2017年05月28日
2等当たった!(σ゚ω゚)σ
本日28日、ライトゲーム&ロックフィッシュゲーム合同展示会ってのが米子のかめやで開催されてました。

ティクト商品を3つ買うとガチャ券が貰えるらしいので27日にワーム買ってゲット(σ゚ω゚)σ
マグバイト、ナダ、ティクト、ジャングルジムなんかが展示してあったけど人が多くてメンドクサそうなのでチラッと見ただけ。
取り敢えず空いたタイミングでガチャを回させてもらうと

2等のスタメンケースと何等か忘れたけどハンドタオル当たった!
ラッキー♪
ルンルンで店を出て帰りにちょろっとペン竿で根魚釣り。

20分ぐらいやってガシラ1匹だけ釣れた!
が、ここで問題発生。
リールのリヤドラグが動かないんですが…。
何か噛みこんだかな(^^;
全く動く気配が無い…。
仕方ないからバラすか。
家に帰ってイジイジ。
バキッ!
あっ。
割れました(汗)
ナンテコッタイ!
楽天ですぐに注文してそっと棚の奥に仕舞いました(ToT)

ティクト商品を3つ買うとガチャ券が貰えるらしいので27日にワーム買ってゲット(σ゚ω゚)σ
マグバイト、ナダ、ティクト、ジャングルジムなんかが展示してあったけど人が多くてメンドクサそうなのでチラッと見ただけ。
取り敢えず空いたタイミングでガチャを回させてもらうと

2等のスタメンケースと何等か忘れたけどハンドタオル当たった!
ラッキー♪
ルンルンで店を出て帰りにちょろっとペン竿で根魚釣り。

20分ぐらいやってガシラ1匹だけ釣れた!
が、ここで問題発生。
リールのリヤドラグが動かないんですが…。
何か噛みこんだかな(^^;
全く動く気配が無い…。
仕方ないからバラすか。
家に帰ってイジイジ。
バキッ!
あっ。
割れました(汗)
ナンテコッタイ!
楽天ですぐに注文してそっと棚の奥に仕舞いました(ToT)
2017年05月26日
アジングについて教えてもらおう!
6月24日(土)に34の開催する
第71回 アジングセミナー 鳥取
ってのがあるみたいです!
なんと会場は夢みなと公園。
家から10分(笑)
でもお高いんでしょう?
と思ったらなんと無料!?!?
光の速さで申込しておきました♪
34の製品ってあんまり使ったこと無いけどこれを機に買ってみようかなー。
実釣セミナーってのが15:30~17:00まであるみたいやけど、この時間に夢みなと公園でアジ釣れるのか?
この時期のお手軽ターゲットのキジハタ連発させて遊ぼうかな(ノ´∀`*)

(写真は2016年6月に夢みなと公園で釣ったやつ!)
こういったイベントは初めてなので非常に楽しみです!
第71回 アジングセミナー 鳥取
ってのがあるみたいです!
なんと会場は夢みなと公園。
家から10分(笑)
でもお高いんでしょう?
と思ったらなんと無料!?!?
光の速さで申込しておきました♪
34の製品ってあんまり使ったこと無いけどこれを機に買ってみようかなー。
実釣セミナーってのが15:30~17:00まであるみたいやけど、この時間に夢みなと公園でアジ釣れるのか?
この時期のお手軽ターゲットのキジハタ連発させて遊ぼうかな(ノ´∀`*)

