ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年10月31日

やっぱり釣りはやめられない!


家族旅行ついでに仙台の上州屋に寄ってみたとか



ポイント出雲店のリニューアルオープンに行って月下美人MX2004を衝動買いしたとか


コメントで教えて貰ったメゴチバサミ最強!!とか


アジ好調が持続してる話とか!

色々ネタがあってどんなブログ書こうかなーと思って悩んでたら嬉しい出来事が起こりました!


昨日は久しぶりにスピンキャストを引っ張り出してライトゲーム。



いつも通りアジ、メバル、セイゴを釣って楽しんでました!

さて、帰ろうかな!というタイミングで足元に魚影を発見!

ワームを通すと速攻食ってきてブルブル!っとなったんですがすぐにバラし。

っと思ったら外れたワームを壁際から黒い物体が飛び出してきてバクッと食った!

お!?結構引くけど何!?メバル?

まさかのクロソイー!!25㎝ぐらい。


スピンキャストで釣れたってのがまた嬉しい!


今まで幾度となく狙ったが釣れずに諦めていたクロソイ!

10㎝ぐらいの幼魚を2匹釣った事しか無かったのでこのサイズは嬉しい!
やっとまともなサイズと出会えた!

どんな味なんでしょうか(∩´∀`∩)
いやー、こんな出会いがあるから釣りってやめられんな!  


2018年10月28日

やっぱアジングでしょ!

木曜日、晩の12時頃最近好調なアジングにまたしても出撃!

ポイントは前回と同じ。
到着するとやはりアジが跳ねてます!

ここは去年一度だけ来てその時はそれほど釣れなかったけど絶対良い!と確信してた場所です。

人も滅多に来ないしやはりアタリポイントだったな!



グリリンで早速アジゲット!


もちろんセイゴも釣れます(笑)


メバルも!サイズは18㎝ぐらいでキープサイズにはもうちょっと届かないなー!


アオハタも釣り方が分かってきました!
ボトムをネッチネチ誘うと結構食ってきます!

こいつは根が多少荒い場所ではなく砂地にいるみたいですね。

根が荒いポイントでボトム付近をフワフワさせているとガツンとヒット!

めちゃくちゃ引くけどなんだー!?

前回と同じサイズ。25㎝!

前に持って帰ったのがいるしスムーズに針が外れたので今回はリリース!

根魚は成長が遅いしね。

アジは小さかろうがなんぼでもキープするのでアジには厳しい僕ですが!(笑)


その直後、ボトム付近を攻めてるとまた同じ手応えでかなり引くやつがヒット!!


しかし、今回は潜られてしまいました。
テンションを張らず緩めずで待ってたらペッ!と吐き出されたのか?急に軽くなってバラし。残念!

お次は表層ただ巻きでゴチーン!とヒット!

右に左にギュンギュン走るし跳ねない!
これは良いサイズのアジか!?


違いました(笑)ちょっと良いサイズのヒラセイゴかな?

キープしようか迷ったけどクーラーからはみ出しそうなのでお帰りいただきました!


やっぱりあんまり人が叩いてないのか良いサイズの根魚が飛び出してくるなー!


色んな魚が釣れるライトゲームはやめられません!

2時になったので納竿です!


今回のキープはアジ11匹。

…今晩も行くしかないな(笑)



そうそう、ちなみに僕は今

メイホウのFグリップBM[Amazonより参照]

ってやつを使ってるんですが狭い堤防で空中キャッチする時になかなか掴めずグヌヌー!ってなることが多いです。

第一精工のガーグリップとか、ドレスのディノグリップとかどうなんかなー?と思ってるんですが何かオススメは無いでしょうか?(;´Д`)



いっそ手づかみタイプが良いかも?と思ってみたり。[Amazonより参照。]

なんか無いかなー!  


Posted by やんぱち at 05:26Comments(8)釣りアジングドリームアップ

2018年10月25日

アジシーズン突入!

2釣行分の記事です!

