2022年03月08日
2022解禁してます。
すっかりブログサボってましたがちょこちょこ釣りには行ってました!

山陰で冬の風物詩といえばヤリイカ。
1時間程の短時間釣行で3回しか行きませんでしたがでっかいのが釣れたので満足。
アナゴ狙いのブッコミ釣りにも挑戦しました。

本命は全く反応無しで足元探ってボウズ逃れのガシラを釣っただけ!
そもそも投げて待つだけってのが性に合わなかったです(^_^;)
そして3月1日、待ちに待った渓流解禁!

例年より雪が多い!

川に降り立つだけでも一苦労。

解禁1発目はジャクソンのダートマジックでイワナ!
去年も1匹目はダートマジックだったな。

サビの残った綺麗なアマゴはボトムノックスイマーで。
放流河川攻めたり雪山に突撃したり雨の中夕方までやって解禁日はなんとか7匹ゲット出来ました。
いやー、やっと始まりましたね。
まだかまだかと待ちわびた渓流シーズン!
体がなまっていて1日釣り歩くともうヘトヘト!
体力不足を痛感しました。
今年は何回行けるかわかりませんができる限り楽しもうと思います!

山陰で冬の風物詩といえばヤリイカ。
1時間程の短時間釣行で3回しか行きませんでしたがでっかいのが釣れたので満足。
アナゴ狙いのブッコミ釣りにも挑戦しました。

本命は全く反応無しで足元探ってボウズ逃れのガシラを釣っただけ!
そもそも投げて待つだけってのが性に合わなかったです(^_^;)
そして3月1日、待ちに待った渓流解禁!

例年より雪が多い!

川に降り立つだけでも一苦労。

解禁1発目はジャクソンのダートマジックでイワナ!
去年も1匹目はダートマジックだったな。

サビの残った綺麗なアマゴはボトムノックスイマーで。
放流河川攻めたり雪山に突撃したり雨の中夕方までやって解禁日はなんとか7匹ゲット出来ました。
いやー、やっと始まりましたね。
まだかまだかと待ちわびた渓流シーズン!
体がなまっていて1日釣り歩くともうヘトヘト!
体力不足を痛感しました。
今年は何回行けるかわかりませんができる限り楽しもうと思います!
2021年09月20日
ハゼ釣りの季節!

山陰ではゴズと呼ぶマハゼ。
ちらほら釣果が聞こえてきたので行ってきました!
超有名ポイントである錦海団地。
ずーっと何年も気になっていたんですが、今回初挑戦。
どんな釣り場か散策してみると

錦鯉がいますねぇ。
ボラもエイもいます。生命感はすごい!ハゼもめちゃくちゃいる。
早速やってみると

釣れますね!

遠投したらエノハが食ってくる

足元に落とすとワラワラと寄ってきてポコポコ釣れる!
小さいのがメインですがたまーに15cmぐらいの良いやつも。
1時間半程やって30匹ぐらい釣れました!
もう少し時間があったので移動です。

中海干拓。

めちゃくちゃ小さいチチブと

めちゃくちゃ小さいキスが釣れる。
多分延々と釣れ続きそうですが小さすぎるので移動!

渡港。ウミネコがいますね。

足元を狙うとウロハゼ。

沖目を狙うとデカいエノハが釣れます!
魚を釣るとウミネコが狙ってきます(笑)
エノハのサイズがかなりデカいので今度本格的に狙いに行ってみようかな。
エノハの煮付けうまいんだよなー!
ハゼの天ぷらとエノハの煮付け、食べたいなー。
時間切れになったので納竿にしました。
また近いうちに行こう!
2020年10月20日
自分の釣りスタイル。

カブ90でのべ竿持って小物釣りに行くのが最高に癒されます。
最近はのんびりスタイルがメインになってきました!

道具も非常にシンプル。

足元に泳いでる小魚を釣ります!

ヒレの端が鮮やかなブルーに染まって綺麗なコッパグレ!

毒に注意!バリ。久々に釣ったなー!