(写真は2016年6月に夢みなと公園で釣ったやつ!)
こういったイベントは初めてなので非常に楽しみです!
2017年05月22日
ボートアジング中毒。
すっかりボートにハマってしまいました(^o^;)
土曜日、ボートアジング初挑戦の人を誘って出撃。
いつものjoy fisherさんです。
100匹釣れる日もあれば10匹程度しか釣れない日もあり、かなり釣果にバラつきがあるので今日はどうかなーとドキドキ。
ポイントに到着してライト点灯してから5分後。。。
今日はヤバい…。
釣れすぎる!
いつもはライト点灯してから表層に浮いてくるまではバチコンで探り、1時間ぐらいしてライズしてきたらジグ単のパターン。
が、ライト点灯直後からライズしてます(笑)
いやいや、まさかな。
と思ってジグ単でやってみると釣れる。
バチコンでも釣れる。
ワインドでもメタルジグでも何でも釣れる(笑)
最後の方はアジングタックルがトラブル多発で面倒になり、バスロッドにPE0.8号+ジグヘッド2.5gの表層ただ巻きにしたけど、お構い無しでガツガツ食ってくる!
アタリも普段のアジングのコッ。てな感じではなくサゴシみたいにガガガン!!と豪快に食ってくる。
大フィーバーでクーラー満タン。

尺アジ含む141匹ゲット!うち、25匹リリース。
こんな入れ食いを経験したのは初めてだったのでめっちゃ楽しかったです。
嗚呼、もうやめられません(笑)
土曜日、ボートアジング初挑戦の人を誘って出撃。
いつものjoy fisherさんです。
100匹釣れる日もあれば10匹程度しか釣れない日もあり、かなり釣果にバラつきがあるので今日はどうかなーとドキドキ。
ポイントに到着してライト点灯してから5分後。。。
今日はヤバい…。
釣れすぎる!
いつもはライト点灯してから表層に浮いてくるまではバチコンで探り、1時間ぐらいしてライズしてきたらジグ単のパターン。
が、ライト点灯直後からライズしてます(笑)
いやいや、まさかな。
と思ってジグ単でやってみると釣れる。
バチコンでも釣れる。
ワインドでもメタルジグでも何でも釣れる(笑)
最後の方はアジングタックルがトラブル多発で面倒になり、バスロッドにPE0.8号+ジグヘッド2.5gの表層ただ巻きにしたけど、お構い無しでガツガツ食ってくる!
アタリも普段のアジングのコッ。てな感じではなくサゴシみたいにガガガン!!と豪快に食ってくる。
大フィーバーでクーラー満タン。

尺アジ含む141匹ゲット!うち、25匹リリース。
こんな入れ食いを経験したのは初めてだったのでめっちゃ楽しかったです。
嗚呼、もうやめられません(笑)
2017年05月17日
ちっちゃいアジング。
釣行日時 5月16日(火)PM11:10~AM0:40
久々にジムに行った帰り、今日もアジいるかな?と海へ寄り道。
開始早々にアジアダーの富山かまぼこカラーにヒット!がすぐバレ。
見えた魚影からして間違いなくアジ。
その後数投、アタリはあるものの掛からず!
うーん、アジが小さいのか?
と思いながらキャストを繰り返すと、全くアタリ無くなりました(;´д`)
ワームをチェンジしたりジグヘッドの重さ変えたりするも全くのノーバイト!!
なんでー(TT)
時刻は23時50分。
このままで帰れるかー!(怒)
家とは反対方向に車を走らせポイントin
めっちゃ魚跳ねてる!

アジきたー!けどちっこすぎるー!

跳ねてる割には食いついて来ません(´・ω・`)

本日最小(笑)

小メバル釣って納竿!
眠たいから帰りましょう。
アジがそろそろ湾内にも入ってきてるみたい。
クーラー満タン目指して頑張ろう!
そういえば途中、でかいモンゴウイカがゲストで登場!
タモで掬おうとしたけど準備してる隙に足早に去って行ってしまいました。
毎年2~3杯は掬ってるのに今年はまだイカ掬ってないなぁ。
久々にジムに行った帰り、今日もアジいるかな?と海へ寄り道。
開始早々にアジアダーの富山かまぼこカラーにヒット!がすぐバレ。
見えた魚影からして間違いなくアジ。
その後数投、アタリはあるものの掛からず!
うーん、アジが小さいのか?
と思いながらキャストを繰り返すと、全くアタリ無くなりました(;´д`)
ワームをチェンジしたりジグヘッドの重さ変えたりするも全くのノーバイト!!
なんでー(TT)
時刻は23時50分。
このままで帰れるかー!(怒)
家とは反対方向に車を走らせポイントin
めっちゃ魚跳ねてる!

