2019年10月27日
秋。
ブログの更新サボってましたが、暇を見つけて釣りにはちょこちょこ行ってます!
最近はグッと気温が下がり、夜は釣りしてると寒いぐらいです。
釣れる魚も変わってきました。

メバルが結構釣れる様になってきました!20㎝超えも混じったりして楽しい。

クロソイも釣れました!25㎝ぐらいかな?
前回食べてめっちゃ美味しかったのでキープするか迷いましたが、個体数が少ないらしいのでリリース。
尺越えたらキープするからなー!でかくなれよ。

ソゲとか

マゴチっことかも。
アジは釣果にムラがあって爆釣する日もあればポツポツしか釣れない日も。
セイゴならいくらでも釣れるのでアジが渋かったらスピンキャストタックルで遊んでます。

リョービタックル。

1円で落札したシルスターのリールとゼブコの安竿。

シェイクスピアの竿にゼブコ33で41㎝のヒラセイゴ!痺れるー!
買い物もめっちゃしてまして


こんなんとか


こんなんとか


秋の荒食いシーズンだから仕方ないですね!
まだヤフオクでも色々と入札してたり(笑)
さて、今晩もちょっとスピンキャストで遊んでみようかな。

ライトゲームにはコレ。
最近はグッと気温が下がり、夜は釣りしてると寒いぐらいです。
釣れる魚も変わってきました。

メバルが結構釣れる様になってきました!20㎝超えも混じったりして楽しい。

クロソイも釣れました!25㎝ぐらいかな?
前回食べてめっちゃ美味しかったのでキープするか迷いましたが、個体数が少ないらしいのでリリース。
尺越えたらキープするからなー!でかくなれよ。

ソゲとか

マゴチっことかも。
アジは釣果にムラがあって爆釣する日もあればポツポツしか釣れない日も。
セイゴならいくらでも釣れるのでアジが渋かったらスピンキャストタックルで遊んでます。

リョービタックル。

1円で落札したシルスターのリールとゼブコの安竿。

シェイクスピアの竿にゼブコ33で41㎝のヒラセイゴ!痺れるー!
買い物もめっちゃしてまして


こんなんとか


こんなんとか


秋の荒食いシーズンだから仕方ないですね!
まだヤフオクでも色々と入札してたり(笑)
さて、今晩もちょっとスピンキャストで遊んでみようかな。

アクティブ アジスナップ
ライトゲームにはコレ。
2019年10月14日
ついにきた!アジ爆釣行。
こっそりとイカを釣りに行った日の夜、嫁さんと子どもが寝てから23時半から出撃!(許可済み)
セイゴ狙いでもしかしたらアジも釣れるかも?と言うことでちょっと強めのタックルを選択。
ソアレBBアジングS704LS+ストラディック1000にシーガーフロロリミテッドイエロー0.6号
境水道のお気に入りポイントに到着してみると無人。
ラッキー♪と思いポイントに入ると魚がバシャバシャやってます。
ま、どうせいつものセイゴでしょ?と適当にワーム投げて表層ただ巻きしてみるとコココン。
ググー、引くねぇー。

アジやないかーーーーい!!
しかも20㎝ちょいの良型やないかーい!
こ、これは…!
爆釣の予感!?
表層ただ巻きで追加を狙いますが、思ったより釣れない。
セイゴはボチボチ釣れるけど、おかしいなー。
色々と試行錯誤を繰り返してパターンを発見!
堤防沿いにキャストして壁ギリギリに着水できた時だけ落ちパクで食ってくる!
うまいこと堤防キワキワにキャストが決まらないと食ってこないので意外と難しい(笑)
ワームはクリア系ならなんでも良さそう。

堤防キワキワを狙うもんだから根魚も登場!
小さいキジハタくん。
2時間ぐらい同じパターンでそこそこ釣れ続け、流石に食いが悪くなってきたので1時半に納竿。
家に帰ってから数えてみると

アジ37匹!+リリースしたキジハタ1匹とセイゴ5匹の計43匹でした!
そして次の日…嫁さんからさらなるアジ確保の指令が出たので子どもを早めに寝かし付けて22時出発!
だがしかし!昨日のポイントは先行者あり。
クソッ。仕方ないからアジは諦めてイカ狙うか。
車を走らせてイカポイントを目指します…が、満員御礼(´;ω;`)
平日の夜ですよ!?なんでこんなに混んでるの!?
来た道を引き返し第2候補のアジポイントへ。
場所は空いてますが、そんなにアジが爆釣した記憶の無いポイントなので自分の中では期待薄。
セイゴっぽいのがバシャバシャやってます。
どうせセイゴでしょ?と思いながら1gのジグヘッドにアジマストをセットして投げます。
着水して巻き始めると速攻ヒット!