フエフキダイ?色んな魚が釣れて飽きません。
他にもハゼやらベラやら釣れて1時間程でしたが8目ゲット!
この日はお昼前の1時間だけやりましたが、天気も良く風も無かったのでエギング、ジギング、ファミリーフィッシングで堤防は大にぎわいでした!
その日の夜。なんだか急にイカが釣りたくなったのでちょろっとエギングへ。
竿はお気に入りのプロックス、マイクロバスTE!
リールはアブのレボALX2500SHにPE0.6号+フロロリーダー2号。
このセットでエギング、根魚、セイゴ、マイクロジギングを楽しんでます。
ポイントに着くと何やら釣れそうな雰囲気。
エギ王QLIVEサーチ490グローの2.5号をセットして1投目

釣れた!これは爆釣の予感!?
と思ったけどここから1時間沈黙( ´△`)
いやー、甘くないね。
帰ろうかなーと思っていると

エギ王QLIVEの2.5号安定の虹テープでゲット♪
何とか釣れてホッとしたので納竿です。
今年はまだ7~8杯しか釣ってないぞ!
シーズン終了までにつ抜け出来るかな?(^^;
2020年08月25日
大物ゲット。

はまちー!
土曜日、子どもが釣りに行きたいと言うので近所の釣具屋で餌と仕掛けを買って駐車場に戻ると大量の魚を車から下ろすおじさんと遭遇。
子どもとすごいねー!と話していると「ホレ!食え!」と丸々1匹いただきました!!(゜ロ゜ノ)ノ
取り敢えずデカすぎてクーラーに入らないので一旦帰宅してから再度出発。

死ぬほど暑い!
スポーツドリンクと塩タブレットを準備して車のハッチを開けて影を作り、座りながらのんびりサビキと胴付きで釣ります!

ベラは入れ食い、アジはめっちゃくちゃ寄ってくるけどチラホラ釣れる程度。
チューブタイプのアミエビだからかな?ちょっと食いが悪い様な気がする…。
持ってきた網でウニやら小魚を捕まえてみたりなんやかんやしてちょこっとやって帰るつもりが3時間近くも遊んでました!

アジは結局30匹ぐらいかな?後ベラとサバ。
そんなにたくさん釣れなかったんですが、はまちがあるので豪華な晩御飯になりました(笑)
2020年07月08日
久しぶりにのべ竿で。
うなぎをゲットした翌日、午前中に少し時間があったのでカブでテナガエビ調査。
中海干拓の水路へ。

久しぶりにダナイブロスののべ竿インジェクターで開始。
テナガエビを目視で探すんですが、カニとチチブみたいなやつばっかり!
たまにテナガエビっぽいやつがいるんですがめちゃくちゃ小さい(^^;
ヌマエビサイズのしかおらん。
やっぱり夜じゃないと活発に動かんのだろうなー。
せっかく来たので小物釣りを。

ヌマチチブみたいなやつ

ラインの入ったやつ

ちびっこマハゼ

かに

ヒイラギ
めちゃくちゃ入れ食いです!小さいのばっかりですが(笑)
たまには座りながら糸を垂らすのもいいな。
遠くではトップでチヌを狙ってる人がいました。
ボラとかチヌが悠々と泳いでたのでタイミングが合えば釣れるんだろうなー。
1時間程やってぐるっと中海干拓を走って帰宅。

明日は久しぶりに天気が持ちそうなので仕事前にキジハタ狙いに行ってみます!
中海干拓の水路へ。

久しぶりにダナイブロスののべ竿インジェクターで開始。
テナガエビを目視で探すんですが、カニとチチブみたいなやつばっかり!
たまにテナガエビっぽいやつがいるんですがめちゃくちゃ小さい(^^;
ヌマエビサイズのしかおらん。
やっぱり夜じゃないと活発に動かんのだろうなー。
せっかく来たので小物釣りを。

ヌマチチブみたいなやつ

ラインの入ったやつ

ちびっこマハゼ

かに

ヒイラギ
めちゃくちゃ入れ食いです!小さいのばっかりですが(笑)
たまには座りながら糸を垂らすのもいいな。
遠くではトップでチヌを狙ってる人がいました。
ボラとかチヌが悠々と泳いでたのでタイミングが合えば釣れるんだろうなー。
1時間程やってぐるっと中海干拓を走って帰宅。