アジきたー!けどちっこすぎるー!

跳ねてる割には食いついて来ません(´・ω・`)

本日最小(笑)

小メバル釣って納竿!
眠たいから帰りましょう。
アジがそろそろ湾内にも入ってきてるみたい。
クーラー満タン目指して頑張ろう!
そういえば途中、でかいモンゴウイカがゲストで登場!
タモで掬おうとしたけど準備してる隙に足早に去って行ってしまいました。
毎年2~3杯は掬ってるのに今年はまだイカ掬ってないなぁ。
2017年05月15日
久々に陸からアジング。
釣行日時 5月14日(日) PM11:45~AM1:00
釣りに行くつもりじゃ無かったのに釣具の整理してたらどんどん行きたくなってきて…。
気付いたら海に来てました(笑)
久々のポイント。
先行者はいたけどシーバス狙いみたい。
いつもの常夜灯下に陣取って早速開始!
ジグヘッド1g+アジマスト赤ラメクリア
岸壁沿いにキャストして表層をただ巻き。
ココ。コン!

1投目から釣れちゃった!
2投目以降も同じコースでアタリは出るけど掛からない!
ジグヘッドを0.5gにしてアシストフックも装着!

よしよし!
アタリが遠退いたのでワームチェンジ。
アクアウェーブのスルーリー

ゲッツ!(σ゚ω゚)σ
レインズのアジキャロスワンプ

ゲッツ!(σ゚ω゚)σ
表層ただ巻きでアタらなくなったら潮に乗せながらチョンチョンしてみたりしてポロポロと釣り上げる。

うーん、イマイチ釣れない(^o^;)

結局1時間程やって6匹のみ!
アタリはその倍ぐらいはあったけど腕が鈍っているのか掛けることが出来ず(TT)
くそぅ!近々リベンジしてきます!
釣りに行くつもりじゃ無かったのに釣具の整理してたらどんどん行きたくなってきて…。
気付いたら海に来てました(笑)
久々のポイント。
先行者はいたけどシーバス狙いみたい。
いつもの常夜灯下に陣取って早速開始!
ジグヘッド1g+アジマスト赤ラメクリア
岸壁沿いにキャストして表層をただ巻き。
ココ。コン!

1投目から釣れちゃった!
2投目以降も同じコースでアタリは出るけど掛からない!
ジグヘッドを0.5gにしてアシストフックも装着!

よしよし!
アタリが遠退いたのでワームチェンジ。
アクアウェーブのスルーリー

ゲッツ!(σ゚ω゚)σ
レインズのアジキャロスワンプ

ゲッツ!(σ゚ω゚)σ
表層ただ巻きでアタらなくなったら潮に乗せながらチョンチョンしてみたりしてポロポロと釣り上げる。

うーん、イマイチ釣れない(^o^;)

結局1時間程やって6匹のみ!
アタリはその倍ぐらいはあったけど腕が鈍っているのか掛けることが出来ず(TT)
くそぅ!近々リベンジしてきます!
2017年05月14日
バチ抜けメバリング。
私、久々に風邪を引いてダウンしておりました(;´д`)
何故かダウンしてた3日間、ブログもアップしてないのにアクセス数がすんごい伸びてるんですが何で?(;´д`)
ま、それはさておき。
神戸の実家に帰ってきております。

もちろん例のブツ(釣り道具とも言う)は持ってますよ?ニヤリ
娘と嫁さんが寝た後、友達と買い物と釣りに行ってきました。

フィッシングMAXで小物をちょいちょいと買い、芦屋水道へ!
到着して海へ出ると…。
オーマイガッ!
人多すぎっ!!!
何とか場所を確保して開始。
まずはジグヘッド1.2g+マゴバチゴールドラメでサーチ。狙いはタケノコメバル!
ん?何か水面に蠢く無数の物体が…。
おっ、これはバチってやつじゃないのか!?
ちっこくて早いゴカイみたいなやつが大量に泳いでる。
調べてみるといわゆる高速バチってやつらしい。
おぉー、バチ抜け初めて見た。
釣りの方は岸から平行に投げてただ巻きするとめちゃめちゃアタリがあるけど掛からない!
ジグヘッドを0.4gにしてみるとやっと掛かった!

