2018年09月28日
南蛮漬けング。
25日の夜、南蛮漬け用のアジを確保しに島根半島へ!
この時期、島根半島では豆アジが常夜灯の下に群れているので狙ってみます。
サイコロヘッド0.6g+グリリンで開始です。
1投目からコツコツとアタリがあります!
しかし、思ってたよりアジが小さいのか全然フッキングしません(^-^;
アシストフックを装着!

やっとこさゲット!10㎝の豆アジ!
アシストを付けてもなかなかフッキングが決まらず苦戦(;゚д゚)
ランガンしながらポツポツと拾っていきます。
毎投アタリはあるのに掛かるのはほんのちょっと(^^;)


ネンブツダイも登場!
今回は獲物が少ないのでキープです(笑)
風が強くなってきたし帰ろうかなーと思い、ラスト1投!と気合を入れてキャスト。
ゆーっくり巻いていると
コココッ。グググッ。
おっ?なんか掛かった!
と思ったら
ジジィィィー!とドラグがうなる!
なんやなんや!シーバスかなんかか?
ドラグを少し締めて寄せてきたんですが、足下でピタッと動かなくなりました。
潜られてるって事はキジハタかガシラかな?
エステルの0.4号なので無理に行けないので
動き出すのを待って引っ張り、また潜られてを繰り返します(^-^;
3回目ぐらいでようやく浮いてきました!

23㎝のガシラでした!
キジハタ狙ってたらなんてこと無いサイズですが、アジングロッドでやるとスリリングで楽しめました♪
満足したので納竿です!


南蛮漬けにしてみたら量が少なかったので冷凍庫で長期間眠ってたメバルも投入!
今晩のおかずにします(^^)
この時期、島根半島では豆アジが常夜灯の下に群れているので狙ってみます。
サイコロヘッド0.6g+グリリンで開始です。
1投目からコツコツとアタリがあります!
しかし、思ってたよりアジが小さいのか全然フッキングしません(^-^;
アシストフックを装着!

やっとこさゲット!10㎝の豆アジ!
アシストを付けてもなかなかフッキングが決まらず苦戦(;゚д゚)
ランガンしながらポツポツと拾っていきます。
毎投アタリはあるのに掛かるのはほんのちょっと(^^;)


ネンブツダイも登場!
今回は獲物が少ないのでキープです(笑)
風が強くなってきたし帰ろうかなーと思い、ラスト1投!と気合を入れてキャスト。
ゆーっくり巻いていると
コココッ。グググッ。
おっ?なんか掛かった!
と思ったら
ジジィィィー!とドラグがうなる!
なんやなんや!シーバスかなんかか?
ドラグを少し締めて寄せてきたんですが、足下でピタッと動かなくなりました。
潜られてるって事はキジハタかガシラかな?
エステルの0.4号なので無理に行けないので
動き出すのを待って引っ張り、また潜られてを繰り返します(^-^;
3回目ぐらいでようやく浮いてきました!

23㎝のガシラでした!
キジハタ狙ってたらなんてこと無いサイズですが、アジングロッドでやるとスリリングで楽しめました♪
満足したので納竿です!


南蛮漬けにしてみたら量が少なかったので冷凍庫で長期間眠ってたメバルも投入!
今晩のおかずにします(^^)
2018年09月25日
磯まで行ったのに!
日曜日の晩にアオリ狙いで磯へ!
道中、野犬と遭遇して戦慄しながらも広大な磯を歩き回る事4時間。

磯に行く前に堤防でゲット。200g超えのソコソコ大きいやつ!

磯では2バラし1キャッチ。小さめ(;´Д`)

帰り道、堤防で投げてみたら釣れた。
磯で爆釣狙って頑張ったのに3杯中2杯が堤防て!!!
エギングって難しい。
ちなみに、僕は2015年の9月がエギングデビューなので今年でエギング歴3年です。
だがしかし!
未だにほっとんどアタリを関知出来ません(笑)
9割方シャクったら乗ってた!!みたいな感じでゲットしてます。
明確なイカパンチを感じる事はたまーにありますが、そーいう時にアワせてもスカッ。と乗らない事が多いです。
多分、気付いてないアタリとかいっぱいあるんだろうなぁ。
どーやったら上手くアタリを関知する事が出来るんでしょうか(^-^;
一応釣れてるからまあいいか!と思ってたけどやっぱりもう一度入門書を読んで勉強してみようかな。
道中、野犬と遭遇して戦慄しながらも広大な磯を歩き回る事4時間。

磯に行く前に堤防でゲット。200g超えのソコソコ大きいやつ!