明日は久しぶりに天気が持ちそうなので仕事前にキジハタ狙いに行ってみます!
2020年07月07日
うなぎ。

53.5cmのうなぎ釣れましたー!
テナガエビを求めて近所の水路なんかを見てまわっているとパッと立ち寄ったポイントでニョロニョロと3匹のうなぎが。
おぉう!うなぎがおるー!話には聞いてたけどホントにいるのね。
テナガエビを釣るつもりでのべ竿しか積んでないなー。
釣りたいなーと車をごそごそすると渓流タックルを発見。
1.5gのジグヘッドに砂虫をセットしてうなぎの目の前に投げるとブルブル!っとアタリが!
掛からなかったけどコレは釣れるんとちゃうか!?
と何度かやってみるけど警戒したのか最初の1バイトのみで反応が無くなる。
仕方ないので置き竿にして他のうなぎを探す事5分。
結構いるけど小さいなーなんて思いながら置き竿を上げてみるとなんかヒットしてる!!!
ジジジ!ジジー!と緩めのドラグが出される!
照らしてみるとソコソコ大きなうなぎ。
えっ、こんなに引くの!?
ラインはダイソーのナイロン1号なので無理は禁物。
かといってドラグを緩めると壁の穴に猛ダッシュ!
何とか弱らせてタモ入れを試みるも枠が小さくて入らん。
アタフタしてると枠にジグヘッドが引っ掛かってしまった!
これはアカン!と引っ掛かってるまま宙ぶらりんで引き上げて無事?ゲット!
外れんでよかった!
翌日

頑張ってさばいて

かばやきになりました!
臭みを消すにはよく焼きで!とサイトに書いてあったから頑張って焼いたんですが、焼きすぎてせんべいみたいになりました(笑)
次はふわふわなうなぎの蒲焼きが作れる様に頑張ろう!
ちなみに、鳥取県水産課漁業調整担当の人にメールで問い合わせたんですが境港市の河川、水路には漁業権の設定は無いそうなので気軽にうなぎ釣りを楽しんでいいみたいです!!
ただ、30cm以下はリリース規定があるみたいなので小さいのは逃がしてね。
2019年04月30日
GW釣行2回目。曇天&低気温
GW2日目の予報は曇りのち雨。
朝6時頃に起床すると曇天だがなんとか釣りは出来そう!
ここ最近気温が低いのが気掛かりやけど、もしかしたら気の早いキジハタが釣れるんじゃないか!?とキジハタポイントに出撃!
到着してみると釣り場は空いてたけどちょっと風がある。
まあ出来なくもないので早速開始!
尺ヘッドDタイプ5g+D.D.8をセットしてキャスト!
根掛かり!ラインブレイク!
3分後…根掛かり!ラインブレイク!
3分後…根掛かり!ラインブレイク!
ああぁぁー!!!完全に感覚を忘れている!
下手になっているぞぉー!!!!
それでも何とか頑張って感覚を取り戻してきた。
ワームをマナティにチェンジして探ってると
ゴゴゴン!と景気良く食ってきた!
おっ!ん?
引き的にキジハタでは無い。
巨ベラか?
姿が見えてきた。
茶色い…平べったい!?
お、おまえは!?

ひらめぇーーーーー!!!!!!!!マンモスウレピー!
ただ、25㎝ぐらいの完全なるソゲだったので記念撮影だけしてお帰りいただきました。
でかくなって帰ってこいよー!
唯一のアタリはこいつだけで全然釣れないので餌釣りに変更。
砂虫を買ってハゼ仕掛けでキス狙い。
なんと1投目から盛大なアタリ!

デカい!20㎝越えです。
こりゃ巨ギス祭りか!?と思ったけどその後全くの無反応!
あまりに釣れないのでポケビッツを取り出し小物釣り。
1gのジグヘッドに砂虫を付けて

ドロメを釣って遊びます。
昼飯挟んでちょこっと移動したりしますが全然釣れない!

きた!と思ったらイトヒキハゼ(笑)

ドロメは釣れるんですが。。。
最終的に雨が降りだす15時頃まで粘って本命のキスは5匹!
数は少なかったですが全部20㎝越えの最大23㎝で型は良かったです!
明日は半日自由時間があるのでスピンキャストで渓流に突撃してきます。
そして明後日からは家族旅行に行くので僕のGWの釣りは終了です。
頼むから爆釣してくれよー!
朝6時頃に起床すると曇天だがなんとか釣りは出来そう!
ここ最近気温が低いのが気掛かりやけど、もしかしたら気の早いキジハタが釣れるんじゃないか!?とキジハタポイントに出撃!
到着してみると釣り場は空いてたけどちょっと風がある。
まあ出来なくもないので早速開始!
尺ヘッドDタイプ5g+D.D.8をセットしてキャスト!
根掛かり!ラインブレイク!
3分後…根掛かり!ラインブレイク!
3分後…根掛かり!ラインブレイク!
ああぁぁー!!!完全に感覚を忘れている!
下手になっているぞぉー!!!!
それでも何とか頑張って感覚を取り戻してきた。
ワームをマナティにチェンジして探ってると
ゴゴゴン!と景気良く食ってきた!
おっ!ん?
引き的にキジハタでは無い。
巨ベラか?
姿が見えてきた。
茶色い…平べったい!?
お、おまえは!?

