2018年02月25日
激安金針!

重い腰を上げてフック交換!
交換するフックはタックルベリーで10個入り108円で売ってる謎の金針トレブルフック!♯12ぐらい?
以前、徳島のタックルベリーに寄った時に発見して買ったんですが、最近山陰のタックルベリーでも見かける様になりました。
こんな怪しい針で釣れるんか?と思ってましたが、しばらく使った感じでは全く問題無いみたいです。
今まではカルティバのスティンガートリプルを使ってたんですが8本入り650円。
1本約80円。
金針は1本約10円。
圧倒的な安さ!見た目もゴージャス!

フックが錆び錆びだったこいつらも成金に大変身。
そういえばフックって取り付けに向きがあるの知ってますか?
僕は気にしないでテキトーに取り付けてますが本当は向きが決まってるらしいです。
さて、今晩新しいフックにした仲間たちとメバリングに出掛けようかな!
2018年02月24日
遠出した甲斐なく撃沈。。。
初めてパソコンからの投稿です
今日は昼間に自由時間が出来たので新規開拓に出掛けました。
島根半島は大芦漁港までしかまともに釣りをした事が無いのでその先を調査。
まず1箇所目は御津漁港。

来る途中から薄々気付いてたんですが、風が強い
外洋に面してる側はザブザブなので無理。
風の弱い場所を探して根魚探索。
ダイワのSWジグヘッド2.5g+ジャックナカムラワームのラリー、ピンクでテトラ際を引いてみたり穴に入れてみたりしてみるも全くの無反応。
根掛りで2つロストして敗走
15分程で早々に移動。
道中、初めて島根原発を見ましたが、なんか独特の雰囲気がありますね。

原発のすぐ近くの片句漁港に到着!


ここは比較的簡単に行ける良い感じの磯がいくつかあるらしく、今日も上から見ると磯で釣りをしてる人がいました。
ショアジギで青物とかが結構釣れるらしい。
今日は磯に行くつもりは無いので港内を探ります。
SWジグヘッド2.5g+アジアダーのピンクホワイトで根魚を狙います。
が、ここでも全然反応が無い
なんでだ。。。ガシラの1匹も釣れないなんておかしいぞ
っと諦めて移動しようかなーと思ってたら待望のヒット

20cm超えのデカいアナハゼ
ひとまずボウズは回避したけどこれ以降反応なく移動。
最終目的地の手結漁港に到着

めっちゃ風強い。
すぐ裏に磯があるので覗いてみると


爆荒れ!!!
ここで釣りしたら死んじゃう。。。ここでは竿振らずに終了。納竿としました。
<調査結果>
遠いから多分もう行かない。以上(笑)
やっぱり所要時間と釣果的に考えても西は大芦漁港までだな。

今日は昼間に自由時間が出来たので新規開拓に出掛けました。
島根半島は大芦漁港までしかまともに釣りをした事が無いのでその先を調査。
まず1箇所目は御津漁港。

来る途中から薄々気付いてたんですが、風が強い

外洋に面してる側はザブザブなので無理。
風の弱い場所を探して根魚探索。
ダイワのSWジグヘッド2.5g+ジャックナカムラワームのラリー、ピンクでテトラ際を引いてみたり穴に入れてみたりしてみるも全くの無反応。
根掛りで2つロストして敗走

15分程で早々に移動。
道中、初めて島根原発を見ましたが、なんか独特の雰囲気がありますね。

原発のすぐ近くの片句漁港に到着!