磯では2バラし1キャッチ。小さめ(;´Д`)

帰り道、堤防で投げてみたら釣れた。
磯で爆釣狙って頑張ったのに3杯中2杯が堤防て!!!
エギングって難しい。
ちなみに、僕は2015年の9月がエギングデビューなので今年でエギング歴3年です。
だがしかし!
未だにほっとんどアタリを関知出来ません(笑)
9割方シャクったら乗ってた!!みたいな感じでゲットしてます。
明確なイカパンチを感じる事はたまーにありますが、そーいう時にアワせてもスカッ。と乗らない事が多いです。
多分、気付いてないアタリとかいっぱいあるんだろうなぁ。
どーやったら上手くアタリを関知する事が出来るんでしょうか(^-^;
一応釣れてるからまあいいか!と思ってたけどやっぱりもう一度入門書を読んで勉強してみようかな。
2018年09月19日
激渋アジング
月曜日の晩に境水道でアジングしてきました!
ポイントに到着してみると小潮の潮止まり、淀んでます(^-^;)
まずはサイコロヘッド0.6g+グリリンで表層メインで探りますが全然アタリません。
セイゴ?っぽい魚はめちゃくちゃ跳ねてるんですが全く興味を示しません。
しばらくしてやっとこさヒット!

20㎝ぐらいのカマス!アジじゃなかった…。

めっちゃ小さいセイゴ。
めっちゃ渋いです!
表層にはいないと判断して尺ヘッド1.5gに変更して20カウントしてフワフワ。

やっときたー!20㎝ぐらいかな?
しかし、後が続きません。
同じレンジを丁寧に探ってもアタリが全くありません。
む、難しい。
30分ぐらいして潮が動き出したので流れに乗せてやると
コッ。とアタリが!

ワームはマッカムです。
同じパターンでもう1回アタリがあったんですが掛けられず(;´Д`)
渋すぎてどうしようもないので移動!
ここでもセイゴが狂喜乱舞してます。

セイゴ

カマス

セイゴ
だめだぁー!アジがいないので30分ぐらいで早々に納竿しました。
次は大漁だといいな。
そういえば、最近アジ、イカ用に新しくクーラーボックスを購入しました!

工具とかを売ってるアストロプロダクツにふらっと立ち寄ったら5Lクーラーが55%オフの880円になってたのでついつい買ってしまいました(^^;)
このクーラーの良いところはフタが脱着式という事です!
洗うときに楽チンにできそうですね。
これを持って今夜は出撃してこようと思います♪
ポイントに到着してみると小潮の潮止まり、淀んでます(^-^;)
まずはサイコロヘッド0.6g+グリリンで表層メインで探りますが全然アタリません。
セイゴ?っぽい魚はめちゃくちゃ跳ねてるんですが全く興味を示しません。
しばらくしてやっとこさヒット!

20㎝ぐらいのカマス!アジじゃなかった…。

めっちゃ小さいセイゴ。
めっちゃ渋いです!
表層にはいないと判断して尺ヘッド1.5gに変更して20カウントしてフワフワ。

やっときたー!20㎝ぐらいかな?
しかし、後が続きません。
同じレンジを丁寧に探ってもアタリが全くありません。
む、難しい。
30分ぐらいして潮が動き出したので流れに乗せてやると
コッ。とアタリが!

ワームはマッカムです。
同じパターンでもう1回アタリがあったんですが掛けられず(;´Д`)
渋すぎてどうしようもないので移動!
ここでもセイゴが狂喜乱舞してます。

セイゴ

カマス

セイゴ
だめだぁー!アジがいないので30分ぐらいで早々に納竿しました。
次は大漁だといいな。
そういえば、最近アジ、イカ用に新しくクーラーボックスを購入しました!