23日(火)AM3:00~AM4:20
月曜日の晩、今日は釣りに行くぞー!と意気込みながら見事に寝落ち。

しかし、奇跡的に2時半に目が覚める。
いやーもうこのまま寝ようかなーでも行きたいなーと迷うこと数分。

やっぱり1時間だけ行こう!と出撃!

メバルでも釣れるやろ!と小悪魔ジグヘッド0.6g+テトラワークスのピピンで開始!

表層ただ巻きでガツン!

アジじゃねえか!しかも20㎝ちょいあるなかなかいい型です。
しかもその後3連発!これは爆釣か!?


しかし、こんな時に限ってクーラーも無いし魚掴みもない!



車からタオル持ってきて鷲づかみ!

ゴミ袋にぶち込んでいきます!
表層でのアタリが遠のいてきたのでジグヘッドを1.2gにチェンジ。ワームはグリリン。

10カウントしてからチョンチョンと誘うとぽつぽつアタリます!

ワームをマッカムにしたりグリリンにしたり色々試しながら釣り上げて行きます。

予定の1時間が経ったので帰ろうかなーと思っているとアオリを発見!!

これは釣るしかない!と急いでタックルを準備。
見えイカの近くに落として誘ってみるも全然興味無い感じ(^-^;

ムキになって20分やってみるも全くアタリなく撃沈!

これ以上やると仕事中に寝てしまいそうなので流石に納竿!


最大22㎝が18匹!まずまずでしょう♪


24(水)PM11:30~AM2:00

前回、アジが釣れたポイントへ。
月がめちゃくちゃ明るくヘッドライトがいらないくらい!

これはアジメバには厳しいかなー(^^;)
取り敢えず尺ヘッド1.5g+スクリューテールグラブでパパッとサーチ!

2回程プルプルっとアタったっぽいけど全く釣れる気がしない!

20分程やって移動!

常夜灯下にイン。
尺ヘッド1.2g+グリリンにチェンジ!

港内の船の隙間を狙ってやるとココン!


ちっちぇー!セイゴくんです。



バシャッ。バシャバシャ。
なんか跳ねてるぞ。

大量に魚が跳ねている場所を発見!!
まあ、どーせセイゴでしょ?

キャストして表層を引いてくるとガツンとひったくるアタリ!


アジー!まさかアジのボイルだとは!

その後も連発!

アジ!アジ!アジ!バラしも多いけどラッシュ!


アジ!セイゴ!セイゴ!セイゴ!セイゴ!



セイゴー!!!

セイゴを避ける為にあの手この手で頑張りますが避けられません(笑)

セイゴが掛かったらゴリ巻きでなるべく外れる様にしましたがそれでもよく釣れる(;´Д`)

アジ11匹、セイゴ12匹釣った所で反応が無くなってきたので狙いを変更。

足元やシャローエリアを重点的に叩きます!

ガシラ!


今期初メバル!

短時間でガシラ2匹メバル4匹が連発!
いやー、もう2時になるし満足したから帰ろう!

でもラスト1投だけ!とキャスト。


ボトム付近をチョンチョンしながら引いてくるとガツッ!とアタリ!

ギュイーーーーーン!めっちゃ引くー!
なんとか足元まで寄せたけど潜られた!(;´Д`)

テンションを少し抜いてやると動き出したので一気にぶっこぬき!


デカい!25㎝のガシラでした!


アジがもっと釣れたら良かったけど満足です♪
月がめちゃくちゃ明るいからやめようかなーと思ってたけど行って良かった!

今日もまた行こうかな( ^-^)
  


Posted by やんぱち at 12:50Comments(6)釣りアジングドリームアップ

2018年10月22日

ラストエギング。

土曜日の晩、2018年最後のエギングに行ってきました!

最後はデカいの釣るぜ!と意気込んで島根半島へ。

1投目、エメラルダスダート3号のグリーンをキャスト。
10カウントして話しながら適当にシャクってるとフォール中にゴツンと明確なアタリが!

アワセると中々の重み、ん?根掛かり!?
まさか1投目できた!?