ほらやっぱりー!
めちゃくちゃ食ってくる。
次のキャストでもすぐにヒット。

なにっ!!セイゴ…じゃないだと!?
アジがいるとわかれば俄然やる気が出ます!
ただ巻きからフォールに切り替えて探っていくと表層のほんの手前でガンガン食ってくるポイントがあるのを発見!
投げる→5カウント→チョンチョン→ガツン!
とこのパターンがずーっと続いてめっちゃ釣れる!
セイゴもちょくちょく混じるけどほぼアジ!

メバルとか

ソゲも登場!
2時間ぐらいやって流石に食いが悪くなってきたのでちょっと移動。
派手なボイルは無いけど魚の気配はあります。
ここも足下の近い範囲で表層付近をフォールで誘ってやるとポツリポツリとアジが釣れます!
ここでクーラーが満タンになるまで頑張ろう!と思ってやってましたが、時間が1時半になったのと

極小メバルが釣れてもう帰りなさいよー。と言われた様な気がしたので納竿にしました!

ほぼ満タン!
アジ65匹、セイゴ16匹、メバル2匹、ソゲ1匹の計84匹と爆釣でした!
今年は全然アジングしてなかったけど、そろそろ本格的に始めようかな!

今日のMVP
セイゴ狙いでもしかしたらアジも釣れるかも?と言うことでちょっと強めのタックルを選択。
ソアレBBアジングS704LS+ストラディック1000にシーガーフロロリミテッドイエロー0.6号
境水道のお気に入りポイントに到着してみると無人。
ラッキー♪と思いポイントに入ると魚がバシャバシャやってます。
ま、どうせいつものセイゴでしょ?と適当にワーム投げて表層ただ巻きしてみるとコココン。
ググー、引くねぇー。

アジやないかーーーーい!!
しかも20㎝ちょいの良型やないかーい!
こ、これは…!
爆釣の予感!?
表層ただ巻きで追加を狙いますが、思ったより釣れない。
セイゴはボチボチ釣れるけど、おかしいなー。
色々と試行錯誤を繰り返してパターンを発見!
堤防沿いにキャストして壁ギリギリに着水できた時だけ落ちパクで食ってくる!
うまいこと堤防キワキワにキャストが決まらないと食ってこないので意外と難しい(笑)
ワームはクリア系ならなんでも良さそう。

堤防キワキワを狙うもんだから根魚も登場!
小さいキジハタくん。
2時間ぐらい同じパターンでそこそこ釣れ続け、流石に食いが悪くなってきたので1時半に納竿。
家に帰ってから数えてみると

アジ37匹!+リリースしたキジハタ1匹とセイゴ5匹の計43匹でした!
そして次の日…嫁さんからさらなるアジ確保の指令が出たので子どもを早めに寝かし付けて22時出発!
だがしかし!昨日のポイントは先行者あり。
クソッ。仕方ないからアジは諦めてイカ狙うか。
車を走らせてイカポイントを目指します…が、満員御礼(´;ω;`)
平日の夜ですよ!?なんでこんなに混んでるの!?
来た道を引き返し第2候補のアジポイントへ。
場所は空いてますが、そんなにアジが爆釣した記憶の無いポイントなので自分の中では期待薄。
セイゴっぽいのがバシャバシャやってます。
どうせセイゴでしょ?と思いながら1gのジグヘッドにアジマストをセットして投げます。
着水して巻き始めると速攻ヒット!

ほらやっぱりー!
めちゃくちゃ食ってくる。
次のキャストでもすぐにヒット。

なにっ!!セイゴ…じゃないだと!?
アジがいるとわかれば俄然やる気が出ます!
ただ巻きからフォールに切り替えて探っていくと表層のほんの手前でガンガン食ってくるポイントがあるのを発見!
投げる→5カウント→チョンチョン→ガツン!
とこのパターンがずーっと続いてめっちゃ釣れる!
セイゴもちょくちょく混じるけどほぼアジ!

