2019年09月30日
久々にサゴシ。
金曜日の朝まづめ、久々に出撃!
現着4:00
暗いうちはエギングして、明るくなったらキジハタを狙います。
まずはエギ王Q LIVE490サーチグローの2.5号で開始!
しばらくシャクってたらイカっぽい影がエギの後ろから追尾。
足下でちょこちょこやってやると抱いたー!

やったぜ!
連発はしないものの、追尾してきたイカを足下で抱かせるパターンで5時半までに4杯ゲット!

3杯キープ。刺身が楽しみ!
明るくなってきてライトワインドでキジハタ狙おうかと思ったら水面がザワザワ。
イワシがピチピチピチピチー!と追われて跳ねまくってます。
ミニサゴシが目の前でピョンピョンピョーン!と狂喜乱舞。
そんなん狙うしかないやん!
ドリームアップ、プチダッカー9gで表層ただ巻きするとゴン!ゴン!と当たるけど乗らない。
デュオのユラメキに変えたらヒット!

丸呑みやったけどリーダー2号で何とか耐えてくれました!
サイズは40㎝あるなしの小型サゴシ。
流石に切られそうなので5号リーダーを先に結びます。
ルアーをジャングルジムのハチャピー15gにチェンジ!
ボイル打ちで入れ食い!

巻き初めてすぐドン!と食ってきます!

ライトゲーム用のロッドだとめちゃ楽しい♪
5匹キープした所で流石にこれ以上釣っても食いきれないので終了。
残り時間10分、ライトワインドでキジハタを狙います。
ドリームアップD.Dヘッド6g+D.D.8オレンジラメ2インチでボトムよりちょっと上を探っていると3投目でゴツン!とアタリが!
グイグイ下に潜る引きで本命を確信!
浮かせてみると黄色い魚体。
キジハタ狙い通りゲットー!と思ったら抜き上げでまさかのバラし(´;ω;`)
ああぁぁー!!
すぐさま同じコースを通すとゴン!

君じゃないんです!
焦りから根掛かりロスト。
再度結び直してマナティーにチェンジ!
同じコースに投げて1アクション。
フォール中にゴゴゴ!とアタリが!
合わせてやるとギューーン!と走り回ります!
これは確実に根魚の引きではない!
なんやなんや?

カンパチ君でした!30㎝ぐらいやけどよく引いた!
ここでタイムアップ!
キジハタゲットならず。無念。。。
でも秋アオリもゲットできたし、久々にサゴシも堪能出来たので満足の行く釣行でした!
現着4:00
暗いうちはエギングして、明るくなったらキジハタを狙います。
まずはエギ王Q LIVE490サーチグローの2.5号で開始!
しばらくシャクってたらイカっぽい影がエギの後ろから追尾。
足下でちょこちょこやってやると抱いたー!

やったぜ!
連発はしないものの、追尾してきたイカを足下で抱かせるパターンで5時半までに4杯ゲット!

3杯キープ。刺身が楽しみ!
明るくなってきてライトワインドでキジハタ狙おうかと思ったら水面がザワザワ。
イワシがピチピチピチピチー!と追われて跳ねまくってます。
ミニサゴシが目の前でピョンピョンピョーン!と狂喜乱舞。
そんなん狙うしかないやん!
ドリームアップ、プチダッカー9gで表層ただ巻きするとゴン!ゴン!と当たるけど乗らない。
デュオのユラメキに変えたらヒット!

丸呑みやったけどリーダー2号で何とか耐えてくれました!
サイズは40㎝あるなしの小型サゴシ。
流石に切られそうなので5号リーダーを先に結びます。
ルアーをジャングルジムのハチャピー15gにチェンジ!
ボイル打ちで入れ食い!

巻き初めてすぐドン!と食ってきます!

ライトゲーム用のロッドだとめちゃ楽しい♪
5匹キープした所で流石にこれ以上釣っても食いきれないので終了。
残り時間10分、ライトワインドでキジハタを狙います。
ドリームアップD.Dヘッド6g+D.D.8オレンジラメ2インチでボトムよりちょっと上を探っていると3投目でゴツン!とアタリが!
グイグイ下に潜る引きで本命を確信!
浮かせてみると黄色い魚体。
キジハタ狙い通りゲットー!と思ったら抜き上げでまさかのバラし(´;ω;`)
ああぁぁー!!
すぐさま同じコースを通すとゴン!

