ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年10月20日

豆アジ乱舞。初ゲットの魚も登場!

エギングばっかりやってましたが、久々にアジングに行ってきました!

いつもの境水道へ。
まずはアジ爆ヘッド0.5g+グリリンで表層ただ巻き。

豆アジ乱舞。初ゲットの魚も登場!
セイゴ3連発いただきました(^-^;

どうやらセイゴの巣窟になってるみたいなので投げる場所を変更。

船溜まりにキャストして豆アジを狙います。

豆アジ乱舞。初ゲットの魚も登場!
これが大当たり!

毎投ガンガン当たってくる超高活性。
着水と同事に食ってくる事も多々あります。

ただ、サイズはめちゃくちゃ小さいです(笑)

さすがハンドポワードの柔らかいワームだけあってキッチリ吸い込んでくれるので10㎝前後のアジでも丸呑みしてくれてます!

無限に釣れ続くのでワームがダメになるまで!と決めてやってると、丁度1時間で限界を迎えました。

豆アジ乱舞。初ゲットの魚も登場!
テールが千切れてアタリが無くなったのでもう無理でしょう(笑)

豆アジ乱舞。初ゲットの魚も登場!
最初の10分はセイゴと戯れたので実質50分で55匹ゲット!!

ワーム1本でこれだけ釣れれば大満足ですね。



試しにマッカムにチェンジして狙ってみます。
豆アジ乱舞。初ゲットの魚も登場!
釣れなくは無いんですが、明らかにグリリンの方がアタリが多い!

5匹ぐらい釣ったんですが、流石に飽きてきたので狙いを変更!

流れの効いてる堤防の先端に移動してジグヘッドを1.5gに変更。

ワームは最近買ったテトラワークスのバーニーを使います。

チョンチョンしながら流しているとコツッとアタリが!

豆アジ乱舞。初ゲットの魚も登場!
本日最大の20㎝!

追加を狙って同じコースを流すもこれ以降全然アタリません。

単発で終わりました(;´Д`)


ちょっと移動してボトム付近を流しているとコツッとアタリました!

が、引きが弱いので小さいのかーと思って抜き上げでみると

豆アジ乱舞。初ゲットの魚も登場!
こ、こいつは!アオハタじゃないか!

初めて釣ったぜ!
いつか釣ってみたかったので、めっちゃ小さいけど嬉しい♪

ここで帰っても良かったんですが、移動してアジを探します。

境水道の奥、中海側へ移動。

引き続き尺ヘッド1.5g+バーニーでボトム付近を流して誘います。

足元でプルプルッと来ました!

豆アジ乱舞。初ゲットの魚も登場!
クロソイさんじゃないですか!
人生2匹目のクロソイ。


豆アジ乱舞。初ゲットの魚も登場!
もういっちょアオハタ!!


いやー、ライトゲーム楽しすぎる!
お目当てのアジは出ませんでしたが、4時になったので納竿にしました!

今日の釣果はアジ62匹、セイゴ4匹、アオハタ2匹、クロソイ1匹でした。

また明日も行こうかな(笑)



このブログの人気記事
地獄の苦しみと衝撃のセリア。
地獄の苦しみと衝撃のセリア。

シーバス釣りを始めよう。
シーバス釣りを始めよう。

ついに着弾!ニューペン型釣竿。
ついに着弾!ニューペン型釣竿。

海にフナがいました。
海にフナがいました。

シーバスをスピンキャストで獲った!!
シーバスをスピンキャストで獲った!!

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
2024年渓流シーズン終了!
最近のアレコレ。
冬の海はつめたい。
クロソイはいずこ。
2023年初釣り
2022年お疲れ様でした!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 2024年渓流シーズン終了! (2024-09-30 23:05)
 最近のアレコレ。 (2023-04-14 08:01)
 冬の海はつめたい。 (2023-02-05 20:01)
 クロソイはいずこ。 (2023-01-16 07:37)
 2023年初釣り (2023-01-07 09:27)
 2022年お疲れ様でした! (2022-12-31 16:58)

