ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年12月31日

2022年お疲れ様でした!

すっかりブログの更新が滞ってしまってますが相変わらず釣りには出掛けてます!


12月はセイゴが沸きに沸いていたのであらゆるルアーを試してセイゴ爆釣祭りを楽しんでいました♪


バネロッドで釣ってみたり


スライバー


43gビックベイト、スーパーシャッドラップにも果敢にアタックしてきたり


グランダー武蔵のシノビート


シャローラビット


フローティングマグナム


一面ボイルだらけでほんと何投げても食う。
足元でエイトトラップしたら釣れる。

なんならポチャッと水面に垂らすだけで食う(笑)


たまーにちょっと大きいのが釣れるので持ち帰って食べたり


昨日の釣り納めもセイゴ狙い。
友達が遠征で遊びに来てたので合流して境水道でライトゲーム。

セリアのシャッドテールワームで40cm前後のマルとヒラセイゴで締めくくりました!

1月からはメバルとクロソイを狙いつつ渓流解禁を待つ生活になりそうですかね!

何回も言ってますが2023年からはブログの更新頻度上げますので皆さんよろしくお願いします(笑)

ではでは良いお年を。
  


Posted by やんぱち at 16:58Comments(2)ライトゲームシーバス

2021年10月28日

ニューロッド購入。釣れた獲物は?

ヒラメゲットで勢いがついたのでシーバスロッドを購入する事にしました!

友達にオススメのシーバスロッド無い?って聞いたらムーンショットがいいぞ!とのこと。

シマノのムーンショット、初めて聞いたな。
色々調べてみるとS90MLってモデルがキジハタにも使えそうやしライトショアジギングもいけそう。値段もそこそこでいいんじゃない?

取り敢えず実物が見たかったので時間を見つけて松江のかめやに行ってみるとあるやないかい!

しかもセールで11000円。
店員さんにお願いして振らせてもらう。


いいぞコレ!めっちゃ軽くてパリッとしてて好きな感じだったので即決!


サスケ烈波もついでに。

翌日の仕事終わりに軽く振ってみたけどシャキッとしててルアーがよく飛ぶ!
ボトムも結構感じられるし感度も良好?

ちょっと固すぎたかも?って感じはするけどまあ大丈夫でしょう!

そして日曜日の晩23時頃、シーバスを求めて人気スポットにエントリー。

日曜日でも遅くなら空いてるかも?と期待して行ってみると先行者1人だけだったので離れた場所にイン!

しばらくは鏡の様な海面でなーんの生命感も無かったんですが、1時間ぐらいすると徐々に流れが出たし、ベイトも周ってきた!

橋脚にいた先行者が帰ったのでそこに入り直し色々投げているとボトムでダイソーVJにポツポツアタリが出だした!けど乗らないので恐らくセイゴ。

どーやったら食うのか色々試してると
コアマンIP-18の表層早巻きでヒット!!

ドババババ!とエラ洗い一発でバラシ(泣)
多分40cmちょいぐらいだったなー。

ローリングベイトにチェンジするとめちゃくちゃアタる!


開始2時間!やっときたけどちっせぇぇぇえー!!!
30cmあるかどうかのセイゴ!





計3時間粘った結果セイゴ3匹(笑)
ボウズじゃなかっただけマシか!
次の日仕事なのに深夜2時半まで粘ってしまいました(^_^;)


そして次の日、懲りずに仕事帰りに中海に繰り出します!
30分だけ投げてみようかと思って最初に結んだルアーはマリアのマールアミーゴ!


潮目がガンガン出ていて雰囲気は○


2投目、半分ぐらい巻いた所でドン!といい手応えがありロッドが曲がる!!

が、すぐフッと軽くなってバレた!?と思ったらまたヌヌヌゥーっと重くなった!

ん?釣れてるのか?何か引っ掛けたかな?と思いながら巻いてくると途中でグングングン!と引きだした!

そろそろ姿が見えるかな?とリフトしても全然浮いてこない!