グングンと引きだしたので根掛かりじゃない!

370gきました!めっちゃエギかじってます(;´Д`)

良いのが釣れたのでもう満足ですが、取り敢えず再開。


しかし!その後1時間沈黙。
追加を狙い移動。

シャローエリアの常夜灯下に陣取りますが全く反応なし。

メバル狙いでワームにチェンジ!


1投目でゴツンときました!まさかの20㎝級のアジ!

アタリはぽつぽつあるんですが、PE0.6号+フロロ2号&強風でうまく掛けられません!


なんとか3匹ゲットしたんですが、ここで時間切れ!

くそぅ、もっと釣りたかった!
さてさて!アオリも有終の美を飾れたのでアジング頑張ります!  


Posted by やんぱち at 12:50Comments(2)釣りアジングエギング

2018年10月20日

豆アジ乱舞。初ゲットの魚も登場!

エギングばっかりやってましたが、久々にアジングに行ってきました!

いつもの境水道へ。
まずはアジ爆ヘッド0.5g+グリリンで表層ただ巻き。


セイゴ3連発いただきました(^-^;

どうやらセイゴの巣窟になってるみたいなので投げる場所を変更。

船溜まりにキャストして豆アジを狙います。


これが大当たり!

毎投ガンガン当たってくる超高活性。
着水と同事に食ってくる事も多々あります。

ただ、サイズはめちゃくちゃ小さいです(笑)

さすがハンドポワードの柔らかいワームだけあってキッチリ吸い込んでくれるので10㎝前後のアジでも丸呑みしてくれてます!

無限に釣れ続くのでワームがダメになるまで!と決めてやってると、丁度1時間で限界を迎えました。


テールが千切れてアタリが無くなったのでもう無理でしょう(笑)


最初の10分はセイゴと戯れたので実質50分で55匹ゲット!!

ワーム1本でこれだけ釣れれば大満足ですね。



試しにマッカムにチェンジして狙ってみます。

釣れなくは無いんですが、明らかにグリリンの方がアタリが多い!

5匹ぐらい釣ったんですが、流石に飽きてきたので狙いを変更!

流れの効いてる堤防の先端に移動してジグヘッドを1.5gに変更。

ワームは最近買ったテトラワークスのバーニーを使います。

チョンチョンしながら流しているとコツッとアタリが!


本日最大の20㎝!

追加を狙って同じコースを流すもこれ以降全然アタリません。

単発で終わりました(;´Д`)


ちょっと移動してボトム付近を流しているとコツッとアタリました!

が、引きが弱いので小さいのかーと思って抜き上げでみると


こ、こいつは!アオハタじゃないか!

初めて釣ったぜ!
いつか釣ってみたかったので、めっちゃ小さいけど嬉しい♪

ここで帰っても良かったんですが、移動してアジを探します。

境水道の奥、中海側へ移動。

引き続き尺ヘッド1.5g+バーニーでボトム付近を流して誘います。

足元でプルプルッと来ました!


クロソイさんじゃないですか!
人生2匹目のクロソイ。



もういっちょアオハタ!!


いやー、ライトゲーム楽しすぎる!
お目当てのアジは出ませんでしたが、4時になったので納竿にしました!

今日の釣果はアジ62匹、セイゴ4匹、アオハタ2匹、クロソイ1匹でした。

また明日も行こうかな(笑)  


Posted by やんぱち at 05:03Comments(14)釣りアジングドリームアップ

2018年10月19日

アジングロッドエギング。

水曜の晩、ソアレBBで3号エギは扱えるのかをテストする為に潮は良くないけど行ってきました!

島根半島1ヶ所目、パタパタQの3号をセットしておそるおそるキャスト!

問題無し!

シャクリの感じもOK。
次は8割程の力でキャスト!

全く問題無し!

キャストもアクションもOK。
後は釣るだけ!


なんですが…全然反応が無いし風も強いので移動!