ヤッホーイ!メバル!

バチ食ってるのかお腹パンパン!
1投4バイトぐらいで超高活性!

10匹釣った所で他の場所はどーかなー?とテクテク歩いて東側に移動。
が、移動先ではバチが全くおらずアタリ激減(゜ロ゜;ノ)ノ

かろうじて1匹(^^;
あまりにも生命感が無いから最初の場所付近に戻るも、バチ抜け終了してるっぽい。
1回だけアタリあったけど掛けられず、終了!
バチパワーすげえ!
1時間やって11匹ゲット。
短時間やけど楽しかったぜ!
何故かダウンしてた3日間、ブログもアップしてないのにアクセス数がすんごい伸びてるんですが何で?(;´д`)
ま、それはさておき。
神戸の実家に帰ってきております。

もちろん例のブツ(釣り道具とも言う)は持ってますよ?ニヤリ
娘と嫁さんが寝た後、友達と買い物と釣りに行ってきました。

フィッシングMAXで小物をちょいちょいと買い、芦屋水道へ!
到着して海へ出ると…。
オーマイガッ!
人多すぎっ!!!
何とか場所を確保して開始。
まずはジグヘッド1.2g+マゴバチゴールドラメでサーチ。狙いはタケノコメバル!
ん?何か水面に蠢く無数の物体が…。
おっ、これはバチってやつじゃないのか!?
ちっこくて早いゴカイみたいなやつが大量に泳いでる。
調べてみるといわゆる高速バチってやつらしい。
おぉー、バチ抜け初めて見た。
釣りの方は岸から平行に投げてただ巻きするとめちゃめちゃアタリがあるけど掛からない!
ジグヘッドを0.4gにしてみるとやっと掛かった!

ヤッホーイ!メバル!

バチ食ってるのかお腹パンパン!
1投4バイトぐらいで超高活性!

10匹釣った所で他の場所はどーかなー?とテクテク歩いて東側に移動。
が、移動先ではバチが全くおらずアタリ激減(゜ロ゜;ノ)ノ

かろうじて1匹(^^;
あまりにも生命感が無いから最初の場所付近に戻るも、バチ抜け終了してるっぽい。
1回だけアタリあったけど掛けられず、終了!
バチパワーすげえ!
1時間やって11匹ゲット。
短時間やけど楽しかったぜ!
2017年05月08日
ブラクリからのバチコン。
釣行日時 5月6日(土)AM5:30~AM11:30 PM7:00~AM0:00
朝、餌釣りに誘われて出撃!
狙いはガシラ!ブラクリで穴釣りです。
実はブラクリで魚釣った事ないのでちょっと不安(^o^;)
朝5時に集合。
めちゃくちゃ雨降ってます。
萎えるわー。2人でどうしようか悩んでみたけど、雨雲レーダーを見ると割りとすぐに止みそうな感じだったので強行!
30分かけて現地着。
まだソコソコ降ってます(笑)
しばらく車で待ってるとマシになってきたので取り敢えずやってみる事に!
今日のタックルは小学生時代に使ってたパックロッドにダイワのアンダースピン80の組合せ。
ブラクリにスーパーで買ったイカの塩辛を餌に付けて穴釣り開始!

おおっ!早速釣れた!
やはり餌は勝負が早いな。
1匹釣れてホッと安心。

ポツポツアタリがあって釣れるけど寒い!