ひらめぇーーーーー!!!!!!!!マンモスウレピー!
ただ、25㎝ぐらいの完全なるソゲだったので記念撮影だけしてお帰りいただきました。
でかくなって帰ってこいよー!
唯一のアタリはこいつだけで全然釣れないので餌釣りに変更。
砂虫を買ってハゼ仕掛けでキス狙い。
なんと1投目から盛大なアタリ!

デカい!20㎝越えです。
こりゃ巨ギス祭りか!?と思ったけどその後全くの無反応!
あまりに釣れないのでポケビッツを取り出し小物釣り。
1gのジグヘッドに砂虫を付けて

ドロメを釣って遊びます。
昼飯挟んでちょこっと移動したりしますが全然釣れない!

きた!と思ったらイトヒキハゼ(笑)

ドロメは釣れるんですが。。。
最終的に雨が降りだす15時頃まで粘って本命のキスは5匹!
数は少なかったですが全部20㎝越えの最大23㎝で型は良かったです!
明日は半日自由時間があるのでスピンキャストで渓流に突撃してきます。
そして明後日からは家族旅行に行くので僕のGWの釣りは終了です。
頼むから爆釣してくれよー!
2019年03月25日
久々に娘と釣りへ!
日曜日、昼前に外に出てみると結構暖かい。
娘に釣り行く?と聞いたら「行くー!」と元気な返事が返ってきたのでお弁当作って美保関へ。

なんやかんや折れる可能性もあるのでオルルド釣具のミニルドAとプチ200合計約2000円の激安タックルで挑みます!
仕掛けは胴付きでエサはオキアミ。
ヘチに落とすとコツコツとアタリはあるものの針掛かりしないので恐らくベラが沸いてるっぽい!

取り敢えず1匹ベラを釣って娘に見せると大喜び♪
じゃあやってみようかー!と言ってると

白鳥が2羽登場。
エサあげたいー!と言うのでオキアミをあげてみるとパクパク食べます。
娘は夢中で白鳥にオキアミをあげて楽しそう(笑)
半分ぐらいオキアミをあげた所でご飯食べたーい!と言い出したので堤防に座ってお弁当タイム。
白鳥はエサを求めて他の釣り人の所へ旅立って行きました。
のんびりご飯を食べて釣り再開!


小魚と戯れる事10分
娘が早くも釣りに飽きたので釣り終了!(^-^;)
実釣15分程しかやってないんですが!(笑)
釣具を片付けて漁港を散歩。

もうすっかり春ですね!花を見たり

ハリセンボンを発見したり
ナマコを捕る漁師さんを観察したり鳥や猫を追いかけてみたりのんびりと過ごします。
2時間程遊んだ所で娘も満足したみたいなので帰宅しました。
やっぱりまだまだ釣りに集中するのは難しいですが、これからも一流のアングラーになる為に
特訓していこうと思います(笑)
帰宅して娘のお昼寝タイム。
当然僕は釣りに満足してないので嫁さんの許可を貰って再度出撃(笑)
お昼寝が終わるまでの間なので出来て1時間かな?
カブ90に釣具を積んで出発!
島根半島でライトワインド。
まずはブン太3.5g+ワインドシャッドでガシラを狙います。
シャロー帯を探りますが全く反応無し!
んー。まだ時期が早いかな?
歩いてポイントを移動しワームチェンジ。
尺ヘッドDタイプ2g+ガルプベビーサーディンで何でもいいから釣れろ!作戦。
ボトムをチョンチョンやってると毎投アタリがあります!
チョンチョン…コッ!
グングン!グググッ!
フッ(バラし)
永遠この繰り返し!(笑)
犯人は100%ベラ。
口が硬いからか刺さってる場所が悪いからかベラってフッキングするっちゃするんですが、途中でかなり高確率で外れるんですよね。
そんな攻防を繰り返してると
モソッと違うアタリが!
軽くアワセて巻いてくると

メバルきた!
しかし単発で続かず。
しばらくして足元でワームを追う影を発見!
ぽいっと投げてチョンチョンすると岩陰からビューン!と飛び出してきてヒット!