何だ?エイか?

やっとの事で浮かせると平べったい。

やっぱりエイかよー!と思いながら薄暗くてよく見えないのでライトで照らすと


エイじゃない!?!?
でっかいヒラメやん!しかもスレ。

慌ててタモを出して何度か走られながら気合のキャッチ!


うおぉぉー!!デカいぃぃぃ!!!!


61cmもあるやないかー!やったぞ!
口から外れたルアーが奇跡的に体にフッキングしたっぽい

スレでもめちゃくちゃ嬉しい♪家から10分の場所にこんなデカいヒラメがいるんだなーと感動。

前回のヒラメがまだ冷蔵庫に残っていたのでこの大物は嫁さんの実家にプレゼントしました!


嬉しい外道が続きますが本命のシーバスにはいつ出会えるのかな?  


Posted by やんぱち at 21:50Comments(2)シーバス

2021年10月26日

シーバスチャレンジ。


ついにはじめたシーバスフィッシング。

せっかくシーバスをやるのに最高な土地に住んでいるので本格的にスタートです!

ちょい古&見た目重視でしかルアーを買ってこなかったので新たにシーバス用にはコレ!ってネットで紹介されてたのを購入。

昨日、全て欲しかったルアーが揃いました。


サイレントアサシン120F
ローリングベイト77
アイアンプレート18
ヨレヨレ
コモモ125カウンター
サスケ烈波
シーバスロデム

取り敢えずコレを信じて投げてたらシーバスが釣れるらしいのでこいつらを一軍としてやっていきます!

ほんでどーせすぐ飽きるので自分が投げたいルアー達を二軍としてチョイス


ポジドライブガレージが見た目的に好みなので多めです!釣れた事ないけど(笑)


そしてシーバスを求めて徘徊しているわけなんですが、ポイントを全く知らないのでネットの情報を頼りに夜な夜なランガン!

魚からの反応がまっっっったく得られず、4連敗。
流れも効いててベイトもいる場所もあったりしたんですが全然シーバスが釣れてくれません!

そんな中、たまには昼休みに釣りしてみるかなーと思って早々に弁当を食べて会社の裏でダイソーVJを投げていると5投目、ボトム付近を引いているとググッ!と重たくなる!

えっ?何か来た!?
チリチリ…チリ…と少しドラグも出るので期待しながら寄せてくると


あ!平べったい!!
抜けそうやけどバラしたくないので念の為タモ入れ!


ヒラメキタァー!嬉しすぎるぅー!!!!
サイズは45センチ。キープさせていただきますぅー!

急いで家に帰って冷蔵庫にぶち込んで昼からはルンルンで仕事に向かいました。


さて、肝心のシーバスはいつ釣れてくれるのでしょうか!

ちなみにここ数日で色々な出来事があったのでまたすぐブログ書こうと思ってます!って言いながらいつになるかわかりませんが気長にお待ち下さい(笑)  


Posted by やんぱち at 02:04Comments(2)シーバスパックロッド

2021年10月20日

いつのまにか20万。

すっかりブログを書くのをサボってました(^^;)
そんな中、うちのブログがいつの間にか20万アクセスを突破してました!

あんまり面白い文章は書けませんがいつも見てくれてありがとうございます♪


さて、最近の釣りですが

アオリイカは冷凍庫のストックもまだあるし、だんだん渋くなってくる頃なので10月8日の釣行で今期は終了としました!
20杯ぐらいは釣ったかな?

一時期は目指せシーズン100杯!とか意気込んでたんですがだいぶ落ち着いてきました(笑)

ライトゲームはボチボチやっているものの結構渋くて苦戦中です。魚はいるのに食わせられない感じ。

アジを捌くとお腹の中からめちゃくちゃ小さい稚魚が出てくるのでかなりマイクロベイトを捕食しているみたいです!

そんな中でも

ちっちゃいヒラメが釣れたり


40センチに迫る勢いのめちゃくちゃでかいオニオコゼとか




メバルにアジ。少ないながらも釣れてくれますね!