君じゃないんです!
焦りから根掛かりロスト。
再度結び直してマナティーにチェンジ!
同じコースに投げて1アクション。
フォール中にゴゴゴ!とアタリが!
合わせてやるとギューーン!と走り回ります!
これは確実に根魚の引きではない!
なんやなんや?

カンパチ君でした!30㎝ぐらいやけどよく引いた!
ここでタイムアップ!
キジハタゲットならず。無念。。。
でも秋アオリもゲットできたし、久々にサゴシも堪能出来たので満足の行く釣行でした!
2019年09月23日
やっすい竿は魅力的。

Sougayilangの5ピースパックロッド。
なんと1000円(笑)
嫁さんがやってる通販アプリで発見して面白そうだったので購入してもらいました。

どんだけショボいロッド!?と試し釣りしてみたけど結構いけるやん?
柔らかめのロッドでスピンキャストにはピッタリ♪
30㎝程度のセイゴならぶっこ抜けました。

OGKのテレスコパック(4000円弱)も持って行ったけど、こっちはパツパツでちょっと軽量ルアーは扱いにくいかな?
根魚とかにはいいかも。
そーいえば、やっすい竿ばっかり揃えてるけど一体何本あるんかな?と家で釣竿を数えてみたらなんと50本もありました(笑)
半分以上はパックロッド!
リールは35個、半分はスピンキャストです。
結構売ったりあげたりしてるのにめちゃくちゃあるやん(^^;)
安竿、安リールばっかりなので1万円を超える様な物は多分両手で足りる程。
だとしても釣具に年間いくら使ってるんだ?と考えるとゾッとしますね(笑)
後、釣りにはあんまり行けてませんがガレージいじりを楽しんでいます。

設置直後。

なんとか形になってきました!
100均と前のアパートから持ってきた棚等を駆使して制作。
今のところ総費用5000円ぐらいかな?
かなり安上がりにできました。
が!釣具が多すぎて全部収まらない可能性大(゜ロ゜;ノ)ノ
何とか頑張って詰めこもうと思います。。。
2019年09月15日
釣りが上達。
先週末、娘が急にパパ釣り行こー!と言い出したので出撃してきました。
色々と教えた甲斐があり、だいぶ上達してきました!
餌を付けた竿を渡すと
ベールを起こして仕掛けを投入
↓
着底したらベールを戻して糸フケを取る
↓
アタリがあったら巻き取る
↓
魚を抜き上げる!
ここまで出来る様になりました!(笑)
グングン上達して一緒にアジング出来る様になってほしいものです(*ゝω・*)ノ
さて、今朝は1人で釣りに行ってきました。
連休なのでメジャースポットはかなりの混雑が予想されるのでマイナースポットへ。
5時過ぎに現着。
普段は殆ど人がいないのに先客が5人も。
釣り場は広いので問題無いんですがビックリ!
薄暗い中、取り敢えずミノーでサーチ。
デュエルのハードコアミノーを扇状に投げますが異常無し!
ジャングルジムのハチャピー5gにチェンジ!
表層ただ巻きで探っているとイワシがザザザザー!と何かに追われて跳ねまくってます!
これは期待できるぞ!と思いながら投げていると何かがヒット!
が、めちゃくちゃ軽い!
抜き上げてみると20㎝あるなしのカマス!
写真撮る前にオートリリース。
ちょこちょこアタリはあるもののなかなかフッキングしません。
気分を変えてボトムワインド!
D.Dヘッド6g+D.D.8ハイボール2.5in
沖の方で着底とほぼ同時にゴゴッ!とアタリが。
フッキングして巻いてきますが、引きが軽い…。
ズザザザーと水面を滑って上がってきたのはエソ(笑)
またしても写真撮る前に脱走。
そうこうしていると目の前で大きめの魚がガボッ!と出たのでハードコアミノーを投げてみると3投目でガツッ!!と食ってきた!
けど、竿に重みが乗った瞬間ラインブレイク(´;ω;`)
グハァ。サゴシやったかなー。
そこそこ手応えあったのに…。
リーダー組み直してハチャピー投入!
表層ただ巻きですぐにヒット!
クネクネ感があるこの引きは…。