メバルとか

ソゲも登場!
2時間ぐらいやって流石に食いが悪くなってきたのでちょっと移動。
派手なボイルは無いけど魚の気配はあります。
ここも足下の近い範囲で表層付近をフォールで誘ってやるとポツリポツリとアジが釣れます!
ここでクーラーが満タンになるまで頑張ろう!と思ってやってましたが、時間が1時半になったのと

極小メバルが釣れてもう帰りなさいよー。と言われた様な気がしたので納竿にしました!

ほぼ満タン!
アジ65匹、セイゴ16匹、メバル2匹、ソゲ1匹の計84匹と爆釣でした!
今年は全然アジングしてなかったけど、そろそろ本格的に始めようかな!

Bait Breath(ベイトブレス) NEEDLE (ニードル)
今日のMVP
2019年10月11日
こっそりイカ。
水曜日、仕事終わりに1時間だけこっそり出撃!
ギリギリ夕まずめでキジハタ狙えるか!?と思ってイカポイントに行く道中、デルタマジック5g+D.D.8を投げてみたけど3投くらいしたら暗くなってきて更に根掛かりロストしたので5分程で即刻終了(^^;)
イカポイントに到着してみると予想はしてたけど横風が強い。
ウィンディで見ると風速は4m。やりにくいけど頑張ろう!
タックルはマイクロバスTE+セドナ1000S。
ヤマシタのエギ王Q LIVE2.5号で開始。
投げたそばから風でラインがはらんでちゃんとエギが沈まない(^-^;)
逆にそれがいいのか?意外とイカが釣れます!
ウィンドドリフトってやつ?

小さいけどまずは1杯。
投げて10カウントしてチョンチョン、5カウントしてチョンチョンの繰り返し。

アタリは一切わかりません(笑)
小さいのが多いですが活性は高いみたいでエギをローテーションしなくてもアタックしてきます!
飽きない程度にポツポツ釣れて

本日最大!200gちょいかな?
1時間で8杯と自分にしては上出来の釣果!

パックロッドエギングお手軽でオススメです♪
ちなみに、数杯キープしたんですが隠密釣行なので帰りにコンビニに寄って氷を購入してクーラーにぶち込み何食わぬ顔で帰宅しました(笑)
次回〈ついにきた!アジ爆釣行〉です。

エギングはエギ王さえあれば何とかなる。
ギリギリ夕まずめでキジハタ狙えるか!?と思ってイカポイントに行く道中、デルタマジック5g+D.D.8を投げてみたけど3投くらいしたら暗くなってきて更に根掛かりロストしたので5分程で即刻終了(^^;)
イカポイントに到着してみると予想はしてたけど横風が強い。
ウィンディで見ると風速は4m。やりにくいけど頑張ろう!
タックルはマイクロバスTE+セドナ1000S。
ヤマシタのエギ王Q LIVE2.5号で開始。
投げたそばから風でラインがはらんでちゃんとエギが沈まない(^-^;)
逆にそれがいいのか?意外とイカが釣れます!
ウィンドドリフトってやつ?

小さいけどまずは1杯。
投げて10カウントしてチョンチョン、5カウントしてチョンチョンの繰り返し。

アタリは一切わかりません(笑)
小さいのが多いですが活性は高いみたいでエギをローテーションしなくてもアタックしてきます!
飽きない程度にポツポツ釣れて

本日最大!200gちょいかな?
1時間で8杯と自分にしては上出来の釣果!

パックロッドエギングお手軽でオススメです♪
ちなみに、数杯キープしたんですが隠密釣行なので帰りにコンビニに寄って氷を購入してクーラーにぶち込み何食わぬ顔で帰宅しました(笑)
次回〈ついにきた!アジ爆釣行〉です。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 LIVE
エギングはエギ王さえあれば何とかなる。
2019年10月08日
エギングロッド嫌いのエギンガー。
イカが食べたくなったので天気は微妙でしたが日曜日の晩にエギングへ出撃!
竿はプロックス、マイクロバスTE。
リールはシマノ、セドナ1000S。PE0.6号。
タイトルにもある通り、エギングロッドって好きじゃないんです(^-^;)
3000円ぐらいで買ったシェイカーってやつとエメラルダス83Mしか使った事ないんでエギングロッドの事はなーんにもわかっちゃいないんですが(笑)
何が嫌いなの?って聞かれると明確に答えられないんですが、しっくりこないんですよね。
だから今回はテレスコのバスロッド!
昼は風がすごかったんですが、だいぶ落ち着いて気にならないレベルに。
ただ、うねりが残ってて波ザブンザブンなのでいつもよりだいぶ下がって安全を確保して釣り開始。
1投目、常夜灯下で正面にフルキャスト。
表層を意識してチョコチョコしゃくってると結構近くにもやーっと影が。
ん?イカか?
急いで回収してちょろっと投げてシャクシャク。
フォールでパチーンとイカパンチされたのを感知!
グッとアワせるとそこそこ重たい!