そしてついにやるやると言いながらやってなかったシーバスフィッシングを本格的に始動しました。

最近のルアーはあんまり持ってないので「初心者はコレを揃えろ!」とネットに書いてた物をいくつか購入。

サイレントアサシン120F
ローリングベイト77
コモモカウンター125

これらを投げて信じて巻けば釣れるらしいので購入!
後は手持ちの

ヨレヨレ
アイアンプレート
シーバスロデム

を持って夜な夜な中海に繰り出してただ巻きしてますが只今4連敗中です(笑)

今年中にシーバス釣れましたー!と報告出来る様に頑張ります!
  


Posted by やんぱち at 19:07Comments(2)ライトゲームシーバス

2021年06月13日

朝と夜。

木曜日の朝、仕事前に1時間ちょいキジハタ調査へ。

美保関にエントリー。ライトワインドで開始です。

うーん。結構反応悪いですね…。

期待薄なのでダイソールアーロッド&リールを使って遊んでみます。


釣れた!!


2000番のリールを買ってみたんですが、ガシラにすら若干パワー負けしてる気が。

いいサイズのキジハタが掛かったらゴリ巻き出来ないかも。
潜られてジ、エンドな予感(^_^;)

2匹程追加した所で残り30分ぐらい。
せっかくなので新規開拓してみる事に。


1箇所目、ゴロタとテトラの融合みたいな感じで釣れそうな気がする!と思って入ってみるとめっちゃくちゃ藻生えてる。

手前4mぐらいは藻地獄。
しかも根が超絶荒い!

数投したら根掛りしてしまってロスト。
こりゃーダメだ。

移動!残り15分。
2箇所目もテトラ帯です。
こっちは藻無しで手前から水深ありそう。


ライトワインドで狙うと足元付近でガシラらしきアタリが数回ありましたが掛からず!

時間切れ寸前、最後の1投。
着底を待って1シャクリ


グッ!と重みが!?
グーッと竿を立ててゴリ巻き!

この下に下に走る引きは奴に違いない!

キター!小さいけど今期初キジハタです!嬉しい♪


新規開拓成功です!
これからどんどん釣れてくれるといいな。


そしてその日の夜。
今度はシーバス狙いで出撃です!

僕のシーバス釣りは、好きなルアーを投げて釣れたらラッキー!ぐらいのテキトーな感じです。


今日のお供。

1箇所目、自宅から3分のポイントにエントリー。
まずはマリアのエンゼルキッスです!

扇状にキャストしてただ巻きしますが反応無し!

ジャークを入れてリアクションバイトを誘います!
正面に投げてジャークしながら引いていると半分程巻いた所でゴン!と食ってきた!

おっしゃ!きたぞー!とファイトを始めると


バシャバシャ!っとちいさな魚体が水面を滑ってきます!(笑)目測30センチ。

抜き上げようとした瞬間、フックアウト!
あぁー!チビでもいいから釣りたかったー!


その後は何を投げても無!移動!


いつもセイゴが爆釣するポイントに入ってみます。
ラパラのCD-9で開始!

めっちゃくちゃ当たってくるけど魚が小さいのか全然フッキングしない!

色々ルアーチェンジして探ってみるけどCD-9以外はアタリが全然ない!
ペニーサック初代で唯一ガツン!といいアタリが出たけどこれもヒットならず。


しょうがない。秘密兵器を投入だ。
いけっ!ダイワ、シーバスロデム!


まさかの1投目でヒット!!!
結構いい引きしてるぞ!?

これはいいサイズかも?
慎重に浮かせて見えてきた姿は


スレ掛かりの小シーバス…。

めっちゃ引いたから期待したー!40センチぐらいかな(笑)

しかしこの後ロデム無双がスタート!

キャスト→着底→10回巻く→着底の繰り返しでほぼ毎投アタリがある!

次にヒットした奴もかなりの引き!
見えてきた魚は…


60センチぐらいある!
しかし!ネットイン寸前に最後の抵抗されて痛恨のバラシィィィ!!