ダーツー!
カマス、エソ、ダツと細長三兄弟ゲッツ(σ・∀・)σ

その後は特になーんにもなく6時半に納竿!
釣果はビミョーでしたが、天気も良く生命感バリバリの海で釣りが出来て楽しめました♪
色々と教えた甲斐があり、だいぶ上達してきました!
餌を付けた竿を渡すと
ベールを起こして仕掛けを投入
↓
着底したらベールを戻して糸フケを取る
↓
アタリがあったら巻き取る
↓
魚を抜き上げる!
ここまで出来る様になりました!(笑)
グングン上達して一緒にアジング出来る様になってほしいものです(*ゝω・*)ノ
さて、今朝は1人で釣りに行ってきました。
連休なのでメジャースポットはかなりの混雑が予想されるのでマイナースポットへ。
5時過ぎに現着。
普段は殆ど人がいないのに先客が5人も。
釣り場は広いので問題無いんですがビックリ!
薄暗い中、取り敢えずミノーでサーチ。
デュエルのハードコアミノーを扇状に投げますが異常無し!
ジャングルジムのハチャピー5gにチェンジ!
表層ただ巻きで探っているとイワシがザザザザー!と何かに追われて跳ねまくってます!
これは期待できるぞ!と思いながら投げていると何かがヒット!
が、めちゃくちゃ軽い!
抜き上げてみると20㎝あるなしのカマス!
写真撮る前にオートリリース。
ちょこちょこアタリはあるもののなかなかフッキングしません。
気分を変えてボトムワインド!
D.Dヘッド6g+D.D.8ハイボール2.5in
沖の方で着底とほぼ同時にゴゴッ!とアタリが。
フッキングして巻いてきますが、引きが軽い…。
ズザザザーと水面を滑って上がってきたのはエソ(笑)
またしても写真撮る前に脱走。
そうこうしていると目の前で大きめの魚がガボッ!と出たのでハードコアミノーを投げてみると3投目でガツッ!!と食ってきた!
けど、竿に重みが乗った瞬間ラインブレイク(´;ω;`)
グハァ。サゴシやったかなー。
そこそこ手応えあったのに…。
リーダー組み直してハチャピー投入!
表層ただ巻きですぐにヒット!
クネクネ感があるこの引きは…。

ダーツー!
カマス、エソ、ダツと細長三兄弟ゲッツ(σ・∀・)σ

その後は特になーんにもなく6時半に納竿!
釣果はビミョーでしたが、天気も良く生命感バリバリの海で釣りが出来て楽しめました♪
2019年09月03日
アンダースピンな日。
土曜日の晩にセイゴとアオリを狙って出撃!

今日のタックルはリバティクラブルアー×11Tゴールドとガルプスティック×アンダースピン80の2本!
まずはジグ単でセイゴを釣ろうと境水道へ。
常夜灯の下に陣取るとイワシ爆沸きでセイゴがバッシャンバッシャンお祭り騒ぎ!
取り敢えずマルシンジグヘッド2g+スクリューテールグラブで開始。

尋常じゃないぐらいアタリあるけど意外とフッキングしません(^^;)

セイゴは元気があって楽しい!


エンピツカマスも沸いてるみたいです!
この後、ラインに傷がいってたのかファイト中にラインブレイク。
結び直すのも面倒だったのでタックルチェンジ!
ラパラルアー投入!
10㎝前後のカウントダウンジョイント、フローティングジョイント、カウントダウン、オリジナルフローターと投げますがアタリはあるもののフッキングせず!
さすがにマイクロベイト食べてるセイゴにはデカすぎるか。
仕方ないのでちっちゃいラトリンラップ投入!

