ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年10月28日

ニューロッド購入。釣れた獲物は?

ヒラメゲットで勢いがついたのでシーバスロッドを購入する事にしました!

友達にオススメのシーバスロッド無い?って聞いたらムーンショットがいいぞ!とのこと。

シマノのムーンショット、初めて聞いたな。
色々調べてみるとS90MLってモデルがキジハタにも使えそうやしライトショアジギングもいけそう。値段もそこそこでいいんじゃない?

取り敢えず実物が見たかったので時間を見つけて松江のかめやに行ってみるとあるやないかい!

しかもセールで11000円。
店員さんにお願いして振らせてもらう。


いいぞコレ!めっちゃ軽くてパリッとしてて好きな感じだったので即決!


サスケ烈波もついでに。

翌日の仕事終わりに軽く振ってみたけどシャキッとしててルアーがよく飛ぶ!
ボトムも結構感じられるし感度も良好?

ちょっと固すぎたかも?って感じはするけどまあ大丈夫でしょう!

そして日曜日の晩23時頃、シーバスを求めて人気スポットにエントリー。

日曜日でも遅くなら空いてるかも?と期待して行ってみると先行者1人だけだったので離れた場所にイン!

しばらくは鏡の様な海面でなーんの生命感も無かったんですが、1時間ぐらいすると徐々に流れが出たし、ベイトも周ってきた!

橋脚にいた先行者が帰ったのでそこに入り直し色々投げているとボトムでダイソーVJにポツポツアタリが出だした!けど乗らないので恐らくセイゴ。

どーやったら食うのか色々試してると
コアマンIP-18の表層早巻きでヒット!!

ドババババ!とエラ洗い一発でバラシ(泣)
多分40cmちょいぐらいだったなー。

ローリングベイトにチェンジするとめちゃくちゃアタる!


開始2時間!やっときたけどちっせぇぇぇえー!!!
30cmあるかどうかのセイゴ!





計3時間粘った結果セイゴ3匹(笑)
ボウズじゃなかっただけマシか!
次の日仕事なのに深夜2時半まで粘ってしまいました(^_^;)


そして次の日、懲りずに仕事帰りに中海に繰り出します!
30分だけ投げてみようかと思って最初に結んだルアーはマリアのマールアミーゴ!


潮目がガンガン出ていて雰囲気は○


2投目、半分ぐらい巻いた所でドン!といい手応えがありロッドが曲がる!!

が、すぐフッと軽くなってバレた!?と思ったらまたヌヌヌゥーっと重くなった!

ん?釣れてるのか?何か引っ掛けたかな?と思いながら巻いてくると途中でグングングン!と引きだした!

そろそろ姿が見えるかな?とリフトしても全然浮いてこない!

何だ?エイか?

やっとの事で浮かせると平べったい。

やっぱりエイかよー!と思いながら薄暗くてよく見えないのでライトで照らすと


エイじゃない!?!?
でっかいヒラメやん!しかもスレ。

慌ててタモを出して何度か走られながら気合のキャッチ!


うおぉぉー!!デカいぃぃぃ!!!!


61cmもあるやないかー!やったぞ!
口から外れたルアーが奇跡的に体にフッキングしたっぽい

スレでもめちゃくちゃ嬉しい♪家から10分の場所にこんなデカいヒラメがいるんだなーと感動。

前回のヒラメがまだ冷蔵庫に残っていたのでこの大物は嫁さんの実家にプレゼントしました!


嬉しい外道が続きますが本命のシーバスにはいつ出会えるのかな?  


Posted by やんぱち at 21:50Comments(2)釣りシーバス

2021年10月26日

シーバスチャレンジ。


ついにはじめたシーバスフィッシング。

せっかくシーバスをやるのに最高な土地に住んでいるので本格的にスタートです!

ちょい古&見た目重視でしかルアーを買ってこなかったので新たにシーバス用にはコレ!ってネットで紹介されてたのを購入。

昨日、全て欲しかったルアーが揃いました。


サイレントアサシン120F
ローリングベイト77
アイアンプレート18
ヨレヨレ
コモモ125カウンター
サスケ烈波
シーバスロデム

取り敢えずコレを信じて投げてたらシーバスが釣れるらしいのでこいつらを一軍としてやっていきます!

ほんでどーせすぐ飽きるので自分が投げたいルアー達を二軍としてチョイス


ポジドライブガレージが見た目的に好みなので多めです!釣れた事ないけど(笑)


そしてシーバスを求めて徘徊しているわけなんですが、ポイントを全く知らないのでネットの情報を頼りに夜な夜なランガン!

