2020年06月22日
断捨離からの断捨離!

土曜日にしこたまタックルベリー松江店に釣具を売ってきたんですが、火がついてしまって日曜日にまた大量に売ってきました(笑)
今度は米子店です。
松江店で買取りしてもらえなかった分も再トライです(笑)
ちなみに土曜日は154点買取りしてもらい、日曜日は100点買取りしてもらいました!
計254点で5万ちょいになりました!
これだけ売ってもまだまだ釣具が家にあるのが恐ろしいですね(笑)
本当に必要な物以外はどんどん売って行きましょう。
今週の土曜まで買取りアップキャンペーンはやってるんですが、また持ち込んでしまうかもしれません(^_^;)
めっちゃくちゃ売ってますが、釣りを引退するわけではありません(笑)
2020年06月14日
釣具いっぱい売るってばよ!
タックルベリーからメールが届きまして
6月20日~6月30日まで
「数が多いほどお得になる買取りキャンペーン」
を開催します。
との事。
100点以上売ると「プラチナ」会員は驚愕の最大で30%UP!
ふむふむ。
去年釣具を売りまくってプラチナ会員になった私にはチャンスではないか!!
ってゆーても売るもの100点以上もあるかー?

ありました!
これに竿とリール加えて合計140点。
小物中心なんで大した金額にはならんかもしれませんが。
久々にバイク買いたいなーと思ってるんで足しになればいいんですが!
6月20日~6月30日まで
「数が多いほどお得になる買取りキャンペーン」
を開催します。
との事。
100点以上売ると「プラチナ」会員は驚愕の最大で30%UP!
ふむふむ。
去年釣具を売りまくってプラチナ会員になった私にはチャンスではないか!!
ってゆーても売るもの100点以上もあるかー?

ありました!
これに竿とリール加えて合計140点。
小物中心なんで大した金額にはならんかもしれませんが。
久々にバイク買いたいなーと思ってるんで足しになればいいんですが!
2020年06月13日
出勤前カワサバ。
土日はどしゃ降りの予報だったので金曜日の朝に強行してきました!
新しい相棒のメジャークラフト、ファインテールFXS-B4102ULの鱗付けが目的です。
4時半に到着。前日の雨が少し残りパラパラと降ってます。
水量は最近渇水だったので平水かちょっと少ないぐらいでいい感じです。
久々の雨で活性が上がってるのを期待していざ入渓!
まずは買ったばかりのDコンタクトで開始。
ニューロッドに苦戦しつつ釣り上がること5分、水中の枝に根掛かり。
外そうとして枝を水中から引き上げるとルアーがポロッと着水。
急流に流されていくので、あぁーと思って糸を手繰ると…切れてるー!!!
開始5分でまだ岩にもぶつけてない新品のDコンタクトをロスト!
なんて日だ!もう帰りたい!!
嘆いても仕方ないのでメガバスのグレートハンティングにチェンジして再開。
いつもは水が少なくて魚が出ないポイントでヒット!

よーしよしよし!入魂できたぜ!
何気にメガバスのルアーで初めて魚釣ったなー。
ルアーを色々とチェンジして釣り上がります。
流石雨パワー、かなり活性が高くバンバン出てきます!
出てくるのにめっちゃくちゃバラす( ; ゚Д゚)
ニューロッドがいつもより柔らかくてアワセが効いてないのか良型をことごとくバラす。

小さいのはキッチリとキャッチできます(笑)
5匹程良型をバラし、何度もあぁぁー!!と叫びました(ToT)

やっとこさまともなサイズをキャッチ!
その後も順調にバラし最後の堰堤。
ここでも1バラしした後、しつこく攻めてなんとかゲット!

