ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年04月14日

最近のアレコレ。

もう定期的にブログをアップするのは諦めました!(笑)
でも、せっかくここまで続けてきたので気まぐれで更新はしていきますのであっ!新着記事あがってる!っと思ったらコメント下さい(^^;)


3月は何といっても渓流解禁!
今年も1日に有給取って友達と行ってきました。


やっぱり渓流は最高♪


今年は雪もそこまで酷くなくて快適に釣りが出来ました!


山陰冬の風物詩ヤリイカは今年はすんごくモチベーションが低く、めっちゃ小さいメス1杯だけで終了となりました(笑)

同じ冬の魚、クロソイに至っては1匹も釣れませんでした┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌


後はセイゴ釣ったり


メバル釣ったり




ルアー開発したり


フライデビューしたりと、こんな感じですかね!!

簡単な報告ですがこんな感じでゆるーくやってます(笑)
また忘れた頃に更新しますのでよろしくお願いします\(^o^)/
  


2023年01月16日

クロソイはいずこ。

山陰の冬の風物誌といえばクロソイ。
ちょこちょこ釣りには出掛けてますが中々出会えず。


ソイ違い(笑)


でっかいガシラ。

5回程狙いに行ってるんですが一向に出会える気配がありません!
後何度か狙いに行って釣れなければ今年は諦めます(笑)

というかここ最近どの釣りでもなんですが、根気よく狙う事が出来なくなってきてまして…ちょこっとやって反応が無いとすぐ飽きちゃうんですよね(^_^;)

まあ、趣味の物なのであまり根を詰めすぎても楽しくないので程々に…。


そんな時に癒やしてくれるのがセイゴ!年がら年中遊んでくれる優しい相手です!


今年の渓流用に加工したロッドのテストもバッチリ。



ペブルのグリップに鱒レンジャー、トラッタストリームをバットフェルール化した物を合わせて色々遊べる仕様に改造しました♪

色んな竿をバットフェルール化してやりたい熱がふつふつと沸いてきています。

ブルーカレントも刻みたい衝動に駆られてますが、お値段がアレなのでまだ踏みとどまっています(笑)

そういえば、ヤリイカも釣れだしたみたいですが今年は狙いに行く元気あるかなぁ(^^;)  


Posted by やんぱち at 07:37Comments(2)ライトゲーム

2023年01月07日

2023年初釣り

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。

今年こそはブログの更新頻度上げます(しつこい


新年1発目は境水道でメバル狙いです。
芦屋水道で初釣りするのが毎年恒例だったんですが、友達も県外に出てしまいここ数年は地元で釣りができてません(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)寂しいもんです。。。


さて、毎年どのタックルで挑もうか迷うのですが今年は

去年ひとめぼれして中古で買ったテンリュウのミッジミノーイングMM702SLにダイワスポーツマックスGS700。ラインはナイロン1号にしました!

パラパラ雪だか雨だか降ってますが気にせずに開始です。

1gのジグヘッドで表層を巻くと速攻でヒット!

2023年初フィッシュはセイゴ!


表層を巻くとガンガン食ってきますが、年末にセイゴパーティで十分楽しんだので狙いをボトムに変更!

底付近でモゾっとしたので合わせて巻いてくるとアジっぽい魚体が!

しかし抜き上げポロリ(笑)
お土産ゲットならず。

単発だったみたいでアジ様続かず、その代わりに

今年もよろしくガシラさん。


本命のメバルもきました♪


20cmオーバー!よく引くからクロソイかと思った!


こちらも20cmオーバー!よく引くからクロ(以下略

あー、やっぱりライトゲーム楽しい!
1時間ちょいやってつ抜けした頃、めちゃくちゃ雪降ってきたので納竿にしました!

テンリュウのミッジミノーイング、恐らくトラウトロッドなんですがメバリングにめっちゃいい!

使用感的にはヤマがのブルカレみたいな曲げて楽しい竿って感じかな?

見た目も好きなので今期メインで使ってみようかな(^^)
  


Posted by やんぱち at 09:27Comments(2)ライトゲーム

2022年12月31日

2022年お疲れ様でした!

すっかりブログの更新が滞ってしまってますが相変わらず釣りには出掛けてます!


12月はセイゴが沸きに沸いていたのであらゆるルアーを試してセイゴ爆釣祭りを楽しんでいました♪


バネロッドで釣ってみたり


スライバー


43gビックベイト、スーパーシャッドラップにも果敢にアタックしてきたり


グランダー武蔵のシノビート


シャローラビット


フローティングマグナム


一面ボイルだらけでほんと何投げても食う。
足元でエイトトラップしたら釣れる。

なんならポチャッと水面に垂らすだけで食う(笑)


たまーにちょっと大きいのが釣れるので持ち帰って食べたり


昨日の釣り納めもセイゴ狙い。
友達が遠征で遊びに来てたので合流して境水道でライトゲーム。

セリアのシャッドテールワームで40cm前後のマルとヒラセイゴで締めくくりました!