ここは比較的簡単に行ける良い感じの磯がいくつかあるらしく、今日も上から見ると磯で釣りをしてる人がいました。
ショアジギで青物とかが結構釣れるらしい。
今日は磯に行くつもりは無いので港内を探ります。
SWジグヘッド2.5g+アジアダーのピンクホワイトで根魚を狙います。
が、ここでも全然反応が無い

なんでだ。。。ガシラの1匹も釣れないなんておかしいぞ

っと諦めて移動しようかなーと思ってたら待望のヒット


20cm超えのデカいアナハゼ
ひとまずボウズは回避したけどこれ以降反応なく移動。
最終目的地の手結漁港に到着


めっちゃ風強い。
すぐ裏に磯があるので覗いてみると


爆荒れ!!!
ここで釣りしたら死んじゃう。。。ここでは竿振らずに終了。納竿としました。
<調査結果>
遠いから多分もう行かない。以上(笑)
やっぱり所要時間と釣果的に考えても西は大芦漁港までだな。
2018年02月18日
水族館以外で初めて目撃!激レアなアイツ。
深夜に島根半島へメバリングに出掛けた際になにやら見慣れないフォルムの魚が…。

ん?なんだこいつは。
めちゃくちゃ遅いのでタモで楽々ゲット!

こ、こいつは!ハリセンボンじゃねーか!!
野生のハリセンボン初めて見た♪
膨らまそうとツンツンしてみたけど膨らんでくれないのでリリース。

またいた(笑)
今度はちょっとだけ膨らんでくれました(^o^;)
その後、もう1匹目撃。
3匹もハリセンボンがいました。
探したらもっといたのかも?
珍しい物を見られて満足です♪
釣果ですか?


かわいこちゃんと戯れて撃沈でした( ;∀;)

ん?なんだこいつは。
めちゃくちゃ遅いのでタモで楽々ゲット!

こ、こいつは!ハリセンボンじゃねーか!!
野生のハリセンボン初めて見た♪
膨らまそうとツンツンしてみたけど膨らんでくれないのでリリース。

またいた(笑)
今度はちょっとだけ膨らんでくれました(^o^;)
その後、もう1匹目撃。
3匹もハリセンボンがいました。
探したらもっといたのかも?
珍しい物を見られて満足です♪
釣果ですか?


かわいこちゃんと戯れて撃沈でした( ;∀;)
2018年02月16日
今夜はビートイート。
めちゃくちゃ久々に釣り行ってきましたぁぁぁー!!!
2週間ぶりです。
こんなに釣り行かなかったのは初めてかも( ; ゜Д゜)
取り敢えず何でもいいから魚の顔が見たい!
ってことで境水道でセイゴ狙い!
セイゴなんか適当にワーム投げとけばイチコロだぜ!
イチコロだぜ?
あれ?
釣れないorz
というかアタリすらない。
いつもならワーム投げてただ巻きするだけでバクバク食ってくるのに。
最終兵器ガルプベビーサーディン早くも投入!
これでもらったぜ!
…状況変わらず撃沈。
移動!
2ヶ所目も全く魚の姿が無い…。
コレはやべぇ。
早々に見切って移動!
セイゴは諦めてメバル狙い!
3ヶ所目。
引き続きベビーサーディンで探ります。
ただ巻きしてると
コッ。
コッ。
っとめちゃくちゃ小さいアタリがたまーにあります。
しばらく粘ってるとついに乗った!

うぉー!久々に魚ゲットォー!!
産卵後なのか?激ヤセ君。
ワームをクリア系にチェンジしてもいっちょ!

お腹パンパン!まだ抱卵個体がいるのかー?
よくよく海を観察してみるとパシャッとメバルが跳ねてる。
こんな時はプラグで表層を漂わせれば釣れるハズ!
ビートイートをキャストしてデッドスローで巻きます。

予想通りゲット!

サイズアップ!20㎝ぐらいかな?
ここで反応が鈍くなってきたのでプチ移動。
ビートイートに反応はあるものの掛けられません。
明暗部にキャストしてちょっと早めに巻いてるとガツン!と良いアタリ!

20㎝チョイかな?元気に引いてくれました。
ビートイートに反応が無くなったのでダイワのレイジーにチェンジして探ってみるも1アタリのみ。
今日はもう終わろうかなーと思ったけど、最後にガシラ狙いを。
尺ヘッド1.5g+ベビーサーディンで底をチョンチョンやると即ヒット!