移動先でも全然反応がありません。
やっぱりだいぶアオリも渋くなってきたなー(^^;)

ボウズは嫌なのでメバルでもこんかな?と0.9gのジグヘッドにスクリューテールグラブをつけて表層ただ巻きで広範囲をサーチ!


しかし、これにも反応は無し。

ならば!1.5gのジグヘッドにアミアミをセットしてヘチを探る作戦に変更!


…おかしい。全然アタリが無い。
それでもめげずに丁寧に探っていると

ゴン!と大きなアタリが!
結構グイグイ引くー!


デカい!25㎝のガシラゲット!


もいっちょきました!

取りあえず魚の姿が見れて良かったー。
ここで帰ろうかどうしようか迷ったけどもう1ヶ所攻める事に!

残された時間は40分程。
お目当てのポイントが空いてたのですかさずイン!

風も背中からなのでまだやりやすいですね。
表層付近から徐々に深く攻めて行きます!

エメラルダスの3号エギを投げているとフォール中に違和感が!

バシッとアワセるもスカッと空振り。


んー?違ったかなー?と思って足元まできたエギを見ると後ろにイカ影が!


おっ!?こいつは抱くか!?
何回か近くに投げて誘ってみますが抱きそうで抱きません!

そのうち焦ってミスキャスト(^^;)
イカの近くに落ちてしまい、驚いて逃げてしまいました(;゚д゚)


いや、でもイカがいるのは確認できたぞ!
気合を入れ直してパタパタQの3号を投げていると

2段シャクリの後、シャクったらズン!と重みが!
またしてもアタリを感知できませんでした(笑)

アジングロッドなのでよー曲がって楽しいです♪

300g!やったぜ!

時間は0:50。1時まで!と決めてたのでキリもいいし納竿にしました。

アオリもだいぶ渋くなってきました。
そろそろ終わりにして次のターゲットに移行しようかな!  


Posted by やんぱち at 07:16Comments(0)釣りエギングロックフィッシュ

2018年10月16日

出雲遠征、ガイド「は」大成功。



土曜晩11時頃から日曜の昼3時頃まで出雲遠征に行ってきました!!



島根半島の地磯~出雲の地磯~各漁港ランガンという流れです。

エギングデビュー戦の友達はアベレージ200g前後のアオリイカを10杯もゲット!

キジハタ3匹、ガシラ数匹も仕留めてました。

ガイドとしては大成功でしょう♪



さて、肝心の僕の釣果ですが。
アオリ5杯、チビキジハタ1匹、デカフグ1匹。

ショボー!めっちゃショボい!
何でこんなに釣れへんねん!(;゚д゚)

不完全燃焼ですよこれはもう!
エギング恐るべし。

3年もやってるのにこんなにも上達せんもんかね(笑)


そういえば、出雲の磯で凄腕おじいさんに遭遇しました。

朝の8時頃に背負子を背負ってやってきて僕らの近くに陣取りました。

何釣りかなー?と思って見ているとエギングを開始。

シャクリから手練れ感が伝わってきます。
すると、すぐに1杯目をゲット。

おぉー、すごいなーなんて思ってるとその後もボンボン釣ります!

日が昇って釣れなくなったなーなんて思ってたのにあれよあれよと僕らが見てる1時間程で5、6杯は釣ってました。

これが熟練の技か!

見てた感じではキャストして着底させて2段シャクリでフォールの繰り返し。フォールはかなり長めに取ってました。

普通にやってる様に見えるんですが、フォールの間とかシャクリ方とか何か秘訣があるんだろうなー。



そして今回の釣行で僕は確信しました。

僕はエギングロッドが苦手です!!
もう秋アオリでエメラルダス83Mを振るのはやめます。

エギング始めた時から思ってたんですが、エギングロッドの張り具合?とか重さとかなんか苦手なんですよね。

そのうち慣れるかな?と思ってましたが、慣れませんでした!

もっと軽い上位クラスの竿を買ったら解決するかもしれませんが、買ったけどやっぱりダメでした!じゃあ困るのでエギングロッドはやめです。

じゃあどーするのか!


