2016年03月10日
苦手な釣り。
本格的にルアー釣りを始めてそろそろ1年。
色んな釣りに挑戦してきた!
けど、苦手な釣りがある。
シーバス!
これ。
理由は一言で言うと、「よくわからんから。」
ルアー投げてても、ほんまに釣れんのか?(;´_ゝ`)と疑心暗鬼になる(笑)
2015年、セイゴ、フッコ、スズキ合わせて100匹釣れてる。
内訳はセイゴ99匹、スズキ(60㎝)1匹(笑)
しかもスズキはアジングの時に偶然釣れたやつ(^^;
シーバス狙いでシーバスロッド持って出撃したのは5回ぐらい?
アズーロの鉄湾バイブで25㎝のセイゴ釣ったのと、ラパラCD-7で60~70㎝をヒットさせたけど当時のタモ枠が小さすぎてタモ入れ出来ずにバラしたのが1回あっただけ。
酷すぎる(笑)
これはイカン!
シーバスの1級ポイントの宍道湖、中海、境水道も近いし恵まれた環境に住んでるのに!
今年の目標である大物を釣る!にはうってつけのターゲットやし、今からハイシーズンになるみたいやからちょっと頑張ろうかな!

一応、ルアーは揃えてある!
目指せランカー!
ちなみに明日の朝は夢みなと公園にサゴシ狙いのショアジギに出撃します。
…シーバスちゃうんかい!( ; ゜Д゜)
色んな釣りに挑戦してきた!
けど、苦手な釣りがある。
シーバス!
これ。
理由は一言で言うと、「よくわからんから。」
ルアー投げてても、ほんまに釣れんのか?(;´_ゝ`)と疑心暗鬼になる(笑)
2015年、セイゴ、フッコ、スズキ合わせて100匹釣れてる。
内訳はセイゴ99匹、スズキ(60㎝)1匹(笑)
しかもスズキはアジングの時に偶然釣れたやつ(^^;
シーバス狙いでシーバスロッド持って出撃したのは5回ぐらい?
アズーロの鉄湾バイブで25㎝のセイゴ釣ったのと、ラパラCD-7で60~70㎝をヒットさせたけど当時のタモ枠が小さすぎてタモ入れ出来ずにバラしたのが1回あっただけ。
酷すぎる(笑)
これはイカン!
シーバスの1級ポイントの宍道湖、中海、境水道も近いし恵まれた環境に住んでるのに!
今年の目標である大物を釣る!にはうってつけのターゲットやし、今からハイシーズンになるみたいやからちょっと頑張ろうかな!

一応、ルアーは揃えてある!
目指せランカー!
ちなみに明日の朝は夢みなと公園にサゴシ狙いのショアジギに出撃します。
…シーバスちゃうんかい!( ; ゜Д゜)
2016年03月09日
3月8日=サバの日!
最近、ブログの閲覧数も増えてきてコメントもちょくちょくもらえるようになって嬉しい限りです!
皆さんありがとうございます(*´ー`*)
釣行日時3月8日(火)PM9:30~AM0:50
3月8日はサバの日。嫁さんが境港の水産物直売センターのイベントに行ってきたらしい。
すんごい行列で最後の方の人はサバが無かったそうな(^^;
サバの日やけど、サバは釣れないのでライトゲームに出撃!
今日は先輩と2人。
まずはセイゴでもと境水道のセイゴポイントへ。
バシャバシャしてるから釣れそう!
と思ったけど2人で何投げても無反応!
なんでや!
そんなこんなしてたらローリングベイト殉職( ノД`)…
完全にやる気スイッチOFF。。。
1時間無駄にしたー!
中野港に移動してメバルに癒してもらおう…。
てことで最近お気に入りの赤灯台付近へ。
ぼちぼち人がおるなぁ。
てか風強っ!
1gのジグヘッドにスクリューテールグラブでやってみるも飛距離でまへん。
船の間、沈み根周り、岸壁沿いと一通り探ったけどダメダメ。
1回コツンとアタリがあっただけ!
早々に見切りをつけて移動。
魚山亭前のポイントへ。
キャストしてみると微妙にアタリはある。
けど全然掛からん!
と思ってたらガルプ、ベビーサーディンのキャロでやってた先輩がヒット!めっちゃ引いてる。
まさか、尺メバル!?
と思ったらギラッと光る銀色の魚体。
あっ、こいつは。
35㎝ぐらいの元気なセイゴちゃんでした(笑)
でもうらやましい…。
も、もしかして坊主!?
焦りながらキャストするも小さいアタリがたまーにあるだけ。
こんな時はワームチェンジ!
福袋でゲットしたプランクトンの形したジャクソンのワレカラ1.8をセット!
こんなん釣れるんかよ(笑)
と思って今までほったらかしてたけどいよいよ出番!
なななんと!

1投目できたー!坊主脱出!!!!
やってくれるじゃないのー!