工具とかを売ってるアストロプロダクツにふらっと立ち寄ったら5Lクーラーが55%オフの880円になってたのでついつい買ってしまいました(^^;)
このクーラーの良いところはフタが脱着式という事です!
洗うときに楽チンにできそうですね。
これを持って今夜は出撃してこようと思います♪
2018年09月17日
車中で晩酌してから家族でのんびり釣行!
Nバンの中は快適でした!
プライバシーシェードを装着しているので周りの目は気になりません。
フロントの左右の窓は網戸セットも購入したので車内に風も通り涼しく過ごせました!
ゴロゴロしながら携帯をいじってたらいつの間にか寝落ち。
ハッと起きたら完全に夜が明けてました(笑)
時計を見ると5時45分。
帰る時間なんですが、せっかくだから!とエギをキャスト!
そしたらなんと1投目でヒット!

やったぜ!
これに気をよくしてキャストを繰り返すもアタリがありません!
ちょこちょこ移動しながらやっているとガッツリ根掛かり(^-^;)
やべ、でも海藻なら引っ張れば回収出来るはず。
グググーーー、プツッ。
ああああぁぁ…。やってしまった!
今期初ロストです。
ほぼ確実に最初に投げるエース的存在だったのに!
テンションがた落ちで納竿。
家に帰ってからは家族3人でキス釣りへ!
まずは嫁さんがお弁当作ってる間に娘と2人、ポイント釣具に餌を買いに行きます。
砂虫20gと

20%オフだったのでロストした490サーチと新しくなったエギ王Kも購入!
一旦帰宅して準備して近所の海へ。
椅子に座ってお弁当食べながらちょい投げです。
子供が壊しても大丈夫な様に竿は鱒レンジャーに適当なリールつけた物を2セット用意してやります。
先月はキスとエノハがいっぱい釣れたので楽しめるかな!
と、思ったら全然アタリがありません(;゚д゚)
うそーん!
まあ、子供はリール巻くだけで楽しそうなのでいいか(^^;)
しばらくして置き竿にしていた仕掛けを回収すると

メゴチが釣れました!地元ではテンコチって呼んでた様な?
子供は楽しそうに眺めています。
しばらくして子供がリールゴリ巻きして遊んでたらギラッと光る魚が
良型のエノハが釣れてました!
グリングリン乱暴に巻いてたのによく外れなかったな(笑)
ご飯も食べ終わり一息ついたのでもう少し釣れる所に移動する事に!
ターゲットを替えてガシラ狙いです。
めちゃくちゃアタリはあるものの
ベラ
ベラ
ベラ
チャリコ
ベラ
ベラ
チャリコ

ベラのオンパレード(^-^;
娘も飽きてきたみたいなので30分ぐらいで納竿にしました!
1時間ちょっとの釣りでしたが皆で楽しめたので良かった良かった!
その日の晩、家から5分のオープン準備中だった中古釣具屋がオープンしたみたいなので行ってきました!

前はフィッシングみなとって名前の釣具屋だったんですが、そこが閉店して[中古釣具&その他 さいどう]というお店になりました。
ルアー用品と餌用品が半々ぐらいで置いてましたが、餌用品は売れたら終わりでゆくゆくはルアー1本にするらしいです。
ライトゲーム、ロックフィッシュコーナーも自分の好みの商品が結構あるし、しかも安い!
財布に余裕があれば買いまくりたかったんですが、今月は大ピンチなので我慢我慢。

グラスミノーSを3袋、ママワームダートスクイッド、ヤマシタの2.5号のエギ。
これで1000円でした!
ほんとはこれの3倍ぐらい欲しかったんですけどね(笑)
家の近くになんて店が出来てしまったんだ。
諭吉が何人いても足りねぇぜ!!!
プライバシーシェードを装着しているので周りの目は気になりません。
フロントの左右の窓は網戸セットも購入したので車内に風も通り涼しく過ごせました!
ゴロゴロしながら携帯をいじってたらいつの間にか寝落ち。
ハッと起きたら完全に夜が明けてました(笑)
時計を見ると5時45分。
帰る時間なんですが、せっかくだから!とエギをキャスト!
そしたらなんと1投目でヒット!