ヨッシャー!270gゲット♪
3投目、またしてもヒット!

小さいのでリリース!
4投目、またまたヒット!

入れ食いやないかーい!
ここでピタッとアタリが途絶えたのでちょろっと立ち位置変更。
5分ぐらいしてグッときた!けどスカッと抜けた。
藻だったか?

イカだったみたいです(笑)
まだ粘れば行けそうなので頑張ってシャクシャク。

釣れた!

チビ。
40分で5杯+ゲソ1本と好調!
時刻は0:00
そろそろ終了時間。
帰り際にもう1箇所行ってみよう!と違う常夜灯下に入ってみるも全然反応無し。
10分で切り上げて終了!
急いで帰って調理。

イカソーメンとマジックソルトで焼いたやつ。
久しぶりに冷凍しないで食べたけど生の方が美味しいかも!
夜中にビール飲みながら食べるイカは最高…。
シーズンが終わる前に後何回か行きたいですね。

根魚、イカ、シーバスなんでもござれ。
SICガイドじゃないけどガンガンPE使ってます。
竿はプロックス、マイクロバスTE。
リールはシマノ、セドナ1000S。PE0.6号。
タイトルにもある通り、エギングロッドって好きじゃないんです(^-^;)
3000円ぐらいで買ったシェイカーってやつとエメラルダス83Mしか使った事ないんでエギングロッドの事はなーんにもわかっちゃいないんですが(笑)
何が嫌いなの?って聞かれると明確に答えられないんですが、しっくりこないんですよね。
だから今回はテレスコのバスロッド!
昼は風がすごかったんですが、だいぶ落ち着いて気にならないレベルに。
ただ、うねりが残ってて波ザブンザブンなのでいつもよりだいぶ下がって安全を確保して釣り開始。
1投目、常夜灯下で正面にフルキャスト。
表層を意識してチョコチョコしゃくってると結構近くにもやーっと影が。
ん?イカか?
急いで回収してちょろっと投げてシャクシャク。
フォールでパチーンとイカパンチされたのを感知!
グッとアワせるとそこそこ重たい!

ヨッシャー!270gゲット♪
3投目、またしてもヒット!

小さいのでリリース!
4投目、またまたヒット!

入れ食いやないかーい!
ここでピタッとアタリが途絶えたのでちょろっと立ち位置変更。
5分ぐらいしてグッときた!けどスカッと抜けた。
藻だったか?

イカだったみたいです(笑)
まだ粘れば行けそうなので頑張ってシャクシャク。

釣れた!

チビ。
40分で5杯+ゲソ1本と好調!
時刻は0:00
そろそろ終了時間。
帰り際にもう1箇所行ってみよう!と違う常夜灯下に入ってみるも全然反応無し。
10分で切り上げて終了!
急いで帰って調理。

イカソーメンとマジックソルトで焼いたやつ。
久しぶりに冷凍しないで食べたけど生の方が美味しいかも!
夜中にビール飲みながら食べるイカは最高…。
シーズンが終わる前に後何回か行きたいですね。

プロックス(PROX) マイクロバスTE 60MLTS
根魚、イカ、シーバスなんでもござれ。
SICガイドじゃないけどガンガンPE使ってます。
2019年10月07日
鬼が来た。

鬼が出たぞー!

尺オニオコゼが出たぞー!
仕事終わりに30分竿出してみたらとんでもないのが釣れました(^-^;)
ポケビッツでセイゴ狙いのつもりで出撃したのにセイゴがめちゃくちゃ渋くて極小のが1匹しか釣れず。
取り敢えず1gのジグヘッドをボトムで転がしてたらゴツン!とアタリが。
重量感バッチリでグン…グン…グン…とゆっくり引く感じはヒラメ!?と思って浮かせたらビックリ。
オニオコゼ自体は2回目やけどなんせデカい。
美味しいらしいからキープしたかったけど嫁さんに内緒で出撃したので泣く泣くリリース。
さらばオニオコゼ。また嫁さん公認の時に釣れてくれよー!

アルファタックル(alpha tackle) トラギア ポケビッツ 509L
お忍び釣行に最適!