魚からの反応がまっっっったく得られず、4連敗。
流れも効いててベイトもいる場所もあったりしたんですが全然シーバスが釣れてくれません!

そんな中、たまには昼休みに釣りしてみるかなーと思って早々に弁当を食べて会社の裏でダイソーVJを投げていると5投目、ボトム付近を引いているとググッ!と重たくなる!

えっ?何か来た!?
チリチリ…チリ…と少しドラグも出るので期待しながら寄せてくると


あ!平べったい!!
抜けそうやけどバラしたくないので念の為タモ入れ!


ヒラメキタァー!嬉しすぎるぅー!!!!
サイズは45センチ。キープさせていただきますぅー!

急いで家に帰って冷蔵庫にぶち込んで昼からはルンルンで仕事に向かいました。


さて、肝心のシーバスはいつ釣れてくれるのでしょうか!

ちなみにここ数日で色々な出来事があったのでまたすぐブログ書こうと思ってます!って言いながらいつになるかわかりませんが気長にお待ち下さい(笑)  


Posted by やんぱち at 02:04Comments(2)釣りシーバスパックロッド

2021年10月20日

いつのまにか20万。

すっかりブログを書くのをサボってました(^^;)
そんな中、うちのブログがいつの間にか20万アクセスを突破してました!

あんまり面白い文章は書けませんがいつも見てくれてありがとうございます♪


さて、最近の釣りですが

アオリイカは冷凍庫のストックもまだあるし、だんだん渋くなってくる頃なので10月8日の釣行で今期は終了としました!
20杯ぐらいは釣ったかな?

一時期は目指せシーズン100杯!とか意気込んでたんですがだいぶ落ち着いてきました(笑)

ライトゲームはボチボチやっているものの結構渋くて苦戦中です。魚はいるのに食わせられない感じ。

アジを捌くとお腹の中からめちゃくちゃ小さい稚魚が出てくるのでかなりマイクロベイトを捕食しているみたいです!

そんな中でも

ちっちゃいヒラメが釣れたり


40センチに迫る勢いのめちゃくちゃでかいオニオコゼとか




メバルにアジ。少ないながらも釣れてくれますね!


そしてついにやるやると言いながらやってなかったシーバスフィッシングを本格的に始動しました。

最近のルアーはあんまり持ってないので「初心者はコレを揃えろ!」とネットに書いてた物をいくつか購入。

サイレントアサシン120F
ローリングベイト77
コモモカウンター125

これらを投げて信じて巻けば釣れるらしいので購入!
後は手持ちの

ヨレヨレ
アイアンプレート
シーバスロデム

を持って夜な夜な中海に繰り出してただ巻きしてますが只今4連敗中です(笑)

今年中にシーバス釣れましたー!と報告出来る様に頑張ります!
  


Posted by やんぱち at 19:07Comments(2)釣りライトゲームシーバス

2021年10月04日

2021年渓流シーズンを振り返って。

9月30日をもって2021年渓流終了しました!


最終日は有給取って出撃!

朝イチで20後半のかっこいいイワナが釣れ


ヤマメ狙いは不発でしたがオオサンショウウオと出会い


ゆっくりした時間を過ごし大満足な一日になりました。



2021年を振り返ってみると今年はとにかく大山周辺のイワナ域を開拓した年でしたね!




ヘルメットを購入して源流域に近い所まで入ってみたり


20ヶ所近くは開拓したと思います。
苦労して入ったのに全く釣れないポイントもありましたが(^_^;)

色々なタックルを使って楽しみました。

ペン型釣り竿


バネ竿


釣れなかったけどミニフィッシャーマン(笑)


鱒レンジャー流木グリップ改


テンカラもちょこっとやりました。


変わり種でスピナーベイトを使ったカワムツ釣りなんかにも手を出し


婚姻色の出た綺麗なカワムツと出会えました。


コロナの影響もあり、いつも通っている岡山の旭川水系に数回しか行けなかったのが少し心残りですが結構楽しめたシーズンだったと思います!


来シーズンは本流開拓と日野川源流域に潜むと言われているゴギ調査もしてみたいと思ってます。

ただ、諸事情があって来年の釣行回数はかなり減りそうな予感がするのでボチボチ楽しめたらいいな。


渓流アングラーの皆さんお疲れ様でしたー!



これからは海に集中です!


サゴシ、アオリイカ


アジも久々に狙ってみるか!

秋は釣り物が多くて迷いますが、美味しい魚を求めて頑張ります!