アジングロッドでやります。
最後の方は2.5号のエギをソアレBBアジングS704LSでシャクってました。

ソアレBBは12gまでキャストできるので2.5号(約10g)は全然投げられます。

まだ投げてませんが、多分3号(約15g)も行けるでしょう!

何故アジングロッドでやるのか!?と言うと軽くて感度が良いからです!

ジグ単に切り替えてライトな釣りも出来るし、小さいジグとかワインド、プラグもお手の物!

いやいや、3.5号は投げられないでしょ?と思ったアナタ!

問題ありません!3.5号は投げません!(笑)
2号~3号エギで戦います。

アオリイカも終盤戦。アジングロッドで何杯仕留められるのでしょうか!?

10月いっぱいは頑張ってみようと思います。  


Posted by やんぱち at 01:45Comments(6)釣り根魚エギング

2018年10月12日

激安タックルでエギングと出雲遠征計画。

9日の夜、激安タックルでキジハタ狙いする為に買ったタックルでアオリに挑んできました!

竿はルナヒサノ、マジックスピン1480円リールはオルルド釣具の1000円のやつ。

エギはダイソーのエギスパート(100円)とルナヒサノのエギ(確か300円)。



一応、開始早々釣れたには釣れたんですがリールがダメでした!

ハンドルの軸のガタが大きくて魚やイカが掛かって負荷がかかると巻いてる最中にグニャグニャとブレるので話になりません(^-^;)

安い割にはいいかなー?と思ってたけど落とし穴がありました(;゚д゚)

ハンドル軸がガッチリ固定出来る方法があればいいんですが。。。



あっ、ちなみにこの日は開始10分で釣れたのみで後の2時間は沈黙で終わりました。

そんなに甘くないですね!(笑)



そしてそして、13日の土曜晩から14日の日曜にかけて友達と出雲遠征してきます!


メインターゲットはアオリイカとキジハタ!
磯に入ってガッツリ狙ってこようと思います。

キジハタは恐らくこれが今年最後になるので頑張ってきます!

目標は大きくキロアップのアオリイカと40アップのキジハタです!  


Posted by やんぱち at 00:50Comments(2)釣りエギング

2018年10月09日

キロアップって…。

悪天候やら仕事やらでなかなか釣りに行けませんでしたが、日曜の晩から行ってきました!

色々と用事を済ませて出発できたのが0時過ぎ。

現着0:40
車中泊して朝まづめをやろうかと思ったけどせっかく来たし!とちょっとだけ竿を振る事に。

エギ王Kの2.5号をひたすらシャクります!
10分ぐらいした頃、2人エギンガーがやってきて結構近い位置に陣取ります。


えー!?広いのになんでそんな近くに来るのん!?
もうちょっと遠くでやってくれよ…。

なんて思ってよそ見しながらシャクってると

ズンッ!

乗ってました(笑)

その後ちょろっとやったけど反応無いし集中出来ないので車に戻って晩酌開始!

2時頃までスマホで動画観ながらゴロゴロして就寝。


4時半頃に目が覚めて再度同じ場所に出撃!

まずはエギ王Q LIVEサーチ490グロー2.5号をキャスト!

しばらく投げてると足下まで追ってきているイカを発見!!

長めにフォールしてやるとバッチリ抱いた!

小さく見えてたけど結構デカい!?
ドラグがジィージィーと出ます。

抜けるか微妙だったので念の為タモ入れ!


デカーーイ!!家帰って計ったら500gありました。

その後10分後ぐらい、シャクったらまた乗ってました!


230g!調子いいぜ!


と思ったら昨日と同じ2人が昨日より近い位置に登場!


いやだから近ぇんだよ!(笑)

まあ2杯釣れたしいいか!と大きく移動。
しばらくシャクってるとイカが追尾してきた!
しかし抱かせられず!