速攻でヒット!やっぱりサイズの問題かー。
X-RAPカウントダウンにチェンジ。
数回バラした後に急にガツン!と持って行かれてドラグが鳴ります!
うぉー!なんかデカめのやつ来た!?
グングン潜ったと思ったら急浮上でエラ洗い!
めちゃくちゃ元気に走り回る!
バレるなよーと祈りながらタモ入れ!
元気が良すぎて入らない!
いっそのこと抜くか!?
とも考えたけどフロロ1.5号じゃ心許ないので頑張る。
2回失敗してようやくネットイン。

36㎝のヒラセイゴ!綺麗な銀ぴかの魚体だったのでキープ!

追加を狙ってみたけどカマスだけ。移動!
島根半島に移動してアオリ調査です。
目を付けてたポイントは先行者あり。
仕方ないので常夜灯下の車横付けポイントにイン。
まずはアピール重視でエギ王Qライブ490サーチをキャスト!
カウント10から開始。
シャクシャク!シャクシャク!
…ラインが伸びてエギが動いてるのかわからん(笑)
シャクっても手応え無いしスピンキャストって糸が引っ張られるとちょっとだけ逆回転する構造になってるので余計シャクリがエギに伝わらない(^-^;)
しかも勢いよくシャクると逆回転してガキッ!ってリールから嫌な音がするから精神衛生上良くない。

一応釣れるには釣れたけど、アタリとか一切分からん!(笑)
アンダースピン80はエギングには不向きですな。残念!


車に積んみっぱなしにしてたスピニングロッドに持ち替えて2杯追加したけど小さくてキープサイズにはまだまだ。
これ以上釣っても仕方ないので移動です!
帰り道にある中海のセイゴポイントへ。
ここは釣れる時と釣れない時の差は激しいけどちょっと境水道よりサイズがデカいのがいるので楽しめます。
魚は居着きっぽいのでリリースになりますが(^-^;)
到着してみると、ここでもイワシ爆沸きでセイゴが跳ねてます!
しかもバシャッ、バシャッっと小さい捕食音に混じってバコン!っと明らかにデカいやつがいる気配が。
X-RAPを投入してみると1投目からヒット!
が、ファイト中にバラし。そんなにデカくなかったな。
次のキャストでまたヒット!

35㎝ぐらいかな?ちょっとサイズアップ!
針がちょっと曲がったのでカウントダウンCD-7にチェンジ。
1回アタリがあったけど明らかに反応悪いです(´;ω;`)
もう1匹ぐらい釣りたいなーとX-RAPの針をペンチで戻して投入!
キャスト後、着水からすぐ巻き始めるとドン!と食ってきた!
ガボガボガボー!と盛大なエラ洗い!
やばい、デカいの来た!
力強い走りでドラグがジリジリ出されます。
フロロ1.5号なので無理は禁物。
ドラグをちょっと緩めて耐えます!
派手なエラ洗いを3回しのいで足下まで寄せるも、最後の抵抗でグングン下に潜ります!
アカーン!ヤメテー!
しばらく耐えると観念して浮いてきました。
すかさず華麗にネットイン!

出た!これはいいサイズちゃうか!?
急いでメジャーを車から持ってきて計測!

58㎝!久々にデカいの釣ったー!
そして居着き臭がすごいので速やかにリリース(笑)
追加を期待してその後もしばらく投げてみましたが、場荒れしたのかノーバイトで終了!納竿。
いやー、サイズはボチボチですが、パックロッド×スピンキャスト×ラパラと自分のこだわりのタックルで釣れた事が嬉しいですね♪
今年は全く狙いに行ってないアジもそろそろ釣れそうやしスピンキャストアジングにも力を入れて行きましょうかね!

今日のタックルはリバティクラブルアー×11Tゴールドとガルプスティック×アンダースピン80の2本!
まずはジグ単でセイゴを釣ろうと境水道へ。
常夜灯の下に陣取るとイワシ爆沸きでセイゴがバッシャンバッシャンお祭り騒ぎ!
取り敢えずマルシンジグヘッド2g+スクリューテールグラブで開始。

尋常じゃないぐらいアタリあるけど意外とフッキングしません(^^;)

セイゴは元気があって楽しい!