やったぜ!
これに気をよくしてキャストを繰り返すもアタリがありません!
ちょこちょこ移動しながらやっているとガッツリ根掛かり(^-^;)
やべ、でも海藻なら引っ張れば回収出来るはず。
グググーーー、プツッ。
ああああぁぁ…。やってしまった!
今期初ロストです。
ほぼ確実に最初に投げるエース的存在だったのに!
テンションがた落ちで納竿。
家に帰ってからは家族3人でキス釣りへ!
まずは嫁さんがお弁当作ってる間に娘と2人、ポイント釣具に餌を買いに行きます。
砂虫20gと

20%オフだったのでロストした490サーチと新しくなったエギ王Kも購入!
一旦帰宅して準備して近所の海へ。
椅子に座ってお弁当食べながらちょい投げです。
子供が壊しても大丈夫な様に竿は鱒レンジャーに適当なリールつけた物を2セット用意してやります。
先月はキスとエノハがいっぱい釣れたので楽しめるかな!
と、思ったら全然アタリがありません(;゚д゚)
うそーん!
まあ、子供はリール巻くだけで楽しそうなのでいいか(^^;)
しばらくして置き竿にしていた仕掛けを回収すると

メゴチが釣れました!地元ではテンコチって呼んでた様な?
子供は楽しそうに眺めています。
しばらくして子供がリールゴリ巻きして遊んでたらギラッと光る魚が
良型のエノハが釣れてました!
グリングリン乱暴に巻いてたのによく外れなかったな(笑)
ご飯も食べ終わり一息ついたのでもう少し釣れる所に移動する事に!
ターゲットを替えてガシラ狙いです。
めちゃくちゃアタリはあるものの
ベラ
ベラ
ベラ
チャリコ
ベラ
ベラ
チャリコ

ベラのオンパレード(^-^;
娘も飽きてきたみたいなので30分ぐらいで納竿にしました!
1時間ちょっとの釣りでしたが皆で楽しめたので良かった良かった!
その日の晩、家から5分のオープン準備中だった中古釣具屋がオープンしたみたいなので行ってきました!

前はフィッシングみなとって名前の釣具屋だったんですが、そこが閉店して[中古釣具&その他 さいどう]というお店になりました。
ルアー用品と餌用品が半々ぐらいで置いてましたが、餌用品は売れたら終わりでゆくゆくはルアー1本にするらしいです。
ライトゲーム、ロックフィッシュコーナーも自分の好みの商品が結構あるし、しかも安い!
財布に余裕があれば買いまくりたかったんですが、今月は大ピンチなので我慢我慢。

グラスミノーSを3袋、ママワームダートスクイッド、ヤマシタの2.5号のエギ。
これで1000円でした!
ほんとはこれの3倍ぐらい欲しかったんですけどね(笑)
家の近くになんて店が出来てしまったんだ。
諭吉が何人いても足りねぇぜ!!!
2018年09月16日
車中泊挑戦中!

Nバンで車中泊中です!
どれぐらい快適なのかテストです。
家から30分ぐらいの漁港に陣取りました。
早朝にアオリ狙いでエギをしゃくります!
エブリィより高さがあるので開放感が少し増した感じかな?
窓に取り付ける目隠しみたいなのも純正オプションで購入したので周りの目も気になりません♪
1杯を目標に頑張ります!
2018年09月12日
イカ三昧。



最近はエギングばっかりやってます!
釣れるには釣れるんですが、数える程しかエギングやった事無い先輩に2連敗中と調子は良くないですね(笑)
ほんとはキジハタ狙いたいんですが、明るい時間に釣りする余裕がありません(;´Д`)
10月に入ると例年ガクッと釣果が落ちるので何とか時間を見つけて行きたいですね!!
釣りの方はイマイチですが、この度おもしろい釣具を買いました!
あんちょんさんにコメントで教えて貰ったカールロッドホルダー!

[Yahoo!ショッピングより画像参照]
ボトムアップから出ている商品らしいんですがちょっと高い?