1月からはメバルとクロソイを狙いつつ渓流解禁を待つ生活になりそうですかね!

何回も言ってますが2023年からはブログの更新頻度上げますので皆さんよろしくお願いします(笑)

ではでは良いお年を。
  


Posted by やんぱち at 16:58Comments(2)ライトゲームシーバス

2022年09月10日

念願の尺!

またしてもブログをサボりまくってますが、8月末に岡山の旭川水系でついにやりました!


苦節5年、32cmの尺アマゴをメテオーラ52(バーブレス フック)でゲット!
何より嬉しい嬉しいのがパックロッド&スピンキャストの組み合わせで釣り上げられた事。

自分の拘った道具で納得の魚を釣り上げる事が出来て感無量です\(^o^)/

まあ、この後に30後半はある(友達も一緒に見た)モンスターアマゴが食ってくるも惜しくもフッキングせずという超絶悔しい出来事がありましたが来年の目標が出来たという事でヨシとしましょう(笑)

渓流シーズンも後少し、今年はあと2回川に立てそうなので有終の美を飾りたいですね!


海釣りの方は

イカが今年は良さそうで


アジも始まったので渓流シーズンが終わってもまだまだ楽しめそうです♪


さて、次はいつブログ書けるかな(笑)  


2022年04月12日

禁断の果実に手を出しました。


ベイトリーーーーール!!!!

ダイワPR100、お値段なんと3800円(笑)
取り敢えずナイロン2号巻きました。

今まで、アブのレボなんちゃら、ロキサーニとプロックスのBC-BF1の計3台買って、そのたびに上手く扱えずすぐに売り飛ばして挫折しましたがまた手を出しました(^_^;)

今度こそちゃんとベイトリールマスターになるんだ!
と強い意志を持って挑んできました。


初フィッシュはこいつだ!
極小セイゴ!

9gのジグヘッドにグラスミノーMで釣れました♪
多分、普通にスピニングでやったらもっと簡単に釣れると思うけど今まで諦めていたベイトリールで釣れた事がめちゃくちゃ嬉しいです(^^)


サイズは小さいけどミノーで!


プラグで釣れるとまた更に楽しい。



別の日にはワームで41cmのヒラセイゴもゲット!
ベイト沼にハマりつつあります!

そんなタイミングでまさかのベイトフィネスリール半額セールに遭遇。


お金も無いのにやってしまいました(笑)
アブガルシアレボALC BF-7
54%OFFで19800円!

渓流ベイトフィネスデビューしたいと思います!
頑張るぞー。
  


Posted by やんぱち at 19:16Comments(4)ライトゲームベイトリール

2022年02月05日

セリア釣具とダイソー釣具。

セリアのシャッドテールワームを投げてきました!


常夜灯の効いたポイントでセイゴが爆釣!
極寒の中海でしたが活性高くて30分で12匹。


移動した先で大本命のクロソイも出ました!



ばっくり食ってます!

コレは一軍確定ですね!


さてさて、ダイソーシャッドテールワームとセリアシャッドテールワーム。

両方使ってみましたが、細かい違いがある様なので比べてみます!


シャッドテールワームといえばコレだ!のグラスミノーも比較用に用意。

〈値段〉
・グラスミノーM10本入り 約500円(1本約50円)
・ダイソー 6本入り 110円(1本約18円)
・セリア 4本入り 110円(1本約27円)

ダイソー安すぎ!

〈カラーラインナップ〉
・グラスミノー いっぱい
・ダイソー クリア、クリアピンク
・セリア ビンクホワイト、イエローホワイト

流石にグラスミノーの豊富なカラーラインナップには敵いませんが100均ワームもいいカラーチョイスしてるとおもます!

〈外観〉

上からグラスミノー、ダイソー、セリアです。
サイズは似たりよったりですかね!

固さ的にはグラスミノーとダイソーは同じぐらいでセリアはボディにリブが入ってるのと細見なのもあってちょっと柔らかいです。




テールの形状はグラスミノーとセリアが同じぐらいでダイソーが小さいです。

使い分けて見た感じ、ダイソーは控えめアクションでセリアはブリブリ尻尾振って泳ぎます!

釣果に関してはどっちもよく釣れるので何がどう良いかは魚に聞いてください(笑)


今2袋づつ持ってるんですが、かなり気に入ったのでガシラ&キジハタ用に追加で買い足そうかと思います!