お腹パンパンのガシラ!
まだ釣れるかな?と思って投げたら根掛かりロスト( ´_ゝ`)
ここで納竿にしました!
ちなみに、キープした2匹を家で捌いてみると

エビがいっぱい出て来ました。
タイミングが合えば今日も出撃予定です!
2週間ぶりです。
こんなに釣り行かなかったのは初めてかも( ; ゜Д゜)
取り敢えず何でもいいから魚の顔が見たい!
ってことで境水道でセイゴ狙い!
セイゴなんか適当にワーム投げとけばイチコロだぜ!
イチコロだぜ?
あれ?
釣れないorz
というかアタリすらない。
いつもならワーム投げてただ巻きするだけでバクバク食ってくるのに。
最終兵器ガルプベビーサーディン早くも投入!
これでもらったぜ!
…状況変わらず撃沈。
移動!
2ヶ所目も全く魚の姿が無い…。
コレはやべぇ。
早々に見切って移動!
セイゴは諦めてメバル狙い!
3ヶ所目。
引き続きベビーサーディンで探ります。
ただ巻きしてると
コッ。
コッ。
っとめちゃくちゃ小さいアタリがたまーにあります。
しばらく粘ってるとついに乗った!

うぉー!久々に魚ゲットォー!!
産卵後なのか?激ヤセ君。
ワームをクリア系にチェンジしてもいっちょ!

お腹パンパン!まだ抱卵個体がいるのかー?
よくよく海を観察してみるとパシャッとメバルが跳ねてる。
こんな時はプラグで表層を漂わせれば釣れるハズ!
ビートイートをキャストしてデッドスローで巻きます。

予想通りゲット!

サイズアップ!20㎝ぐらいかな?
ここで反応が鈍くなってきたのでプチ移動。
ビートイートに反応はあるものの掛けられません。
明暗部にキャストしてちょっと早めに巻いてるとガツン!と良いアタリ!

20㎝チョイかな?元気に引いてくれました。
ビートイートに反応が無くなったのでダイワのレイジーにチェンジして探ってみるも1アタリのみ。
今日はもう終わろうかなーと思ったけど、最後にガシラ狙いを。
尺ヘッド1.5g+ベビーサーディンで底をチョンチョンやると即ヒット!

お腹パンパンのガシラ!
まだ釣れるかな?と思って投げたら根掛かりロスト( ´_ゝ`)
ここで納竿にしました!
ちなみに、キープした2匹を家で捌いてみると

エビがいっぱい出て来ました。
タイミングが合えば今日も出撃予定です!
2018年02月11日
タモマニア。
久々に釣具屋を物色してるとこんなものを発見!

ベイシックジャパン、ワンタッチランガンネット!

ベルトを外して振り上げるだけでOKの簡単操作。

これをフィッシングショーの帰りにフィッシングMAXで買ったOGKのタモの柄、リミテッドアームミニDX240にセット!

こんな感じになりました!

仕舞い寸法50㎝ぐらいの軽量&コンパクトに出来ました!
でも思ったよりタモ枠が小さいかったのでシーバスとかは厳しいかも(^^;
ちなみに、タモは1480円を割引券使って940円、タモの柄は他の商品は2480円だったのに何故かコレだけ値札を張り間違えたのか1480円と激安だったので合わせて2420円で完成しました♪
ライトゲーム用のタモとして活躍してもらいましょう!
後、3月から渓流デビューする予定になりました!
前々からずーっとやりたかったんですがついにやります!
装備一式を揃えてトラウトゲット目指して頑張ってみようと思います♪
問題は財布が持ちこたえてくれるかどうかですね(笑)

ベイシックジャパン、ワンタッチランガンネット!

ベルトを外して振り上げるだけでOKの簡単操作。

これをフィッシングショーの帰りにフィッシングMAXで買ったOGKのタモの柄、リミテッドアームミニDX240にセット!

こんな感じになりました!