この記事へのコメント
こんにちは!
小さいと言ってもアジが62匹は凄過ぎです、とっても楽しそうですね。
Posted by esu3goesu3go at 2018年10月20日 08:19
こんにちわ
1匹/分は凄いですねぇ!無限釣りは憧れるけど、私はフグが釣れ続けた記憶が精一杯です(苦笑)
Posted by ひもひも at 2018年10月20日 16:26
水道でアジングできるんですね。
あの焼肉屋さんの前あたりの常夜灯ですか?
以前、34のテスターみたいな人が釣れますよ的なことを言われたのを思い出しました。
豆でアジはアジ!うらやましい。
私は外海が波が高くて内水面でシーバスに遊んでもらってます。
Posted by machinbomachinbo at 2018年10月20日 17:10
こんばんは。アジ釣れてるんですね。今日の早朝は山陰遠征してメバルでもとプラッキング。リッジ60で8cmくらいの豆アジが釣れました。群れかなと思いましたが後が続きませんでした。
アオハタは僕が行く島根半島の港の奥は今年多かったです。その影響か例年キジハタがポツポツ釣れるのですが今年は少なかったような気がします。
今日明るくなってからはアオハタが釣れなくてキジハタ2匹釣れました。一匹は32cmの自己記録更新でした。メタルバイブのただ巻き&カーブフォールで釣れました。
Posted by たにやん at 2018年10月20日 19:26
esu3goさんこんばんは!
最近スランプ気味だったので楽しめました♪
今晩素揚げにして全部食べました!
Posted by やんぱちやんぱち at 2018年10月20日 20:47
ひもさんこんばんは!
フグの猛攻はワーム消費が激しそうですね(^^;)
久々の爆釣で楽しめました!
Posted by やんぱちやんぱち at 2018年10月20日 20:50
machinboさんこんばんは!
僕はアジングはほぼ水道でやってます!
ちょっと焼肉屋はわかりませんが、鬼太郎ロードの海側の常夜灯のあるとこなら大概釣れる感じですね!

僕もシーバス釣りたいんですが全然ポイントを知らないのでボウズが怖くてなかなか行けません(笑)
Posted by やんぱちやんぱち at 2018年10月20日 20:53
たにやんさんこんばんは!
キジハタ記録更新おめでとうございます!
たにやんさんは島根半島西部(出雲、平田方面?)でやられてますか?僕は美保関エリアでやってるんですがアオハタは1度釣った所を目撃しただけでほぼ見たことが無かったです!
Posted by やんぱちやんぱち at 2018年10月20日 20:55
アオハタ今までは丹後の方で一回釣った事があったんですが、今年は美保関方面に行く度に、数匹は釣れてますね。瀬戸内在住なんですが、7月位から今月一杯はハタ狙いで月に数回遠征してます。
後、先月、出雲でした時も1匹釣れましたよ。
Posted by たにやん at 2018年10月21日 00:31
たにやんさんありがとうございます!
そうなんですね!たまたま僕が釣れてなかっただけなんですね(笑)

たにやんさんはジグで、僕はライトワインドで狙ってるから飛距離の差かな?
Posted by やんぱちやんぱち at 2018年10月21日 07:05
飛距離もあるかもですね。
ヤミハタっていうのがよく引くらしいので釣ってみたいです。
ハタは今月一杯位ですかね。来月からは瀬戸内で一番好きなメバリング本格始動です。しばらく釣れないような気がしますが…。
Posted by たにやん at 2018年10月21日 08:18
昨日はメバル釣れるかなーと思って半島でワーム投げてみましたが、アジが釣れました!

まだ水温が高いのかな?
メバルシーズン楽しみですね!

良型目指して頑張りましょう♪
Posted by やんぱちやんぱち at 2018年10月21日 10:28
こんばんは。

アジ62匹は凄い!
これだけ釣れ続けると、それはそれは楽しいでしょうね(笑)
アオハタは釣った事ないんですが、そちらでは大きいのもいるんでしょうか?
Posted by あんちょんあんちょん at 2018年10月21日 21:34
あんちょんさんこんにちは!
アオハタは船からは50㎝級のデカいのが釣れるみたいですが、ショアからは20㎝そこそこがアベレージみたいです!
Posted by やんぱちやんぱち at 2018年10月22日 12:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豆アジ乱舞。初ゲットの魚も登場!
    コメント(14)