しかし、アタリは止まらない!
次の魚は50センチぐらい。
しかし!またしてもネットイン寸前のバラシ!


タモ入れの下手くそ具合はどーなっとんねん!
その後はタモ入れにもたどり着けずファイト中に数本バラし。


やっとのことでキャッチしたのタモ使わずに釣り上げた40センチ(笑)

結局1時間半程やって10本以上掛けたはずなのにキャッチできたのは40センチのシーバス2匹!

くやしー!でも釣れてくれてよかった。
次は大きいの釣りたいな!  


2020年12月29日

久しぶりに島根半島のメバル狙い

12月26日(土)AM1:00

翌日、仕事なんですが友達が釣りに来るというのでちょこっとだけ合流。

久しぶりに島根半島のメバルを狙いに行ってきました!

まずはジグヘッド1.5g+スクリューテールグラブで堤防のキワを攻めて

安定のガシラに遊んでもらいます!

丹念に攻めてポツポツと釣り歩き8匹ぐらいゲット!みんなお腹が膨れてるので抱卵個体かな?

メバル狙いの友達は反応が無いらしい。
ガシラの反応も無くなってきてそろそろ移動かなー?と思ったんですが気になる常夜灯を発見。

パッと見は誰も攻めなさそうな微妙なポイントですがこーゆーとこが釣れたりするんだよな!と勘が働いたので打ってみる事に。

するとこの読みが大当たり!毎投反応があり3連続メバルゲット!

急いで友達を呼びに行き2人でメバルを釣ります!
ポロポロ釣れてそろそろ時間も遅くなってきたし納竿するかーっというタイミングで

ボトムまでフォールさせてやるとゴンッ!と強いアタリが!

いいサイズのガシラか!?と思ったら

今日イチのメバルでした!24cmはあるかな?


さすがに寝ないと仕事に差し支えるのでAM2:30に納竿!15匹ぐらい釣れたかな?大満足です♪





翌日、恐らく天候的に釣り納めになりそうだったのでAM3:00から出撃!


まずは境水道でシーバス狙い。
友達がシーバス5本ぐらい釣ったらしいので同じポイントに入ります!

到着時、海はのっぺりして釣れそうにない感じ。
ハードルアーをいくつか投げますがダメそう。


んー、こりゃ移動かな?と思っていたらガンガン潮が流れだし釣れそうな雰囲気ムンムン!


ここでロデムの不夜城カラーにチェンジ!

すると手前10mぐらいでゴツン!とヒット!
根が荒いのでごり巻き!そんなに大きく無かったので浜にずりあげ。


50cm!いいね!キープしようか迷ったけど家に大量のヒラセイゴがあるのでリリース!

その後5分後くらいに沖のカケアガリ付近でゴツン!とヒット。

さっきと同じぐらいかな?
十分に引きを楽しませてもらってずりあげようかなーって時にフックが外れてオートリリース!


うん、まあこれは釣れたって事で!(笑)

2匹釣って満足したので島根半島へ。
昨日のポイントに入ってみたんですが予報では風速2mだったんですがそこそこな風!



取り敢えず1匹は釣れたんですが後が続かず。

船のスロープ際でガシラ3匹釣って移動!


本命ポイントに向かいますがまさかの先行者( ´△`)
AM4:30に人がいるとは!仕方ないので別のポイントへ。

しかし、車から出るととんでもない爆風!
これは無理かなーと諦めかけたんですがせっかく来たので少しだけやってみよう。と適当にキャスト!

回収間際にゴゴゴン!と強烈なアタリ!
めっちゃ引くー!


ジャンボガシラー!25cmは越えてるぞ!
やったぜ!

しかし!こいつのみで特に反応は無く風も激しいのでそそくさと退散。


帰りに30分ぐらい境水道でロデムを投げるも反応無く諦めてAM6:00に納竿としました!