仕舞い寸法50㎝ぐらいの軽量&コンパクトに出来ました!
でも思ったよりタモ枠が小さいかったのでシーバスとかは厳しいかも(^^;
ちなみに、タモは1480円を割引券使って940円、タモの柄は他の商品は2480円だったのに何故かコレだけ値札を張り間違えたのか1480円と激安だったので合わせて2420円で完成しました♪
ライトゲーム用のタモとして活躍してもらいましょう!
後、3月から渓流デビューする予定になりました!
前々からずーっとやりたかったんですがついにやります!
装備一式を揃えてトラウトゲット目指して頑張ってみようと思います♪
問題は財布が持ちこたえてくれるかどうかですね(笑)
2018年02月08日
早く雪溶けて…。
もう1週間も釣りに行けてません( ;∀;)
釣りに行けないと何だか体調もよくありません(笑)
晩酌したりマンガ読んだりしてゴロゴロ過ごしてます。
今日はフィッシングショーで貰ったカタログを見てたんですが、気になる商品を発見!

マイクロバスTEにベイトモデルが登場!!!
こいつのスピニングモデルは大のお気に入り!
そのベイトモデルとなると買わない訳にはいきませんなぁー!
発売はまだみたい。
早く出んかなぁ。待ち遠しい!
ちなみに、明日は気温が-6℃まで下がるそうです。
釣りに行けるのはいつになるやら(^o^;)
釣りに行けないと何だか体調もよくありません(笑)
晩酌したりマンガ読んだりしてゴロゴロ過ごしてます。
今日はフィッシングショーで貰ったカタログを見てたんですが、気になる商品を発見!

マイクロバスTEにベイトモデルが登場!!!
こいつのスピニングモデルは大のお気に入り!
そのベイトモデルとなると買わない訳にはいきませんなぁー!
発売はまだみたい。
早く出んかなぁ。待ち遠しい!
ちなみに、明日は気温が-6℃まで下がるそうです。
釣りに行けるのはいつになるやら(^o^;)
2018年02月05日
大雪の中フィッシングショー大阪2018に強行軍!
2年ぶり2回目の参加!フィッシングショー大阪行ってきました!
朝の4時に出発して夜の11時半過ぎに帰宅。
流石に疲れました(´д`|||)
猛吹雪に襲われペースも上がらず精神が磨り減りました。。。

気温-7℃とかヤメテ。

9時半から3時半まで見て回りましたが、
みっぴちゃん、こじれいさん、ありこちゃんにぶんちゃんとアングラーズアイドルが見れたので大収穫ですね(笑)
個人的におっ!と思ったのがコレ。

ニューガルプ!
ぷるぷる感がアップして臭いも強烈になったそうな。
パッケージも液漏れ防止でダブルジッパーに。
…多分漏れるだろうけど(笑)
テストでもかなり釣れてるみたいで早く使ってみたいですねー!
後はコレ!

バケットマウスのめっちゃちっちゃいバージョンみたいなやつ。ライトゲーム用に欲しい!
そして一番うぉー!ってなったのが
Mr.釣りどれんのブースがあったこと!(笑)
とだ勝之先生も来られてました。

ついつい買ってしまった(笑)
懐かしい…。中学生の頃かな?バス釣りにハマってた時に集めてたなー。

カタログもたくさんもらったのでこれでしばらく悪天候で釣りには行けそうに無いけど退屈しなくて済みそうです♪
来年も行けたらいいなー。
朝の4時に出発して夜の11時半過ぎに帰宅。
流石に疲れました(´д`|||)
猛吹雪に襲われペースも上がらず精神が磨り減りました。。。

気温-7℃とかヤメテ。

9時半から3時半まで見て回りましたが、
みっぴちゃん、こじれいさん、ありこちゃんにぶんちゃんとアングラーズアイドルが見れたので大収穫ですね(笑)
個人的におっ!と思ったのがコレ。

ニューガルプ!
ぷるぷる感がアップして臭いも強烈になったそうな。
パッケージも液漏れ防止でダブルジッパーに。
…多分漏れるだろうけど(笑)
テストでもかなり釣れてるみたいで早く使ってみたいですねー!
後はコレ!

