです( ´_ゝ`)
2017年12月19日
忘れてないぜペン型釣竿!
金曜の晩にちょろっと出撃してきました。

今回はペン型釣竿とトラギアチビの2本です!
週末の晩なのでどうせいい場所には入れないだろうと言うことで狙いをセイゴに定めて境水道へ。
ポイントに到着してみると海が静まり返っています。
先月まではセイゴがバシャバシャやりまくってたのに今日は鏡のような海面です。
夜霧Zのグローピンクを黙々とキャスト。

開始5分程してやっときたー!久々にペン竿でゲットだぜ!
その後、追加無く沈黙。
めちゃくちゃ渋いです。。。
ワームにチェンジしてボトム付近をネチネチ狙うとコツンコツン!とアタリが!
これはアジちゃうか!?
毎回アタるけど竿がパッキパキやからか掛かりません!
トラギアチビにチェーンジ!
しばらく頑張ってたら掛かった!
が、抜きあげに失敗してバラし( ;∀;)
でもいいんです。
何故かって?
空中を舞う姿は紛れもなくセイゴだったからです(笑)

ペケリングのイエローグローでやっとこさゲッツ!

もひとつ豆セイゴ!
結局1時間で3匹しか釣れなかったけど久々にペン型釣竿でやれて楽しかったです。
って記事を書いてる最中、トラギアチビへし折れました(^o^;)
釣行後に洗ってたのが乾かし終わったのでお昼に車に積もうと持ち歩いてたら腕がバシッと接触。
あっ!
ポキッ。
貧弱貧弱ぅぅ!!
爪楊枝より細い穂先が逝きました。
よー折れるわこの竿。
まあ自分の不注意なんですが(^^;

取り敢えず晩に仕事から帰ってきて早速修理しておきました。
2回も折れたからだいぶ短くなったな(笑)
明日の晩にでもちゃんと修理出来たか試し釣りしてみます!
さて、次回は「寒くても釣りがしたい!」です。

今回はペン型釣竿とトラギアチビの2本です!
週末の晩なのでどうせいい場所には入れないだろうと言うことで狙いをセイゴに定めて境水道へ。
ポイントに到着してみると海が静まり返っています。
先月まではセイゴがバシャバシャやりまくってたのに今日は鏡のような海面です。
夜霧Zのグローピンクを黙々とキャスト。

開始5分程してやっときたー!久々にペン竿でゲットだぜ!
その後、追加無く沈黙。
めちゃくちゃ渋いです。。。
ワームにチェンジしてボトム付近をネチネチ狙うとコツンコツン!とアタリが!
これはアジちゃうか!?
毎回アタるけど竿がパッキパキやからか掛かりません!
トラギアチビにチェーンジ!
しばらく頑張ってたら掛かった!
が、抜きあげに失敗してバラし( ;∀;)
でもいいんです。
何故かって?
空中を舞う姿は紛れもなくセイゴだったからです(笑)

ペケリングのイエローグローでやっとこさゲッツ!

もひとつ豆セイゴ!
結局1時間で3匹しか釣れなかったけど久々にペン型釣竿でやれて楽しかったです。
って記事を書いてる最中、トラギアチビへし折れました(^o^;)
釣行後に洗ってたのが乾かし終わったのでお昼に車に積もうと持ち歩いてたら腕がバシッと接触。
あっ!
ポキッ。
貧弱貧弱ぅぅ!!
爪楊枝より細い穂先が逝きました。
よー折れるわこの竿。
まあ自分の不注意なんですが(^^;