セリアのアジマストのパクリみたいなやつも買ったので近々投げてみます!

恐るべし100均!!  


Posted by やんぱち at 07:06Comments(2)ライトゲーム

2022年01月20日

寒すぎて心が折れそうですが…。

ほんとに寒すぎる。。。心が折れそう。。。



と、言いながら天候的に行けそうなら釣り場に足繁く通ってます(笑)

狙うターゲットは手堅くメバルとセイゴです!


新しく買ったポケビッツ55ULの鱗付け。


セイゴも寒くてだいぶ活性が下がってるのかなかなか口を使ってくれなくなってきました!

ボトムをゆーっくり引いてやるとコツン!と食ってくる感じです。


アジもちらほら釣れるには釣れるんですが釣果にムラがあるので難しい!群れに当たると20半ばぐらいのが数釣り出来るらしいんですが中々出会えず…。


そんな中寒くなればなるほど、荒れれば荒れる程釣れると噂のクロソイ!

ほんと苦手な釣りで何度もボウズを食らいながら毎年挑戦してます。


前回釣れたやつはメバリング中にたまたま食ってきた奴なんですが、昨日はクロソイ1本に狙いを絞って行ってきました!


タックルはゼスタ、ブラックスターS83にクレストLT2500にPE1号。
キジハタ狙いのタックルと同じです。


4gのジグヘッドにダイソーシャッドテールワームを付けて境水道の漁港の足元をちょんちょん。

しばらくして杭の周りをちょんちょんしてたらゴツン!

キタァー!ぷりんぷりんのクロソイ!25cmちょいぐらいかな?

早々に釣れたから連発するか!?と思ったけど後が続かず中海に移動。

結構吹雪いてきたので短期決戦にしようかなーと思いつつフルキャストすると

バチバチバチ〜!!
いってぇ!静電気がロッドに走ってる!

撤退!!
1時間ちょいしかやってないですが自然には勝てません。
避雷針にはなりたくないので仕方ないですね!

これから雪の日が続きそうなのでクロソイを本格的に狙ってみようかなーと思います。  


2022年01月04日

2022年始まりました!

あけましておめでとうございます!今年もよろしくおねがいします〜!

明日から仕事で憂鬱ですが、何とか頑張ろう!
実家に帰省していたので初釣りは1月2日の深夜!



2022年ファーストフィッシュはメバルハンター50Fでメバルくんでした!日を跨いだので3日になりましたが(^_^;)

最初、メバルハンターで2バラし、ユーリで1バラしで諦めかけたけど再度メバルハンターを投げたら何とか釣れてくれました!

1匹釣れて余裕が出たのでシーバス狙いに境水道に移動。

新しく買ったゼブコ、デルタZD3のテストも兼ねて狙って行きます!

マルジンのUKベイト7をひたすら投げますが全然アタリなし!

これならどうだ!とフィッシュアローのミニフラッシュバイブヘッドにチェンジして数投、ガツン!といいアタリがあってロッドぶち曲がり!


よっしゃー!ええのんきたぞー!
とやり取りするんですが、ドラグが変!

なんじゃなんじゃ?とあたふたしてたらバラし!!!


うそーーーーーん!


それでも何とか粘ってゲット!!


どりゃー!


ヒラセイゴ3本ゲットした所でまさかの根掛りロスト!


いゃぁぁぁ!高級ルアーがぁぁぁ!
UKベイトに戻すもアタリなし!

仕方ないので納竿としました!


てかUKベイトってちょこちょこ投げるんですが全く反応無いんよね…。めっちゃ釣れそうなフォルムしてるのになー!


まあ、なにはともあれ初釣行で魚の顔が見れて良かったです!

次は何狙いに行こうかな!  


2021年12月18日

冬のアイツ!

山陰の冬と言えばあいつ。
そのうち釣れるんじゃないかなーと思ってちょこちょこ境水道に通ってたんですが遂に釣れました!


こいつ!クロソイです♪

壁際にスクリューテールグラブを通してるとグッ!と抑え込まれて強烈な引き!

これは絶対クロソイだ!と思ってブルカレを信じて壁際から引き剥がす様に強引にリフトして浮かせてゲットー!

いやー、こいつが釣れると冬が来たなーって感じがしますね。

境水道のメバルもボチボチ終盤かなーって感じなので爆荒れが落ち着いたら美保関側に繰り出そうと計画してます!


今年は大きめのプラグも結構用意してるのでいいサイズが釣れる様に頑張ってみます!  


Posted by やんぱち at 00:08Comments(4)ライトゲーム