おっ?イワナやと思ったらまたカワサバやないか!
同じエリアやから前回のやつと兄弟なんかな?
ここでタイムアップ!
時間ギリギリになってしまったのでいそいそと退渓。
ファインテールを使いこなすのはもう少しかかりそうです!
来週は晴れそうなんでまたリベンジかな。
そろそろ隣県にも行きたいなー!
新しい相棒のメジャークラフト、ファインテールFXS-B4102ULの鱗付けが目的です。
4時半に到着。前日の雨が少し残りパラパラと降ってます。
水量は最近渇水だったので平水かちょっと少ないぐらいでいい感じです。
久々の雨で活性が上がってるのを期待していざ入渓!
まずは買ったばかりのDコンタクトで開始。
ニューロッドに苦戦しつつ釣り上がること5分、水中の枝に根掛かり。
外そうとして枝を水中から引き上げるとルアーがポロッと着水。
急流に流されていくので、あぁーと思って糸を手繰ると…切れてるー!!!
開始5分でまだ岩にもぶつけてない新品のDコンタクトをロスト!
なんて日だ!もう帰りたい!!
嘆いても仕方ないのでメガバスのグレートハンティングにチェンジして再開。
いつもは水が少なくて魚が出ないポイントでヒット!

よーしよしよし!入魂できたぜ!
何気にメガバスのルアーで初めて魚釣ったなー。
ルアーを色々とチェンジして釣り上がります。
流石雨パワー、かなり活性が高くバンバン出てきます!
出てくるのにめっちゃくちゃバラす( ; ゚Д゚)
ニューロッドがいつもより柔らかくてアワセが効いてないのか良型をことごとくバラす。

小さいのはキッチリとキャッチできます(笑)
5匹程良型をバラし、何度もあぁぁー!!と叫びました(ToT)

やっとこさまともなサイズをキャッチ!
その後も順調にバラし最後の堰堤。
ここでも1バラしした後、しつこく攻めてなんとかゲット!

おっ?イワナやと思ったらまたカワサバやないか!
同じエリアやから前回のやつと兄弟なんかな?
ここでタイムアップ!
時間ギリギリになってしまったのでいそいそと退渓。
ファインテールを使いこなすのはもう少しかかりそうです!
来週は晴れそうなんでまたリベンジかな。
そろそろ隣県にも行きたいなー!
2020年06月06日
川にもサバがいるとは聞いていたけど。


これって噂のカワサバってやつじゃないの!?
イワナとヤマメのハイブリッド個体らしい。
ネットインした瞬間になんじゃこりゃー!!と驚きました( ゚A゚ )
いつだかネットサーフィンしててチラッと見かけた事はあったけどまさか自分が釣るとは思ってなかった!
珍しい魚との出逢いは嬉しいですね♪
しかもスピンキャストで釣ったってのがまたイイ(笑)

メタボカワムツとか

サワガニにルアー挟ませてみたり

巨大タカハヤ
今日は全然本命の魚が出ませんでしたがめっちゃ楽しめた!

ワタチャンプのBees、渓流でも十分戦えますね。
2020年06月02日
ゴソゴソとやっております。

渓流車中泊を快適にする為にベッドを自作してみました!
板をに2枚置いただけなのでベッドと呼べるのかどうかは怪しいですが(笑)
単純にベッドにするだけなら一枚板でも良かったんですが助手席にたまに人を乗せるので分割式にしました。

継ぎ目には会社から拝借した廃材で支柱を作成。
マジックテープを木と支柱に貼ってズレも防止。
後ろは衣装ケースを置いただけ。
材料代と木材カットで2200円で完成です(笑)
2回車中泊してみましたが問題なく快適に寝られました!
まだ板が余っているので余裕があれば運転席後ろのスペースにも敷いてフルフラットになる様にしてみようと思ってます!
釣りの方では海が楽しくて通ってます!



今日はペン型釣竿でやってきました!
ムラソイ、ガシラ、キジハタと小物ながら3種類の魚が遊んでくれました(*´ノ∀`*)
釣果に固執せず小物と戯れるのはやっぱり楽しいな!
食べられるサイズが滅多に釣れないので食卓に魚が出る回数がガクーーーン!と落ちましたが(笑)
そろそろアジフライが食べたいな( ゚A゚ )