取り敢えず晩に仕事から帰ってきて早速修理しておきました。
2回も折れたからだいぶ短くなったな(笑)
明日の晩にでもちゃんと修理出来たか試し釣りしてみます!
さて、次回は「寒くても釣りがしたい!」です。
2017年12月15日
幻の1匹。
今日は潮が良さそうだなーっと思ってたら釣り仲間から今日行きませんか?と連絡が。
21時半には現地入りするらしい。
仕事終わったら合流します!と連絡したがなかなか仕事が終らず合流したのは23時半。
さて!先行者に2時間叩かれまくった釣り場。
アジならともかくメバルはスレまくっている事でしょう。
これは自分の引き出しを増やすチャンスだ!
まずはセットしたままだったシマノのメタルジグ!
表層から順にレンジを下げて探ります。
無。
と、取り敢えずワームで1匹(^^;
投げまくったのにアタリ2回だけ( ´_ゝ`)
これは厳しい戦いだ!
ボトムワインドを試すも無。
プラグで攻める!
プロバー35FでGO!
波が荒いので水面で放置。
たまにちょっと巻いたりアクションしたり。
フローティングなので根掛かりの心配もなく安心♪
ぷかぷか浮かせて巻きはじめた瞬間にゴゴン!とヒット!
キター!と思ったらバレたぁー!
ショックで膝から崩れ落ちました…。
もう一度同じコースに投げると同じパターンでゴゴン!とヒット!
今度はバッチリ掛かってるみたいでゴリゴリ巻いて抜きあげ!
からの空中フックアウト!
地面にポテッと横たわる約20㎝のメバル!
が、元気良く跳ねまくって自分で海に帰って行きました( ;∀;)

写真撮らせてもらえなかったのでヒットルアーだけでも…。
その後、色々と投げてみるも反応無く撃沈でした( ´_ゝ`)
ちなみに、釣り仲間は僕が合流してからもワームでボチボチ釣ってました。
くやしい…。
あまりにもくやしいので帰り道、癒しの漁港へ。


おちびちゃんに癒してもらって帰宅しました。
さて、そろそろシーバスも釣れなくなってきたので竿をソアレBBからクロステージに、ラインもPE0.6号からフロロ0.7号にチェンジして本格的にメバル狙って行こうと思います!
21時半には現地入りするらしい。
仕事終わったら合流します!と連絡したがなかなか仕事が終らず合流したのは23時半。
さて!先行者に2時間叩かれまくった釣り場。
アジならともかくメバルはスレまくっている事でしょう。
これは自分の引き出しを増やすチャンスだ!
まずはセットしたままだったシマノのメタルジグ!
表層から順にレンジを下げて探ります。
無。
と、取り敢えずワームで1匹(^^;
投げまくったのにアタリ2回だけ( ´_ゝ`)
これは厳しい戦いだ!
ボトムワインドを試すも無。
プラグで攻める!
プロバー35FでGO!
波が荒いので水面で放置。
たまにちょっと巻いたりアクションしたり。
フローティングなので根掛かりの心配もなく安心♪
ぷかぷか浮かせて巻きはじめた瞬間にゴゴン!とヒット!
キター!と思ったらバレたぁー!
ショックで膝から崩れ落ちました…。
もう一度同じコースに投げると同じパターンでゴゴン!とヒット!
今度はバッチリ掛かってるみたいでゴリゴリ巻いて抜きあげ!
からの空中フックアウト!
地面にポテッと横たわる約20㎝のメバル!
が、元気良く跳ねまくって自分で海に帰って行きました( ;∀;)

写真撮らせてもらえなかったのでヒットルアーだけでも…。
その後、色々と投げてみるも反応無く撃沈でした( ´_ゝ`)
ちなみに、釣り仲間は僕が合流してからもワームでボチボチ釣ってました。
くやしい…。
あまりにもくやしいので帰り道、癒しの漁港へ。


おちびちゃんに癒してもらって帰宅しました。
さて、そろそろシーバスも釣れなくなってきたので竿をソアレBBからクロステージに、ラインもPE0.6号からフロロ0.7号にチェンジして本格的にメバル狙って行こうと思います!
2017年12月14日
ホワイトアウトで強制終了。
12日の火曜日、夜の10時に子供を寝かしつけてから釣りに行こうかなーどうしようかなーとゴロゴロしてたらウトウト。
気づいたら夜中の1時。
パパッと準備して出発!
1時半に現着。
ちょっと風が強いぐらいで釣りには問題無さそう。
若干濁りが入ってるのが気になるけどまあ釣れるでしょう!
風があるので1.5gのジグヘッドからスタート。
ワームはいつものスクリューテールグラブ!