アマゾンで似た様なコードを購入!
激安の269円!お値段約6分の1です。

ヘッドレストを外して輪っかを通すだけの簡単取り付け。
ボトムアップの商品より細い感じがしますが使えるでしょう!
車の天井にロッドホルダーは付けてるんですが、ランガンするのにいちいち戻すのが面倒だったのでこれで楽チンになりそうです!
2018年09月07日
夜明けが遅くて待ちきれない!
最近は5時を過ぎないと明るくならないので6時がリミットの僕には仕事前のキジハタ狙いが難しくなってきました(;´Д`)
仕事も繁忙期に入り、夜も遅いのであまり釣りに行けていません。
しかもやっと釣りに行けた!と思っても貧果だったりして釣り熱が急降下中です(^-^;)
しかし!そんなモヤモヤを吹き飛ばす最強の釣具を購入。

ホンダ、Nバンです!
嫁さんから釣り専用車として使ってもいいよ!と許可も貰っています(笑)
車中泊も可能なので遠征にも行けちゃう!
車内も広々で荷物も積み放題♪

前乗ってたスズキ、エブリィはボロすぎていつ止まるか不安だったんですがこれで安心して釣りに行けます(笑)
2年乗ったんですが
イグニッションコイル2回故障
インテークマニホールドに亀裂が入り交換
ウインドウォッシャー液のホース断裂
オイル消費大
パワーステアリング不調
etc…
不具合を数えたらキリがない感じでしたがそれなりに楽しませてくれました!
仕事は忙しいですが、時間見つけて新しい相棒と釣りに出かけようと思います(^^)
仕事も繁忙期に入り、夜も遅いのであまり釣りに行けていません。
しかもやっと釣りに行けた!と思っても貧果だったりして釣り熱が急降下中です(^-^;)
しかし!そんなモヤモヤを吹き飛ばす最強の釣具を購入。

ホンダ、Nバンです!
嫁さんから釣り専用車として使ってもいいよ!と許可も貰っています(笑)
車中泊も可能なので遠征にも行けちゃう!
車内も広々で荷物も積み放題♪

前乗ってたスズキ、エブリィはボロすぎていつ止まるか不安だったんですがこれで安心して釣りに行けます(笑)
2年乗ったんですが
イグニッションコイル2回故障
インテークマニホールドに亀裂が入り交換
ウインドウォッシャー液のホース断裂
オイル消費大
パワーステアリング不調
etc…
不具合を数えたらキリがない感じでしたがそれなりに楽しませてくれました!
仕事は忙しいですが、時間見つけて新しい相棒と釣りに出かけようと思います(^^)
2018年09月01日
さらば渓流!また来年。

自分が遊漁券を買っている岡山県の旭川水系は9月1日から禁漁期間に入りました!
トラウトデビューの今年は釣行回数7回。
週末に何とか時間を作って釣行しましたが、もっと行きたかった!というのが本音です(^-^;
初釣行は1バラしのボウズと痛いデビュー戦になりましたが、それ以降は色んな魚が釣れてくれてどっぷり渓流にハマッてしまいました(笑)
渓流やろうぜ!と誘ってくれた友達に感謝です。
こんな楽しい釣りに出会えるとは!
正直、前々から興味はあったんですが一人だと何がなんやらわからず始められてなかっただろうなぁ。

そしてハマりすぎた結果、禁漁期間に入るというのに竿を買ってしまいました(笑)
アブガルシア、トラウティンマーキスナノ TMNS-485UL-TE MGS
予算1万円以内で新しいトラウトロッドを探していて、メジャークラフトのトラパラかちょっとオーバーするけどテイルウォークのトラウティアにしようかなーなんてネットを徘徊していると
定価20520円のトラウティンマーキスナノがナチュラムで衝撃の60%オフ!
お値段なんと8310円!?
ポチーッ。
即購入となりました(笑)
来年の解禁日までに買えばいいやーなんて思ってたのにとんでもないフライングですね(;゚д゚)
でも、今見たら売り切れてたのでこの選択は間違いでは無かったんだ!
そういえば、最近知ったんですが地域によって禁漁期間って違うんですね。
鳥取県の日野川水系は9月30日まで渓流釣りが楽しめるみたいです。
来年は日野川水系の遊漁券も買っちゃおうかな…(笑)