ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年02月26日

着々と。

今週末には渓流ですっ!
天気がちょっと微妙なのが気がかりですが(;´Д`)

ウェーダーが浸水してないか嫁さんに文句言われながらお風呂に入って確認したり、リールに糸巻いたり、ルアーをケースに収納したり着々と準備を進めています!



去年60%オフで買ったアブガルシアのトラウティンマーキスナノ+ネクサーブ1000Sナイロン1号巻き。

この組み合わせで攻めます!

メーカー定価約2万のテレスコピックロッド。
こんな高級なテレスコ使うの初めてなんでドキドキ(笑)

折れたら泣くなこれは。
なんか繊細な作りっぽいんで取り扱いには気を付けよう。

あー、早く釣りたい!


ちなみに、海の方はと言うと…。





メバルとセイゴと戯れたり


ジグヘッドにオキアミ付けて尺近いヒガンフグ釣ってみたり(笑)


ハリセンボン捕まえてみたり。


とにかく渋いですが、何とかボウズは回避して楽しんでおります。

やっぱり2月は厳しいですね。


もうちょっと我慢すればメバル爆釣シーズンに突入するハズ!早く良型メバルカモーン!!  


Posted by やんぱち at 02:24Comments(4)釣りライトゲームトラウト

2019年02月20日

春の気配

徐々に気温が上がりはじめてもうすぐ春が来るのか!?とワクワクしますね。

僕は花粉症なのでちょっと目がかゆくなってきました(^-^;

2月も後半になってきました。
天候が安定しませんが釣りにはボチボチ行ってます!













メバルはやっとまともに釣れだした様な?
セイゴもなんだか元気いっぱい。
ガシラは安定して釣れてくれますね!
アジはまだ釣れます。いったいいつまで釣れるのか!?

ただ、ライトワインドでクロソイ狙うんだ!と意気込んでいたんですが気が付けばライトゲームしかしてないですね(;゚д゚)


今日もヤフオクで入手したダイワのストライカーST20でライトゲームに出掛ける予定です(笑)

  


Posted by やんぱち at 15:10Comments(2)釣りライトゲームスピンキャスト

2019年02月14日

遅咲きのプラグ。

今年度の遊漁券買いました♪
3月3日に今年初渓流に行ってきます!

去年のデビュー戦は1バラしのボウズだったので1匹でもいいから釣りたいですね!



さて本題ですが、このプラグ釣れそう!と思って買ったけど全然釣れねぇじゃねえか!って事多々ありますよね?(^-^;

買ったプラグは基本的に魚が釣れるまで投げまくるんですが、釣れないままお蔵入りするやつもあります。

そんなお蔵入りプラグはたまーに思い出して投げたりするんですが、あまりにも釣れない時は某黄色いお店に売りに行ったりします(笑)

今回、黄色いお店に行きかけていた崖っぷちプラグがやっと活躍してくれました!




ティクトのフロッパー!

これは釣れるぞー!と思って買ったのは何年前だったか…。
よく飛ぶし動きも良いし、アタリも何度かあったのに何故だか魚を釣る事が出来ずにいたんです。


フロッパー丸飲み!アジにも効くのね!


別の日には地磯新規開拓で4時間ノーバイトだったのを救ってくれました( ^o^)

これで晴れて一軍入りです!

まだいくつか釣れてないプラグもあるので近々出陣させてみようかな!

  


Posted by やんぱち at 15:08Comments(4)釣りメバリング

2019年02月07日

スピンキャストで最もアジを釣った男。

6日水曜日の晩、スピンキャスト陸っぱりで最もアジを釣ったのは自分だという自信がある!

そもそもスピンキャストでアジングしてる人は日本で何人いるんだよって話ですが(笑)


ライトゲーマーにとって死の海になるはずの2月。
今日は一味違いました…。




タックルは
ロッド:アブガルシアクロスフィールドXRFC-662ML-BF
リール:ゼブコオメガZ02PRO
ライン:シーガーフロロリミテッド0.6号


22:30現着。
スミスのPKミノーをセットして、まずはメバル狙い。


1投目。表層ただ巻き。


コココッ、ココッ、コココッ。
ググッ!早速ヒット!

良い引きで楽しませてくれたのは

アジ!?
よく見ると近距離で魚跳ねてるな。

これはもしや…。
尺ヘッド1.5g+スクリューテールグラブにチェンジ。

キャスト!