バケットマウスのめっちゃちっちゃいバージョンみたいなやつ。ライトゲーム用に欲しい!
そして一番うぉー!ってなったのが
Mr.釣りどれんのブースがあったこと!(笑)
とだ勝之先生も来られてました。

ついつい買ってしまった(笑)
懐かしい…。中学生の頃かな?バス釣りにハマってた時に集めてたなー。

カタログもたくさんもらったのでこれでしばらく悪天候で釣りには行けそうに無いけど退屈しなくて済みそうです♪
来年も行けたらいいなー。
2018年02月02日
1年中相手してくれるあの御方。
1月29日、行ってきました!
狙いは幻の魚クロソイとセイゴ。

クロソイはボトムワインド、セイゴはプラグです!
境水道へ向けて車を走らせていると雪が。
風が。
到着した頃にはうっすら積もり横殴りの雪が(^^;
地面も所々凍ってて滑ります。
せっかく来たし取り敢えず投げてみるか…。
常夜灯の下でまずは夜凪5S、白夜で開始。
扇状に探るも無反応。
夜霧Zにチェンジして遠くからレンジを下げて探っても無反応。
デルタマジックヘビー5g+ワインドシャッドでボトムワインド!
無反応。。。
このパターンで2ヶ所回ったけど撃沈。
うーん。やっぱり今日は無理か( ;∀;)
スゴスゴと退散。
が、しかし!
帰ってる途中に雪と風がやんだぞ!
これは投げるしかない。
常夜灯の下に陣取って開始!
ここはセイゴの活性が高そうだ!

早速ゲット!鉄板の夜凪5S、白夜

テトラワークスのTOTO!
取り敢えず投げて巻くだけ!
スレてきたらストップ&ゴーとかもやってみるとセイゴはバクバク食ってくる!


最近中古で買った夜凪5S、おぼろネオン!

ダイワの零威示!これも最近買ったやつ。
かなり反応が良い!

最後は夜霧Z!
セイゴは十分釣れたので後はクロソイ。
ワインドシャッドで10分ぐらいネチネチ探るも1回アタリかな?どうかな?ってのがあっただけで撃沈!
やはりクロソイは幻の魚でした。
毎年この時期はボウズ覚悟の釣行になる厳しい期間です。
釣り友はヤリイカなんかポツポツ釣ってるみたいですが全く釣れる気がしないのでイマイチやる気も起きません(^^;
ちびっこ達と戯れながらゆっくり春を待ちましょうかね( ´_ゝ`)
狙いは幻の魚クロソイとセイゴ。

クロソイはボトムワインド、セイゴはプラグです!
境水道へ向けて車を走らせていると雪が。
風が。
到着した頃にはうっすら積もり横殴りの雪が(^^;
地面も所々凍ってて滑ります。
せっかく来たし取り敢えず投げてみるか…。
常夜灯の下でまずは夜凪5S、白夜で開始。
扇状に探るも無反応。
夜霧Zにチェンジして遠くからレンジを下げて探っても無反応。
デルタマジックヘビー5g+ワインドシャッドでボトムワインド!
無反応。。。
このパターンで2ヶ所回ったけど撃沈。
うーん。やっぱり今日は無理か( ;∀;)
スゴスゴと退散。
が、しかし!
帰ってる途中に雪と風がやんだぞ!
これは投げるしかない。
常夜灯の下に陣取って開始!
ここはセイゴの活性が高そうだ!

早速ゲット!鉄板の夜凪5S、白夜

テトラワークスのTOTO!
取り敢えず投げて巻くだけ!
スレてきたらストップ&ゴーとかもやってみるとセイゴはバクバク食ってくる!


最近中古で買った夜凪5S、おぼろネオン!

ダイワの零威示!これも最近買ったやつ。
かなり反応が良い!

最後は夜霧Z!
セイゴは十分釣れたので後はクロソイ。
ワインドシャッドで10分ぐらいネチネチ探るも1回アタリかな?どうかな?ってのがあっただけで撃沈!
やはりクロソイは幻の魚でした。
毎年この時期はボウズ覚悟の釣行になる厳しい期間です。
釣り友はヤリイカなんかポツポツ釣ってるみたいですが全く釣れる気がしないのでイマイチやる気も起きません(^^;
ちびっこ達と戯れながらゆっくり春を待ちましょうかね( ´_ゝ`)