デカいアナハゼくんでした(;゚д゚)
タイムアップ寸前!
もう1匹釣りたい!と頑張ってるとついにヒット!

ベラかーーーい!!!
納竿!
まだまだやり足りなかったんですが、メバルゲット出来たのでヨシとしましょう!
早くライトワインドでのキジハタシーズン来ないかなー。
娘に釣り行く?と聞いたら「行くー!」と元気な返事が返ってきたのでお弁当作って美保関へ。

なんやかんや折れる可能性もあるのでオルルド釣具のミニルドAとプチ200合計約2000円の激安タックルで挑みます!
仕掛けは胴付きでエサはオキアミ。
ヘチに落とすとコツコツとアタリはあるものの針掛かりしないので恐らくベラが沸いてるっぽい!

取り敢えず1匹ベラを釣って娘に見せると大喜び♪
じゃあやってみようかー!と言ってると

白鳥が2羽登場。
エサあげたいー!と言うのでオキアミをあげてみるとパクパク食べます。
娘は夢中で白鳥にオキアミをあげて楽しそう(笑)
半分ぐらいオキアミをあげた所でご飯食べたーい!と言い出したので堤防に座ってお弁当タイム。
白鳥はエサを求めて他の釣り人の所へ旅立って行きました。
のんびりご飯を食べて釣り再開!


小魚と戯れる事10分
娘が早くも釣りに飽きたので釣り終了!(^-^;)
実釣15分程しかやってないんですが!(笑)
釣具を片付けて漁港を散歩。

もうすっかり春ですね!花を見たり

ハリセンボンを発見したり
ナマコを捕る漁師さんを観察したり鳥や猫を追いかけてみたりのんびりと過ごします。
2時間程遊んだ所で娘も満足したみたいなので帰宅しました。
やっぱりまだまだ釣りに集中するのは難しいですが、これからも一流のアングラーになる為に
特訓していこうと思います(笑)
帰宅して娘のお昼寝タイム。
当然僕は釣りに満足してないので嫁さんの許可を貰って再度出撃(笑)
お昼寝が終わるまでの間なので出来て1時間かな?
カブ90に釣具を積んで出発!
島根半島でライトワインド。
まずはブン太3.5g+ワインドシャッドでガシラを狙います。
シャロー帯を探りますが全く反応無し!
んー。まだ時期が早いかな?
歩いてポイントを移動しワームチェンジ。
尺ヘッドDタイプ2g+ガルプベビーサーディンで何でもいいから釣れろ!作戦。
ボトムをチョンチョンやってると毎投アタリがあります!
チョンチョン…コッ!
グングン!グググッ!
フッ(バラし)
永遠この繰り返し!(笑)
犯人は100%ベラ。
口が硬いからか刺さってる場所が悪いからかベラってフッキングするっちゃするんですが、途中でかなり高確率で外れるんですよね。
そんな攻防を繰り返してると
モソッと違うアタリが!
軽くアワセて巻いてくると

メバルきた!
しかし単発で続かず。
しばらくして足元でワームを追う影を発見!
ぽいっと投げてチョンチョンすると岩陰からビューン!と飛び出してきてヒット!

デカいアナハゼくんでした(;゚д゚)
タイムアップ寸前!
もう1匹釣りたい!と頑張ってるとついにヒット!

ベラかーーーい!!!
納竿!
まだまだやり足りなかったんですが、メバルゲット出来たのでヨシとしましょう!
早くライトワインドでのキジハタシーズン来ないかなー。
2018年08月28日
キジハタ&キス狙い釣行。
神戸から友達が遊びに来てくれました!
ライトワインドでキジハタが釣りたいと言うので鉄板ポイントに案内してきました!
日曜でポイント争奪戦が予想されるので日の出前の4時を目指して出発。
4時過ぎに到着しましたが第一、第二ポイントは既に先客ありで第三ポイントに入りました!
明るくなるまではどうせ釣れないのでエギを投げてアオリイカを狙います。
しかし!全然反応がありません(;゚д゚)
いつもならワラワラと新子が着いてくるのに。
それならば!とジグを投げてアジを狙うも全くダメ!
5時頃、ようやく明るくなってきたのでライトワインド開始!
今日は友達にドリームアップのD.D.8を貸し出して僕はスパーク40を使います。
台風の影響なのか若干濁りがあります。
20分ぐらい探ってようやくヒット!