その後は気配が無さそうだったので根魚狙いにシフト!
オーシャンルーラーのウィードレスシンカー7gにオフセットフック、ワームはグラスミノーSのパールホワイト。

底をトントンしながら探ります。
30分ぐらいやっても反応無いからそろそろ帰ろうかなーと思ってたらゴゴゴッ!とアタリが!


電撃鬼アワセで強引に根から引き剥がす!


しかし!




全然引かない!(笑)

18㎝ぐらいのガシラ!


ここで満足したので納竿にしました。
それにしても500gのイカはかなり引きました!
それがキロアップ、ましてや2キロなんかになるとどれだけ引くんだろうか…。

いつかは釣ってみたいですね!

あっ、ちなみに今回もアタリは一切感知できませんでした(笑)  


Posted by やんぱち at 12:46Comments(4)釣りエギングロックフィッシュ

2018年10月05日

ヒラセイゴ狙い。欲しい竿は高嶺の花。

3日の早朝、久々に出掛けてきました!

メインターゲットはヒラセイゴ!

アジ、メバル、アオリ、キジハタが釣れたらいいなーなんて思いながら出撃。

4時半現着。
竿はアジングロッド、12gまで投げられるソアレBBにネクサーブ1000にPE0.4号を巻いた物で行きます!


まずは月下美人、夜凪5S白夜で表層早巻き!

コツコツとアタリがあるんですが多分フグ。
しばらくして反応無いからルアーチェンジしようかなーと思ったら足下でギラッと銀色の魚体が反転。

おっ、いるのはいるのね!
しつこく投げているとガツンとヒット!

しかしすぐにバラし。
コースを変えて投げると連続ヒット!


ゲットー!30㎝ぐらいの元気なヒラセイゴ♪
フックが曲げられたのでルアーチェンジ。

タックルハウスのショアーズ、ティロミノー44をキャスト!

初めて使ってみたんですが、良い感じ!
よく飛ぶしブリブリ泳ぐのでセイゴには持って来いかな!

しかし!ルアーはいいけど腕が…(;´Д`)

2ヒット2バラしで撃沈。
セールで600円になってたし、かなり気に入ったのでまた買いに行こうかな!

ブリブリ系は飽きたかな?と思いレイジーにチェンジ。

ゆーっくり引いてくると岸壁沿いでヒット!

また針曲げられた!ブチ抜かずにタモ入れすべきかな(^^;)

ラパラCD-3にチェンジ!

すぐにガツーンとヒット♪

やっぱりレッドヘッド釣れますね。


流石に反応が無くなってきたのでエギングに変更。

しかし、しゃくれどもしゃけれどもウンともスンとも言いません!

去年はこの場所でよく釣れたんですが今年は全然イカ釣れないんですよね(^-^;

早々に見切って最後にキジハタ狙いでワームをキャスト!

根掛かり回避したかったのでオフセットのジグヘッドにしてボトムをネチネチ探ってたんですが、2投目でガッツリ根掛かり(;゚д゚)

リーダー結び直すのも面倒だったし、ちょうど1時間経ったので納竿にしました!



さてさて!実は最近気になっている竿があります。

僕は高い竿は買えないので興味が無くて全く眼中に無かったんです。

いつもは大体1万円前後の装備で釣りを楽しんでるんですが、今回欲しくなった竿はめっちゃ高いんです。

その竿は

[ヤマガブランクスHPより参照]
BlueCurrent 85/TZ NANO All-Range

お値段なんと45000円!!!
高すぎるけど欲しすぎる!

ターゲットはなんでも。
1本の竿でなんでもやりたい僕にピッタリ。

今はメジャークラフトのクロステージ、CRX-T902MHをなんでもロッドとして使ってて割と満足してます。

でも重いんですよねこの竿(^^;)
計ってないので何gかわかりませんが、ボトムワインドなんかで2時間ぐらい竿振ってると腕が疲れるんです。

でもブルーカレントの重さ80gってめちゃくちゃ軽くないですか!?

軽さは正義!
でもこの値段は高すぎるよなぁ。どうしよう…。  


Posted by やんぱち at 04:11Comments(8)釣りライトゲーム