2016年03月05日
セイゴ×メバル×新規開拓
今日はいきなり暖かくなってビックリ。
花粉も本気を出してきたみたいで目がかゆい!
目がぁー!目がぁー!
釣行日時3月4日(金)AM0:00~AM3:00
巻き取り時のグリグリ感が気になってメンテに出してたシマノ アルテグラC3000HGが無事帰還!
原因はラインローラーのベアリング不調によるものだったらしい!
部品交換とグリスアップで3800円ナリ。
マメに洗って注油してるのに新品で買って半年でダメになった。
他のリールは問題ないのになー。
こればっかりは仕方ないか!
帰ってきたからには仕上がり具合を確認せねば!
若干雨やったけど無理矢理出撃!
家の近くでラパラCD-7を投げて確認。
な、直った!不快なグリグリ感が消えている!
やったー!と喜びながらキャストを繰り返す!
ワームにチェンジしてボトムを探ったりもしてみる!
リールは好調だが、魚の反応は不調(笑)
取り敢えずリールがOKでひと安心。
魚を求めて境水道セイゴポイントに移動!
今日は前回2m横に無言で現れた釣り人はいない模様(笑)
最初にシーバスロッドでラパラCD-7をキャスト。
バシャバシャとセイゴは跳ねてるけど無反応。
ルアーサイズがでかいのか?と思ってライトゲームタックルにチェンジ!
ルアーはマリアフェイクベイツ。
これも無視。
なんて贅沢なやつなんだ。好き嫌いせんと食えよ!
あっ、もしかしてスレてる?
CD-7もフェイクベイツも白系カラーで動きはブリブリの激しい系。
ここはガラリと替えるべきだな。
アクアウェーブのシャローマジックにチェンジ!
カラーはクリア。動きもおとなしめ。
1投目、着水後すぐスローで巻くとガツンとヒット♪

30㎝のセイゴちゃんゲットだぜ!読み通り釣れて満足!
2投目はガツガツとバイトはあるけど乗らず、3投目にまたヒット!

1㎝サイズアップ(笑)
が、これ以降アタリが途絶える。。。
ルアーチェンジ繰り返すも反応が無いので終了!
次はメバル狙い。場所は中野港の赤灯台付近。
今日はプラグ!
ダイワ、月下美人レイジー5S、グローカラー

船の間にキャスト!
すぐにゴゴンときた!

15㎝のメバル。
サイズを求めてテクテク。
コーナー付近でガツンと強めのバイト!

20㎝ぐらいのちょっといい型!
今日は調子良いかも!?と思ったら急ブレーキ!
アタリなくなってきた(;´_ゝ`)
と、ここでフロートリグ使いの釣り人登場!
軽く挨拶して話を聞くと、夢みなと公園でガシラも含め20匹ぐらい釣ってきたらしい。
こ、こやつ出来る!!
てか、夢みなと公園でメバル釣れるんや!φ(..)
フロートリグ使いのフロートマンは自分の後ろのテトラ帯にエントリー。
さて、プラグで釣れなくなってきたからワームにチェンジする事に。
アジスタ!1.25gにスクリューテールグラブに変更。
ワームに変更してもイマイチ反応が悪い。
忘れた頃にアタリがあるぐらい。
フロートマンは小さいながらもポツポツ釣れている様子!
クッ、やはりやり手だったか!( ; ゜Д゜)
負けじと少ないアタリを頑張って拾う!

数は出ないがサイズで勝負!

向こうは10㎝程のサイズばかりらしいが、こっちは15㎝以上はあるぜ!
2人とも1時間ぐらいやってフロートマンはサイズが出ないから、こっちはアタリが無くなったからと同時に納竿。
フロートマンに挨拶して帰宅!
朝まづめの時間に目が覚めたらサゴシ狙いに出撃してやろうと思ってたけど、当然起きれるはずもなく9時起床(笑)
午前中はだらだら過ごし、昼からちょっと外出。
釣具屋で聞いて前々から気になってたポイントへ下見に行く事に。
場所は島根半島の雲津港。

道狭いな(;´_ゝ`)


到着!家から15分ぐらいかな?いい雰囲気!
でも…。

藻!藻がすげぇ!
魚はめっちゃおるけど藻!
目視出来る限りではメバルとちっこいグレが大量!
釣れそうやけどこの藻は厄介やな(゜ロ゜;ノ)ノ
常夜灯もあるし、魚影も濃いから一回夜に攻めてみようかなー。
道の狭さと藻のマイナスポイントを吹き飛ばすぐらい釣れたら通おう。
後、帰りになまこ見つけた。