25㎝ぐらいかな!

チビッコ。

それにしても暑いな…。体力が奪われます(笑)

ポツポツと飽きない程度に釣れてくれます。
友達も最初は苦戦してましたがコツを掴んでどんどん釣り上げて行きます!
そろそろ移動しようかなーと思っていると、ゴゴン!と大きいアタリが!
ゴンゴン竿先を叩きます。
これは良型きたか!?

出ました!31㎝の尺キジハタ♪
友達はその後すぐに35㎝前後のヒラメを釣り上げてましたが、フックアウトして足下の隙間から海に逃げて行ってしまいました(;´Д`)
惜しかったなー!
更なる釣果を求めて移動!
しかし、やってみると流れが早すぎて釣りにならず即移動(^^;)
最後のポイントへ。
湾になってるポイントで流れはあまりないので出来るでしょう!

開始すぐにブリの幼魚ツバスがヒット!
友達はカンパチの幼魚、シオを連発!

ガシラを挟んで

元気いっぱい

ツバス!
シオ釣りたいんですが(笑)

いい天気。癒されますね!
9時頃、だいぶ暑くなってきたので一旦納竿にしました!
本命のキジハタは2人で20匹程釣れました!
最初は渋いかと思ってヒヤヒヤしたけど終わってみれば25㎝以上がほとんどで数、サイズ共に満足です!
友達に釣ってもらえて良かったです♪
一旦家に帰って新しく買った車の納車を済ませてから第二ラウンドへ出撃!
家の近所にキス釣りです。
砂虫を500円分購入してレッツゴー!

鱒レンジャーにアブのカーディナルをセット。
ラインはフロロ0.5号

仕掛けは超単純です。
10円で買ったカン付きフックにダイワのワンタッチシンカー5.5gだけ!

1投目から本命のキスゲット!

お次はエノハ!
ここから怒濤のエノハラッシュ!
口が小さいので針掛かりしない時もありますが毎投ガンガン食ってきます!

めちゃくちゃ引くー!と思ったらチャリコとか

めちゃくちゃ引くー!と思ったらキビレとか
途中から子供も合流して魚を掛けたらリールを巻かせたりして接待フィッシングも楽しみました(笑)

本命のキスはちょっとだけでしたがエノハも美味しいのでOK!
たまにはエサ釣りもいいな(・∀・)イイ
キス釣りは4時半に切り上げて夜は大山の大献灯へ。

二年ぶり?に行きましたがめっちゃ人が多くなってました(^^;)
朝から動きっぱなしでめちゃくちゃ疲れましたが楽しい1日になりました!
ちなみに、月曜の朝も2人でキジハタ狙いで2時間半程竿を振りましたが撃沈したので割愛します(笑)
ライトワインドでキジハタが釣りたいと言うので鉄板ポイントに案内してきました!
日曜でポイント争奪戦が予想されるので日の出前の4時を目指して出発。
4時過ぎに到着しましたが第一、第二ポイントは既に先客ありで第三ポイントに入りました!
明るくなるまではどうせ釣れないのでエギを投げてアオリイカを狙います。
しかし!全然反応がありません(;゚д゚)
いつもならワラワラと新子が着いてくるのに。
それならば!とジグを投げてアジを狙うも全くダメ!
5時頃、ようやく明るくなってきたのでライトワインド開始!
今日は友達にドリームアップのD.D.8を貸し出して僕はスパーク40を使います。
台風の影響なのか若干濁りがあります。
20分ぐらい探ってようやくヒット!

25㎝ぐらいかな!

チビッコ。

それにしても暑いな…。体力が奪われます(笑)

ポツポツと飽きない程度に釣れてくれます。
友達も最初は苦戦してましたがコツを掴んでどんどん釣り上げて行きます!
そろそろ移動しようかなーと思っていると、ゴゴン!と大きいアタリが!
ゴンゴン竿先を叩きます。
これは良型きたか!?