チョンチョン。ググッ!→ゴリ巻き。

チョンチョン。ググッ!→ゴリ巻き。

チョンチョン。ググッ!→ゴリ巻き。


このパターンが1時間!20㎝超えのアジが1投1匹!
ローギアのスピンキャストを高速で巻き続けて腕がパンパン(^-^;

反応が鈍くなってきたらワインドに切り替え。
キビキビダートジグヘッド1.5g+D.D.8で大きめのアクションを入れてスイッチを入れてやると狂った様にバイトしてきます!


それでもしばらく釣り続けていると流石に反応が悪くなってきたので粘ればもう少し追加出来そうでしたが1時間半経過した頃に移動を決意!


移動先は跳ねてる様子は無し。流れも穏やか。
たぶんアジは沈んでるだろうということで

尺ヘッド1.5g+スパテラ2.5inをじっくりゆっくり漂わせるとヒット!

移動は正解!
しかし、ここから5連続抜き上げバラし!

ちょっとボリューム満点すぎたかな?
ワームを吸い込みの良さそうなアルカジックジャパンの尺獲りムシに変更。

するとキャッチ率大幅アップ!

30分ぐらいは好反応でしたが徐々に反応が薄く。
時刻は0:50

ラスト1匹釣ったら帰ろう。

全神経を集中してフォールのアタリを待つ。


コッ。
小さなアタリに反応して即アワセゴリ巻き!

上がってきたのは本日最小の10㎝ぐらいのアジ(笑)


いや、これはノーカンにしよう(^-^;)
もう一度集中してキャスト!


…………コッ。


キタァー!


10㎝ぐらいのガシラ(笑)
なんか力が抜けたので納竿にしました!


家に帰って数えてみるとアジ77匹、メバル1匹、リリースしたガシラ1匹の計79匹キャッチ!!


こんな大爆釣1年に1回あるかないか!
これがあるから釣りはやめられん!

大満足の釣行でした♪
  


2019年02月06日

アジ、まだいたのか!?

体調を崩したりなんやかんやあって釣りに行けない日々を過ごしていましたが、11日ぶりに出撃してきました!


大潮で月の無い今夜はそこそこコンディションが良さそう。

タックルはナチュラムのキャン為ロッドに新しく仕入れたアンダースピン40です。


1.2gの尺ヘッドにスクリューテールグラブのグローをセットしてキャスト!


ヒュン!ポチャッ。

と、飛ばねぇ。
まじかこのリール。。。

何でこんなに飛ばないの!?
まあ、飛ばないもんは仕方ない。

扇状に投げて表層をサーチ。
全く反応無し。

チョンチョンしながら流れに乗せて探る作戦に変更。


チョンチョン。


チョンチョン。


チョンチョ…ガッ!







根掛かりロスト(^^;)

クソッタレェー!
尺ヘッド1.5g+スクリューテールグラブ赤ラメに変更!


中層を漂わすイメージでチョンチョン。


チョンチョン。


チョンチョン。ククン。



ほいきたー!メバルちゃんゲットだぜ!
いつも巻きで釣るけど今日はフォールがお好きみたいね。


チョンチョン。

チョンチョン。

チョンチョン。ガツッ!


楽しい♪


キャストして着水後すぐモソッとアタリ。
ピシッとアワセると乗ってる!



アジキター!まだおるんかーい!
しかもそこそこ良いサイズ♪


でも連発するわけでもなく、ヒットするのはメバルが多い!


忘れた頃にアジ!


入れ食いではなかったですが、約2時間でアジ2匹、メバル8匹とまずまず楽しめました!

ただ、今日デビュー戦だったUSダイワ、アンダースピン40はちょっと使いづらかったですね(^^;)


・飛距離がイマイチ。

・ドラグ調整しにくい&効きがイマイチ。

・魚が釣れたりしてテンションが掛かるとスプールに糸が食い込んでキャスト時に引っ掛かる。

気になった点はこれぐらいかな。
でも今回は元々巻いてあった糸をちょっと捨てて上からナイロン1号を巻いたんですが、巻きすぎたかな?って感じがしたのでもしかしたらここに原因があるかも。

家に帰ってから古いラインを全て取り払ってから新しくナイロン1号をちょっと少な目に巻き直したのでもう一度テストしてみようと思います!


とりあえず釣れてよかったー!