すぐにヒット!小さめのメバルちゃんです。
岸際を狙いたいけど1.5gじゃ重くて根にゴツゴツ当たる。
1.2gにチェンジ!
ワームはストローテールグラブ。
コツコツ当たってグッ!と乗るけどすぐバレる事数回。

釣れたけどやっぱり小さいなー!

超スローリトリーブで食ってくるのが最近のパターンみたい!

なかなかサイズアップしない&風が強くなってきたのでメタルジグにチェンジ!
確かシマノのジグで3gぐらい?
取り敢えず投げて表層ただ巻きしようかなーと1投目、着水で食ってました(笑)

今日一の20㎝!
追加を狙ってキャストー!
「ゴオォォォー、ザァァァァァー!」
急に猛吹雪きたー!(゜ロ゜;
これはヤベェ!
続行不能で強制納竿!
後、竿の購入が決定しました!
アマゾン、楽天、ヤフオク、ベリーネットetc…。
安いとこはどこかなー?ってポチポチ調べてたんですが、
あっ、そーいえばかめや釣具の選べる福袋ってのがあるって聞いた事あるな。
聞きに行ってみよう!
ってことでかめや松江で聞いてみると
1点では出来ないので何個か欲しい物あったら言ってね!との事だったので
メジャークラフト、三代目クロステージCRX-T902MH
シマノ、タイディソアレアウトシュート×3つ
これで福袋にして下さい!と見積もりをお願いしました。
で、翌日電話があって2018年にちなんで12018円でどーですか!と。
アマゾン価格より1500円程安かったのでお願いしました♪ポイントも付くし。
1月1日~1月4日に販売なので年明けが待ち遠しいです(^^)v
気づいたら夜中の1時。
パパッと準備して出発!
1時半に現着。
ちょっと風が強いぐらいで釣りには問題無さそう。
若干濁りが入ってるのが気になるけどまあ釣れるでしょう!
風があるので1.5gのジグヘッドからスタート。
ワームはいつものスクリューテールグラブ!

すぐにヒット!小さめのメバルちゃんです。
岸際を狙いたいけど1.5gじゃ重くて根にゴツゴツ当たる。
1.2gにチェンジ!
ワームはストローテールグラブ。
コツコツ当たってグッ!と乗るけどすぐバレる事数回。

釣れたけどやっぱり小さいなー!

超スローリトリーブで食ってくるのが最近のパターンみたい!

なかなかサイズアップしない&風が強くなってきたのでメタルジグにチェンジ!
確かシマノのジグで3gぐらい?
取り敢えず投げて表層ただ巻きしようかなーと1投目、着水で食ってました(笑)

今日一の20㎝!
追加を狙ってキャストー!
「ゴオォォォー、ザァァァァァー!」
急に猛吹雪きたー!(゜ロ゜;
これはヤベェ!
続行不能で強制納竿!
後、竿の購入が決定しました!
アマゾン、楽天、ヤフオク、ベリーネットetc…。
安いとこはどこかなー?ってポチポチ調べてたんですが、
あっ、そーいえばかめや釣具の選べる福袋ってのがあるって聞いた事あるな。
聞きに行ってみよう!
ってことでかめや松江で聞いてみると
1点では出来ないので何個か欲しい物あったら言ってね!との事だったので
メジャークラフト、三代目クロステージCRX-T902MH
シマノ、タイディソアレアウトシュート×3つ
これで福袋にして下さい!と見積もりをお願いしました。
で、翌日電話があって2018年にちなんで12018円でどーですか!と。
アマゾン価格より1500円程安かったのでお願いしました♪ポイントも付くし。
1月1日~1月4日に販売なので年明けが待ち遠しいです(^^)v
2017年12月12日
2017年もあと少し!島根半島メバル調査。
最近ルアー釣りを始めた会社の人に誘われて土曜日の晩にメバルを求めて行ってきました!
今回は調査の目的があるのでテンポ良くランガンで探ります!