ベラも釣れます。
ガシラはゴン!!と一気に持っていくけど、ベラはコツコツとついばむアタリやからすぐにわかります。

ボチボチ釣れるけどサイズが(;´д`)

色々ランガンしながらテンポよく探ります。
ちなみに、どこに行ってもエギンガー多し!
みんな春イカ求めて頑張ってます。

ベラリンチョ。

メバル!これは嬉しいゲスト♪

20㎝越え!よー引きます!
今日使ってるアンダースピンリールは操作は簡単だが、糸ヨレと巻き取り力が弱いのがデメリットらしい。
って言っても別に問題ないでしょ?と思ってた。
が、20㎝クラスを穴からぶっこ抜くのにはパワーが足りない!
今回は根に入られる事は無かったけどちょっと不安(^o^;)

途中、ブラクリが無くなったので直リグでやってみたけど問題なく釣れる!

ナスおもりと針買うだけでいいからブラクリよりこっちの方が経済的かな?

最後はムラソイ釣って終了!!
お昼頃までやって18匹。
久々の餌釣り楽しめました!
で、晩はボートアジング!!
今回はバチコンことバーチコルコンタクトとジグ単で狙います。
バチコンはジグヘッドの前に浮き止めゴムと遊動式スナップスイベル+ナスおもりを付けるリグでボートから真下に落としてサビキみたいにフワフワしゃくって釣る感じらしい。
今回はバチコン初挑戦なので釣れるといいなー!
まだ少し明るいうちにポイントに到着。
ゆっくり準備して暗くなったら集魚灯オン!
30分もしたら魚探に魚が映りだし、時合い突入!
タナはざっくりと船長が教えてくれるので底まで落としてアタリのあるタナまでリグを巻き上げてフワフワ。
25㎝前後のアジが入れ食い!
バラシも結構多いけど(^^;
で、順調に釣ってたらお客さんが。

イルカちゃんの登場!
船の周りでジャンプしたりアンカーロープに体を擦り付けて遊んでみたりやりたい放題です(笑)
当然魚も散ります(^^;
まあそれでも多少アタリはあるのでポツポツ釣って行きます。
時間が経ってアジが表層まで浮いてきたらジグ単の出番!
集魚灯の明暗に投げてただ巻きかチョンチョン動かしてフォールしてやると高確率でヒット!
が、魚のサイズに対してジグヘッドが小さいのか腕が悪いのかバラシ連発。
それでも何とかポロポロ釣り上げる!
が、しかし!
調子が上がってきた所で天候が悪化。
風がかなり出てきて船が流される。
これはちょっと危ないって事で風裏ポイントへ移動。
ちなみに、移動中は途中までイルカちゃんが並走してました(笑)
風裏ポイントに着いてやってみるもここではイマイチ魚が寄らず、1匹だけしか釣れません(;´д`)
ここでタイムアップ!

バラシが多かった(15匹ぐらいかな?)のが悔やまれる課題の残る釣行になりましたが、尺を含む26匹ゲットでまずまずの結果でした!
初挑戦のバチコン、かなり楽しかったので近々バチコンリベンジしてきます!

釣った魚はこうなりました♪
アジは抱卵個体がチラホラ混じり、卵、白子がめっちゃ美味かったです!
朝、餌釣りに誘われて出撃!
狙いはガシラ!ブラクリで穴釣りです。
実はブラクリで魚釣った事ないのでちょっと不安(^o^;)
朝5時に集合。
めちゃくちゃ雨降ってます。
萎えるわー。2人でどうしようか悩んでみたけど、雨雲レーダーを見ると割りとすぐに止みそうな感じだったので強行!
30分かけて現地着。
まだソコソコ降ってます(笑)
しばらく車で待ってるとマシになってきたので取り敢えずやってみる事に!
今日のタックルは小学生時代に使ってたパックロッドにダイワのアンダースピン80の組合せ。
ブラクリにスーパーで買ったイカの塩辛を餌に付けて穴釣り開始!

おおっ!早速釣れた!
やはり餌は勝負が早いな。
1匹釣れてホッと安心。

ポツポツアタリがあって釣れるけど寒い!