ちなみに、釣り納め予定だったんですが天気が持ちそうだったのとニューウェポンを入手したので月曜日の晩も出撃しました(笑)  


2020年12月13日

頑張ったシーバス釣り。

シーバス釣りを始めるんだ!と意気込んでルアーを買ってたら止まらなくなりました(^^;


古いマリアのルアーに惹かれる。
ラ・セグンダ、プリンセスM、エンゼルキッス。

定価が安いのもあって中古だと大体400円前後。
見つけたら買っちゃう(笑)


バス釣りを始めたキッカケのグランダー武蔵のルアー。全然シーバス釣りに使わないけど見つけたら買っちゃう!


サンケイベイトのB級ルアー。味があるー!使わんと思うけど…。



National、Panasonicの光るルアー。
太陽光発電で光るタイプと電池式の2種類。完全にネタルアーだと思うんですが(笑)


ポジドライブガレージとハルシオンシステムの。これは普通に釣れそう!デザインが面白いから購入。


左、今回購入したボウズ逃れの最終兵器ダイワのロデム14g不夜城カラー!コアマンのVJは高いからコレ。
右はずっと持ってたけど開封してなかったストームのビスケイミノー21g。


他にも色々30個くらい?総額1万円ぐらい買いまくってしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ

その中から厳選して昨夜出撃!!!


気合い入れて3時間3箇所ランガン!投げ倒す!


しかしパーフェクトノーバイト!!完全なる坊主ー!!
ベイトもいなけりゃボイルもない。生命感の無い海で頑張ったけどダメでした!


でも、いつもなら15分ぐらいやったらすぐ飽きてライトゲームで坊主逃れをしていた所ですが今回は浮気せずにやりきった!

そこだけは自分を褒めたいです(笑)

ちなみに境水道は今、朝まづめ鳥山立ってシーバス爆釣してるらしい。

羨ましいなー!太陽の光の下で釣りしたいです( ノД`)…
  


Posted by やんぱち at 17:06Comments(2)シーバスパックロッド

2020年12月06日

シーバス釣りを始めよう。

シーバスの聖地である山陰に住んでいるんだから狙ってみよう!

自分の好きなタックル&ルアーを使って近くの常夜灯付きの漁港でやる!それで釣れたらラッキー♪
的な感じでユルくやっていこうかなーと。

タックルは


ロッド バークレイ、ガルプスティックGSS-806ML

リール シマノ、ヴァンキッシュ4000

ライン メジャークラフト、弾丸ブレイド1.2号+フロロリーダー5号

リールはショアジギング用のやつなのででかすぎ感がありますがまあいいでしょう!

ルアーは個性が強そうなやつをチョイス!

性能<好み

気に入ったやつを投げるのみ!


全部持ってってもしょうがないのでルアーは取り敢えずこれだけに絞ってみました!

ポジドライブガレージ、スカジットデザインズ、ハルシオンシステムが個人的に好みなので中古ショップで今回買い集めてみました!

他は手持ちから。

バイブレーションは好きじゃないけど一応ローテーションとしてあった方がいいかなーと3つ程用意。



で、肝心な釣り方が全くわからない!

今まではライトゲームしてたらデカイの食って釣れちゃった!

とか何となくミノー投げたら釣れた!

みたいな運ゲー的な釣り方しかしてこなかったので基本を勉強しようと思います(笑)


てか時期的にいつまで釣れるもんなのかな
?そろそろシーズン終わりだったりして(笑)  


Posted by やんぱち at 10:40Comments(0)シーバスパックロッド

2020年11月29日

シーバスをスピンキャストで獲った!!

土曜日の晩、友達が釣りに来るとの事で一緒に行ってきました。

まずはアジングから。
携帯を持ってなかったので写真が無いんですが

0.6gのジグヘッドに、アジマストをセットしてドリフト気味に誘うとポツポツとアジ&セイゴが釣れます。


1時間ぐらいやってセイゴ4、アジ4。
最初に25cmのアジが来たから期待したけど微妙な結果に(笑)

全くアタリが無くなったので移動。


次のポイントに着くと急に風が強くなってきて雨もポツポツ。

アジングは厳しそうなのでシーバス狙い。

ダイワモバイルパック×ゼブコ33プラチナ+フロロ2号の組み合わせ!