ファーストヒットは豆アジ!尺ヘッド0.9g+ジャコナックルで。
…これは嫌な予感。。。
豆アジが沸いてるとメバルが釣れない事が多いのよねー。
自分の体感的には豆アジが抜けたらメバルが釣れ出すイメージなんです。
ワームがすぐ食われるからプラグにチェンジ!

フグ。

フーグ。
移動!

スクリューテールグラブにチェンジして豆アジ!

アジアジアジアジアジアジ!
豆アジが無限に当たってきます(笑)
港内はアジの巣窟なので外向きの磯混じりの場所に移動して磯の際を通してやるとググッ!とヒット!

20㎝ぐらいのメバル!やっと本命でた!
が、後が続かず移動!
砂地に藻が点在する常夜灯下のシャローエリア。
毎年サイズはイマイチだけどメバルのストックの多い鉄板ポイントです。

早速ヒット!

釣れるけどちょっと小さいなぁー。

ここでもアジが襲ってきます(笑)
反応が悪くなり歩いて移動!
流れ込みのある常夜灯下へ。
ここでは全く反応無く移動!
最後のポイントに到着。
期待してたポイントだったが、全くメバルの気配がない!(^^;
あるのはアジのアタリだけ。。。

同行者がヘチに落としたらガシラが釣れるよー!と言うのでマネしてみたら簡単に釣れた!

僕は小さいのばかりでしたが、同行者は30分ぐらいの間で20㎝越えのメバル、ガシラを含む10匹ぐらい釣ってましたΣ(゜Д゜)
夜の港内でヘチに落としてやるのは頭に無かったなー。
いい勉強になりました♪
今度からやってみよう!
ここで時間切れ納竿。
メバル調査は成功なのか?また再調査してきます。
今回は調査の目的があるのでテンポ良くランガンで探ります!

ファーストヒットは豆アジ!尺ヘッド0.9g+ジャコナックルで。
…これは嫌な予感。。。
豆アジが沸いてるとメバルが釣れない事が多いのよねー。
自分の体感的には豆アジが抜けたらメバルが釣れ出すイメージなんです。
ワームがすぐ食われるからプラグにチェンジ!

フグ。

フーグ。
移動!

スクリューテールグラブにチェンジして豆アジ!

アジアジアジアジアジアジ!
豆アジが無限に当たってきます(笑)
港内はアジの巣窟なので外向きの磯混じりの場所に移動して磯の際を通してやるとググッ!とヒット!

20㎝ぐらいのメバル!やっと本命でた!
が、後が続かず移動!
砂地に藻が点在する常夜灯下のシャローエリア。
毎年サイズはイマイチだけどメバルのストックの多い鉄板ポイントです。

早速ヒット!

釣れるけどちょっと小さいなぁー。

ここでもアジが襲ってきます(笑)
反応が悪くなり歩いて移動!
流れ込みのある常夜灯下へ。
ここでは全く反応無く移動!
最後のポイントに到着。
期待してたポイントだったが、全くメバルの気配がない!(^^;
あるのはアジのアタリだけ。。。

同行者がヘチに落としたらガシラが釣れるよー!と言うのでマネしてみたら簡単に釣れた!

僕は小さいのばかりでしたが、同行者は30分ぐらいの間で20㎝越えのメバル、ガシラを含む10匹ぐらい釣ってましたΣ(゜Д゜)
夜の港内でヘチに落としてやるのは頭に無かったなー。
いい勉強になりました♪
今度からやってみよう!
ここで時間切れ納竿。
メバル調査は成功なのか?また再調査してきます。