ベラも釣れます。
ガシラはゴン!!と一気に持っていくけど、ベラはコツコツとついばむアタリやからすぐにわかります。

ボチボチ釣れるけどサイズが(;´д`)

色々ランガンしながらテンポよく探ります。
ちなみに、どこに行ってもエギンガー多し!
みんな春イカ求めて頑張ってます。

ベラリンチョ。

メバル!これは嬉しいゲスト♪

20㎝越え!よー引きます!
今日使ってるアンダースピンリールは操作は簡単だが、糸ヨレと巻き取り力が弱いのがデメリットらしい。
って言っても別に問題ないでしょ?と思ってた。
が、20㎝クラスを穴からぶっこ抜くのにはパワーが足りない!
今回は根に入られる事は無かったけどちょっと不安(^o^;)

途中、ブラクリが無くなったので直リグでやってみたけど問題なく釣れる!

ナスおもりと針買うだけでいいからブラクリよりこっちの方が経済的かな?

最後はムラソイ釣って終了!!
お昼頃までやって18匹。
久々の餌釣り楽しめました!
で、晩はボートアジング!!
今回はバチコンことバーチコルコンタクトとジグ単で狙います。
バチコンはジグヘッドの前に浮き止めゴムと遊動式スナップスイベル+ナスおもりを付けるリグでボートから真下に落としてサビキみたいにフワフワしゃくって釣る感じらしい。
今回はバチコン初挑戦なので釣れるといいなー!
まだ少し明るいうちにポイントに到着。
ゆっくり準備して暗くなったら集魚灯オン!
30分もしたら魚探に魚が映りだし、時合い突入!
タナはざっくりと船長が教えてくれるので底まで落としてアタリのあるタナまでリグを巻き上げてフワフワ。
25㎝前後のアジが入れ食い!
バラシも結構多いけど(^^;
で、順調に釣ってたらお客さんが。

イルカちゃんの登場!
船の周りでジャンプしたりアンカーロープに体を擦り付けて遊んでみたりやりたい放題です(笑)
当然魚も散ります(^^;
まあそれでも多少アタリはあるのでポツポツ釣って行きます。
時間が経ってアジが表層まで浮いてきたらジグ単の出番!
集魚灯の明暗に投げてただ巻きかチョンチョン動かしてフォールしてやると高確率でヒット!
が、魚のサイズに対してジグヘッドが小さいのか腕が悪いのかバラシ連発。
それでも何とかポロポロ釣り上げる!
が、しかし!
調子が上がってきた所で天候が悪化。
風がかなり出てきて船が流される。
これはちょっと危ないって事で風裏ポイントへ移動。
ちなみに、移動中は途中までイルカちゃんが並走してました(笑)
風裏ポイントに着いてやってみるもここではイマイチ魚が寄らず、1匹だけしか釣れません(;´д`)
ここでタイムアップ!

バラシが多かった(15匹ぐらいかな?)のが悔やまれる課題の残る釣行になりましたが、尺を含む26匹ゲットでまずまずの結果でした!
初挑戦のバチコン、かなり楽しかったので近々バチコンリベンジしてきます!

釣った魚はこうなりました♪
アジは抱卵個体がチラホラ混じり、卵、白子がめっちゃ美味かったです!
2017年05月05日
キヌバリング。
釣行日時 5月3日(水) PM10:30~AM0:00
5月4日(木)AM9:30~AM11:30
水曜日、今日こそエギングするぞー!と意気込んで出たけど人がいっぱい。

やろうと思えばエギング出来たけど風も強いし面倒になってパパッとメバル3匹釣って退散。
なんだかなー。エギングへのモチベーションが上がりません(^^;
ほんとは車中泊して朝まづめもエギングしてやろうと思ってたけど、普通に帰って寝たので9時頃からゴソゴソ準備してカブで島根半島へ釣ーリングへ。
ジグヘッド0.4g+活メバルシラス+キヌバリ用にアシストフックも追加!
半島の漁港はやっぱり人がいないからやりやすいね!

早速ムラソイ!

お馴染みのガシラ!

おっ!夏の魚キジハタの登場!

ちなみにやってる所はこんな場所。
水深1mも無いドシャローで魚見ながらやってます(´・ω・`)

キヌバリ出ました♪やっぱり綺麗な魚体してるなー。
ちなみに、太平洋側のキヌバリは黒い線が6本、日本海側は7本らしい!