エンピツカマスも沸いてるみたいです!
この後、ラインに傷がいってたのかファイト中にラインブレイク。
結び直すのも面倒だったのでタックルチェンジ!
ラパラルアー投入!
10㎝前後のカウントダウンジョイント、フローティングジョイント、カウントダウン、オリジナルフローターと投げますがアタリはあるもののフッキングせず!
さすがにマイクロベイト食べてるセイゴにはデカすぎるか。
仕方ないのでちっちゃいラトリンラップ投入!

速攻でヒット!やっぱりサイズの問題かー。
X-RAPカウントダウンにチェンジ。
数回バラした後に急にガツン!と持って行かれてドラグが鳴ります!
うぉー!なんかデカめのやつ来た!?
グングン潜ったと思ったら急浮上でエラ洗い!
めちゃくちゃ元気に走り回る!
バレるなよーと祈りながらタモ入れ!
元気が良すぎて入らない!
いっそのこと抜くか!?
とも考えたけどフロロ1.5号じゃ心許ないので頑張る。
2回失敗してようやくネットイン。

36㎝のヒラセイゴ!綺麗な銀ぴかの魚体だったのでキープ!

追加を狙ってみたけどカマスだけ。移動!
島根半島に移動してアオリ調査です。
目を付けてたポイントは先行者あり。
仕方ないので常夜灯下の車横付けポイントにイン。
まずはアピール重視でエギ王Qライブ490サーチをキャスト!
カウント10から開始。
シャクシャク!シャクシャク!
…ラインが伸びてエギが動いてるのかわからん(笑)
シャクっても手応え無いしスピンキャストって糸が引っ張られるとちょっとだけ逆回転する構造になってるので余計シャクリがエギに伝わらない(^-^;)
しかも勢いよくシャクると逆回転してガキッ!ってリールから嫌な音がするから精神衛生上良くない。

一応釣れるには釣れたけど、アタリとか一切分からん!(笑)
アンダースピン80はエギングには不向きですな。残念!


車に積んみっぱなしにしてたスピニングロッドに持ち替えて2杯追加したけど小さくてキープサイズにはまだまだ。
これ以上釣っても仕方ないので移動です!
帰り道にある中海のセイゴポイントへ。
ここは釣れる時と釣れない時の差は激しいけどちょっと境水道よりサイズがデカいのがいるので楽しめます。
魚は居着きっぽいのでリリースになりますが(^-^;)
到着してみると、ここでもイワシ爆沸きでセイゴが跳ねてます!
しかもバシャッ、バシャッっと小さい捕食音に混じってバコン!っと明らかにデカいやつがいる気配が。
X-RAPを投入してみると1投目からヒット!
が、ファイト中にバラし。そんなにデカくなかったな。
次のキャストでまたヒット!

35㎝ぐらいかな?ちょっとサイズアップ!
針がちょっと曲がったのでカウントダウンCD-7にチェンジ。
1回アタリがあったけど明らかに反応悪いです(´;ω;`)
もう1匹ぐらい釣りたいなーとX-RAPの針をペンチで戻して投入!
キャスト後、着水からすぐ巻き始めるとドン!と食ってきた!
ガボガボガボー!と盛大なエラ洗い!
やばい、デカいの来た!
力強い走りでドラグがジリジリ出されます。
フロロ1.5号なので無理は禁物。
ドラグをちょっと緩めて耐えます!
派手なエラ洗いを3回しのいで足下まで寄せるも、最後の抵抗でグングン下に潜ります!
アカーン!ヤメテー!
しばらく耐えると観念して浮いてきました。
すかさず華麗にネットイン!

出た!これはいいサイズちゃうか!?
急いでメジャーを車から持ってきて計測!

58㎝!久々にデカいの釣ったー!
そして居着き臭がすごいので速やかにリリース(笑)
追加を期待してその後もしばらく投げてみましたが、場荒れしたのかノーバイトで終了!納竿。
いやー、サイズはボチボチですが、パックロッド×スピンキャスト×ラパラと自分のこだわりのタックルで釣れた事が嬉しいですね♪
今年は全く狙いに行ってないアジもそろそろ釣れそうやしスピンキャストアジングにも力を入れて行きましょうかね!