出ました!31㎝の尺キジハタ♪
友達はその後すぐに35㎝前後のヒラメを釣り上げてましたが、フックアウトして足下の隙間から海に逃げて行ってしまいました(;´Д`)
惜しかったなー!
更なる釣果を求めて移動!
しかし、やってみると流れが早すぎて釣りにならず即移動(^^;)
最後のポイントへ。
湾になってるポイントで流れはあまりないので出来るでしょう!

開始すぐにブリの幼魚ツバスがヒット!
友達はカンパチの幼魚、シオを連発!

ガシラを挟んで

元気いっぱい

ツバス!
シオ釣りたいんですが(笑)

いい天気。癒されますね!
9時頃、だいぶ暑くなってきたので一旦納竿にしました!
本命のキジハタは2人で20匹程釣れました!
最初は渋いかと思ってヒヤヒヤしたけど終わってみれば25㎝以上がほとんどで数、サイズ共に満足です!
友達に釣ってもらえて良かったです♪
一旦家に帰って新しく買った車の納車を済ませてから第二ラウンドへ出撃!
家の近所にキス釣りです。
砂虫を500円分購入してレッツゴー!

鱒レンジャーにアブのカーディナルをセット。
ラインはフロロ0.5号

仕掛けは超単純です。
10円で買ったカン付きフックにダイワのワンタッチシンカー5.5gだけ!

1投目から本命のキスゲット!

お次はエノハ!
ここから怒濤のエノハラッシュ!
口が小さいので針掛かりしない時もありますが毎投ガンガン食ってきます!

めちゃくちゃ引くー!と思ったらチャリコとか

めちゃくちゃ引くー!と思ったらキビレとか
途中から子供も合流して魚を掛けたらリールを巻かせたりして接待フィッシングも楽しみました(笑)

本命のキスはちょっとだけでしたがエノハも美味しいのでOK!
たまにはエサ釣りもいいな(・∀・)イイ
キス釣りは4時半に切り上げて夜は大山の大献灯へ。

二年ぶり?に行きましたがめっちゃ人が多くなってました(^^;)
朝から動きっぱなしでめちゃくちゃ疲れましたが楽しい1日になりました!
ちなみに、月曜の朝も2人でキジハタ狙いで2時間半程竿を振りましたが撃沈したので割愛します(笑)
2017年07月24日
悲劇!アルテグラC3000HG、散る。
釣り友と出雲にロック遠征!!

準備中にリール落として壊れたよ。。。
ちゃんと回転しなくなって終了です(ToT)
一応、たまたま車に積んでたリールで釣り開始したけど爆風で何やってるかわからん&ショックでテンションだだ下がり(笑)
1ヶ所目は根掛かりで2つ仕掛け無くしただけで終了。
後2ヶ所回ったがまともに釣り出来ず、5分程で切り上げ。
出雲遠征、実釣時間1時間もなく終了(笑)
何のために来たんだかΣ(゜Д゜)
帰りに島根半島でキス釣りでお土産確保作戦。

キスの天ぷら~♪

あれ?

キス…は?

あぁ…。

…。
結果、2ヶ所ランガンしてキス5匹外道たくさん。
踏んだり蹴ったり!

ハネエビでガシラ釣って終了!

しばらくはエアノスXT2000で頑張ろうかな。
次はリール何にしよう。
お小遣い貯めないと(´д`|||)

準備中にリール落として壊れたよ。。。
ちゃんと回転しなくなって終了です(ToT)
一応、たまたま車に積んでたリールで釣り開始したけど爆風で何やってるかわからん&ショックでテンションだだ下がり(笑)
1ヶ所目は根掛かりで2つ仕掛け無くしただけで終了。
後2ヶ所回ったがまともに釣り出来ず、5分程で切り上げ。
出雲遠征、実釣時間1時間もなく終了(笑)
何のために来たんだかΣ(゜Д゜)
帰りに島根半島でキス釣りでお土産確保作戦。

キスの天ぷら~♪

あれ?

キス…は?

あぁ…。

…。
結果、2ヶ所ランガンしてキス5匹外道たくさん。
踏んだり蹴ったり!

ハネエビでガシラ釣って終了!

しばらくはエアノスXT2000で頑張ろうかな。
次はリール何にしよう。
お小遣い貯めないと(´д`|||)