ガシラ最小記録か!?(笑)

ちびっこアナハゼ。

元気なクサフグも登場!かわいいやつめ!

自分の中で山陰では珍しいアイナメ?クジメ?釣れた!!
実はこいつっぽいのは今まで何回か掛けた事はあるけどことごとくバラシ。
今回アシストフック付けてやっとゲットできました。
神戸に住んでた頃は六甲アイランドでシラサエビの胴付きでよく釣ってたなー。

またまた珍客オビアナハゼ!

今回も綺麗な海に癒されました。
2時間弱で8種類16匹!
いろんなやつが釣れて病み付きになる!
次回の目標はベラを釣る!
口が固いのか掛かってもいっつも水面でバレる。
待ってろよベラ!
5月4日(木)AM9:30~AM11:30
水曜日、今日こそエギングするぞー!と意気込んで出たけど人がいっぱい。

やろうと思えばエギング出来たけど風も強いし面倒になってパパッとメバル3匹釣って退散。
なんだかなー。エギングへのモチベーションが上がりません(^^;
ほんとは車中泊して朝まづめもエギングしてやろうと思ってたけど、普通に帰って寝たので9時頃からゴソゴソ準備してカブで島根半島へ釣ーリングへ。
ジグヘッド0.4g+活メバルシラス+キヌバリ用にアシストフックも追加!
半島の漁港はやっぱり人がいないからやりやすいね!

早速ムラソイ!

お馴染みのガシラ!

おっ!夏の魚キジハタの登場!

ちなみにやってる所はこんな場所。
水深1mも無いドシャローで魚見ながらやってます(´・ω・`)

キヌバリ出ました♪やっぱり綺麗な魚体してるなー。
ちなみに、太平洋側のキヌバリは黒い線が6本、日本海側は7本らしい!

ガシラ最小記録か!?(笑)

ちびっこアナハゼ。

元気なクサフグも登場!かわいいやつめ!

自分の中で山陰では珍しいアイナメ?クジメ?釣れた!!
実はこいつっぽいのは今まで何回か掛けた事はあるけどことごとくバラシ。
今回アシストフック付けてやっとゲットできました。
神戸に住んでた頃は六甲アイランドでシラサエビの胴付きでよく釣ってたなー。

またまた珍客オビアナハゼ!

今回も綺麗な海に癒されました。
2時間弱で8種類16匹!
いろんなやつが釣れて病み付きになる!
次回の目標はベラを釣る!
口が固いのか掛かってもいっつも水面でバレる。
待ってろよベラ!
2017年05月03日
アジ乱獲の為に新兵器投入!
釣行日時 5月1日 PM11:30~AM0:30
5月2日 PM11:00~AM1:30
ついに手を出してしまった!

エステルライン!
今まではナイロンの0.5号でやってたけど、更なる釣果アップの為に購入しました。

記念すべきエステルライン第一号はセイゴくんでした。。。
なんだかなー(笑)

小メバル。

アジィィィィ!!!!
感度はPEの0.3号とはあんまり変わらん気がするけど、風の影響が少ない気がする。

40㎝越えのフッコ!
ドラグはめちゃくちゃ出たけどやばい切れるー!って感じは無くて安心してやり取り出来ました。
まだ2回しか使ってないからよくわかってないけど、いい感じかも?
5月2日 PM11:00~AM1:30
ついに手を出してしまった!

エステルライン!
今まではナイロンの0.5号でやってたけど、更なる釣果アップの為に購入しました。

記念すべきエステルライン第一号はセイゴくんでした。。。
なんだかなー(笑)

小メバル。

アジィィィィ!!!!
感度はPEの0.3号とはあんまり変わらん気がするけど、風の影響が少ない気がする。

40㎝越えのフッコ!
ドラグはめちゃくちゃ出たけどやばい切れるー!って感じは無くて安心してやり取り出来ました。
まだ2回しか使ってないからよくわかってないけど、いい感じかも?