ルアーチョイスはコレ。

まずはジャクソンのバイブレーション、シェイキイ。

扇状にキャストして探ります!

反応が出るルアーはどれかなーと数投毎にルアーチェンジ!

邪道、スーサン反応無し

マリア、エンゼルキッスに1バイト!
常夜灯の明暗でゴン!と来たけどのらず。

K-TENブルーオーシャンにチェンジするも無。

ナチュラル系でだめなら!とギラッギラのレッドヘッド、マリアプリンセスMをセット。

1投目、足場と平行に投げて引いてくると手前3mぐらいで下からガバッ!と食い上げてきてロッドぶち曲がり!


ちょちょちょ!チラッと見えた感じ60cmは確実に越えてる!

細糸なのでドラグを緩めて耐える!
ちなみに、ここは足元が桟橋状になっててそこに潜られると擦れて切れる可能性大!

実際、友達は前回デカイのが掛かったが足元に潜られてpeが擦れてラインブレイクしてしまったらしい!

フックも小さいし糸も太くないので無理は禁物。

常にテンション掛けて疲れてくれるのを待ちます!


しかしゴンゴン足元に潜られて桟橋にラインがゴリゴリ擦れてる感じがラインから伝わってきます(^^;

やーめーてー!

何とか耐え抜き桟橋から引きずり出す事に成功!
じわじわ浮かせて姿が見えたら急に豪快なエラ洗い!

からの急潜行!
また桟橋に潜り込みゴリゴリ擦れてるー!


頼むー!切れるなー!
祈りながら堪え忍び再び浮かせます!


ここで友達がナイスタモ入れ!
無事ゲット!


やったぜー!!めちゃくちゃ重い!


サイズは71cm!長さの割に太ってる!


まさかスピンキャストでこんなサイズが釣れるとは!嬉しいぜ。

お気に入りのルアーに食ってきてくれてめちゃくちゃ楽しかったー!

PEラインだったら獲れてなかったかも。フロロはチリチリになってました!

時刻は1時半。ファイトの疲労と寒さもあったので2時まで友達としゃべって納竿としました!


翌朝、捌く体力は残ってなかったので近所のスーパーで捌いてもらいました。


今晩はシーバス三昧だ!  


2020年11月27日

シーバスはまだか?

ライトゲームロッドでシーバスチャレンジ!

第3戦
11月24日(火)AM1:00~2:30

ベイトなし!シーバスの気配無しで敗北!

釣果アジ4匹、ガシラ1匹。ショボい!


第4戦
11月26日(木)AM3:30~5:00
ベイトなし!シーバスの気配無しで敗北!
しかし、メバルがちらほら。水温がちょこっと下がってきたのかな?

釣果アジ16匹。アジフライ要員確保ー!!

うーん!なかなかシーバスさんの姿が拝めませんね!

アジが釣れてくれるから嬉しいですが。


ちなみに、ライトゲームリールを最近買い足しまして前々回から使ってます!


おフランスリールのミッチェル310です。

渓流用にオールドのミッチェルがずっと欲しいなーと思っていてネットを徘徊していたら4600円でこいつを発見。

3回渓流で使用しただけの美品がAmazon新品価格の半額で売られていたので購入してみました!

見た目が気に入って買っただけなんで大して期待してなかったんですが、使ってみたらかなり滑らかな巻き心地でドラグも優秀!

巻き取り速度が遅いのがちょっと気になるけど今メインで使ってるストラディック1000Sと比べても遜色無いぐらいいい感じです!

ラインストッパーが超絶使いにくい以外は満足です!


今年はシーバスとなかなか出会えませんが、アジに癒してもらいながら頑張っていきます!  


Posted by やんぱち at 19:38Comments(0)アジングシーバス