好きじゃないから取らへんけど大量におった(笑)
ロッド:メジャークラフト FCS-S682Aji
リール:アブガルシア STX1000S
ライン:ユニチカ ライトゲームPE0.3号+フロロリーダー4lb
ルアー:アクアウェーブ シャローマジック クリアカラー、ダイワ レイジー5S 、アジスタ!1.25g+スクリューテールグラブグローホワイト
花粉も本気を出してきたみたいで目がかゆい!
目がぁー!目がぁー!
釣行日時3月4日(金)AM0:00~AM3:00
巻き取り時のグリグリ感が気になってメンテに出してたシマノ アルテグラC3000HGが無事帰還!
原因はラインローラーのベアリング不調によるものだったらしい!
部品交換とグリスアップで3800円ナリ。
マメに洗って注油してるのに新品で買って半年でダメになった。
他のリールは問題ないのになー。
こればっかりは仕方ないか!
帰ってきたからには仕上がり具合を確認せねば!
若干雨やったけど無理矢理出撃!
家の近くでラパラCD-7を投げて確認。
な、直った!不快なグリグリ感が消えている!
やったー!と喜びながらキャストを繰り返す!
ワームにチェンジしてボトムを探ったりもしてみる!
リールは好調だが、魚の反応は不調(笑)
取り敢えずリールがOKでひと安心。
魚を求めて境水道セイゴポイントに移動!
今日は前回2m横に無言で現れた釣り人はいない模様(笑)
最初にシーバスロッドでラパラCD-7をキャスト。
バシャバシャとセイゴは跳ねてるけど無反応。
ルアーサイズがでかいのか?と思ってライトゲームタックルにチェンジ!
ルアーはマリアフェイクベイツ。
これも無視。
なんて贅沢なやつなんだ。好き嫌いせんと食えよ!
あっ、もしかしてスレてる?
CD-7もフェイクベイツも白系カラーで動きはブリブリの激しい系。
ここはガラリと替えるべきだな。
アクアウェーブのシャローマジックにチェンジ!
カラーはクリア。動きもおとなしめ。
1投目、着水後すぐスローで巻くとガツンとヒット♪

30㎝のセイゴちゃんゲットだぜ!読み通り釣れて満足!
2投目はガツガツとバイトはあるけど乗らず、3投目にまたヒット!

1㎝サイズアップ(笑)
が、これ以降アタリが途絶える。。。
ルアーチェンジ繰り返すも反応が無いので終了!
次はメバル狙い。場所は中野港の赤灯台付近。
今日はプラグ!
ダイワ、月下美人レイジー5S、グローカラー

船の間にキャスト!
すぐにゴゴンときた!

15㎝のメバル。
サイズを求めてテクテク。
コーナー付近でガツンと強めのバイト!

20㎝ぐらいのちょっといい型!
今日は調子良いかも!?と思ったら急ブレーキ!
アタリなくなってきた(;´_ゝ`)
と、ここでフロートリグ使いの釣り人登場!
軽く挨拶して話を聞くと、夢みなと公園でガシラも含め20匹ぐらい釣ってきたらしい。
こ、こやつ出来る!!
てか、夢みなと公園でメバル釣れるんや!φ(..)
フロートリグ使いのフロートマンは自分の後ろのテトラ帯にエントリー。
さて、プラグで釣れなくなってきたからワームにチェンジする事に。
アジスタ!1.25gにスクリューテールグラブに変更。
ワームに変更してもイマイチ反応が悪い。
忘れた頃にアタリがあるぐらい。
フロートマンは小さいながらもポツポツ釣れている様子!
クッ、やはりやり手だったか!( ; ゜Д゜)
負けじと少ないアタリを頑張って拾う!

数は出ないがサイズで勝負!

向こうは10㎝程のサイズばかりらしいが、こっちは15㎝以上はあるぜ!
2人とも1時間ぐらいやってフロートマンはサイズが出ないから、こっちはアタリが無くなったからと同時に納竿。
フロートマンに挨拶して帰宅!
朝まづめの時間に目が覚めたらサゴシ狙いに出撃してやろうと思ってたけど、当然起きれるはずもなく9時起床(笑)
午前中はだらだら過ごし、昼からちょっと外出。
釣具屋で聞いて前々から気になってたポイントへ下見に行く事に。
場所は島根半島の雲津港。

道狭いな(;´_ゝ`)


到着!家から15分ぐらいかな?いい雰囲気!
でも…。

藻!藻がすげぇ!
魚はめっちゃおるけど藻!
目視出来る限りではメバルとちっこいグレが大量!
釣れそうやけどこの藻は厄介やな(゜ロ゜;ノ)ノ
常夜灯もあるし、魚影も濃いから一回夜に攻めてみようかなー。
道の狭さと藻のマイナスポイントを吹き飛ばすぐらい釣れたら通おう。
後、帰りになまこ見つけた。

好きじゃないから取らへんけど大量におった(笑)
ロッド:メジャークラフト FCS-S682Aji
リール:アブガルシア STX1000S
ライン:ユニチカ ライトゲームPE0.3号+フロロリーダー4lb
ルアー:アクアウェーブ シャローマジック クリアカラー、ダイワ レイジー5S 、アジスタ!1.25g+スクリューテールグラブグローホワイト