もいっちょ!
やったぜワレカラ!でかしたワレカラ!
この後は反応が鈍くなってきたからまたまた移動。
境水道へ。
引き続きワレカラで攻める!

ちっさ!(;゜∇゜)でも釣れた!(笑)
ガルプの先輩も1匹ゲット。
その後、ワレカラフィーバー!



30ちょい2匹と25ぐらいの1匹、岸壁沿いでゲット!
ガルプより高反応( ; ゜Д゜)
恐るべしワレカラ!これは1軍入りか!?

180円で投げ売りされてたっぽいけど使えるぜ!
ロッド:メジャークラフト FCS-S682Aji
リール:アブガルシア STX1000S
ライン:ユニチカ ライトゲームPE0.3号+フロロリーダー4lb
ルアー:1gジグヘッド+ワレカラ1.8オレンジ
皆さんありがとうございます(*´ー`*)
釣行日時3月8日(火)PM9:30~AM0:50
3月8日はサバの日。嫁さんが境港の水産物直売センターのイベントに行ってきたらしい。
すんごい行列で最後の方の人はサバが無かったそうな(^^;
サバの日やけど、サバは釣れないのでライトゲームに出撃!
今日は先輩と2人。
まずはセイゴでもと境水道のセイゴポイントへ。
バシャバシャしてるから釣れそう!
と思ったけど2人で何投げても無反応!
なんでや!
そんなこんなしてたらローリングベイト殉職( ノД`)…
完全にやる気スイッチOFF。。。
1時間無駄にしたー!
中野港に移動してメバルに癒してもらおう…。
てことで最近お気に入りの赤灯台付近へ。
ぼちぼち人がおるなぁ。
てか風強っ!
1gのジグヘッドにスクリューテールグラブでやってみるも飛距離でまへん。
船の間、沈み根周り、岸壁沿いと一通り探ったけどダメダメ。
1回コツンとアタリがあっただけ!
早々に見切りをつけて移動。
魚山亭前のポイントへ。
キャストしてみると微妙にアタリはある。
けど全然掛からん!
と思ってたらガルプ、ベビーサーディンのキャロでやってた先輩がヒット!めっちゃ引いてる。
まさか、尺メバル!?
と思ったらギラッと光る銀色の魚体。
あっ、こいつは。
35㎝ぐらいの元気なセイゴちゃんでした(笑)
でもうらやましい…。
も、もしかして坊主!?
焦りながらキャストするも小さいアタリがたまーにあるだけ。
こんな時はワームチェンジ!
福袋でゲットしたプランクトンの形したジャクソンのワレカラ1.8をセット!
こんなん釣れるんかよ(笑)
と思って今までほったらかしてたけどいよいよ出番!
なななんと!

1投目できたー!坊主脱出!!!!
やってくれるじゃないのー!

もいっちょ!
やったぜワレカラ!でかしたワレカラ!
この後は反応が鈍くなってきたからまたまた移動。
境水道へ。
引き続きワレカラで攻める!

ちっさ!(;゜∇゜)でも釣れた!(笑)
ガルプの先輩も1匹ゲット。
その後、ワレカラフィーバー!



30ちょい2匹と25ぐらいの1匹、岸壁沿いでゲット!
ガルプより高反応( ; ゜Д゜)
恐るべしワレカラ!これは1軍入りか!?

180円で投げ売りされてたっぽいけど使えるぜ!
ロッド:メジャークラフト FCS-S682Aji
リール:アブガルシア STX1000S
ライン:ユニチカ ライトゲームPE0.3号+フロロリーダー4lb
ルアー:1gジグヘッド+ワレカラ1.8オレンジ
2016年03月07日
ハードロックフィッシュに向けて。
厳冬期に接岸するクロソイを狙うハードロックフィッシュゲーム。
ターゲットのクロソイを釣り上げる事なくほぼシーズン終了しました(笑)
悔しいです!!!

でもシーズン終了したのに竿購入(^^;
プロックスのブチヌキBC-2 782MH
中古で4000円やったからついつい(笑)
ラインもシーガー、R18フロロハンター14lbに巻きかえて準備だけは完璧(`◇´)ゞ
後はキャストだけ。
未だにベイトのキャストが上手くならん!
正直、向いてないと思ってる(笑)
でも出来んのは腹立つから来シーズンに向けてコツコツ練習する事に!
今日はダイソーに行くついでにちょろっと海に寄り道して練習。

友達に投げ方相談したら取り敢えず重いリグで練習しろ!って言われたから6号なすオモリのMKリグ。
30分やってみて竿をしならせて投げる感覚がなんとなーくわかってきた。
でもサミングがイマイチできんからバックラッシュ3回もしたわ(笑)
これで徐々にリグを軽くして最終的に7gぐらいが扱える用に頑張る。
1年かけて(笑)
さて、ダイソーには何をしに行ったかと言うと

コウイカ用のエギ購入!
これでコウイカをバシバシ釣ってやるぜ!
こっちでは6月までぐらいは釣れるらしいから夜釣り中心で狙ってみようかなー!
取り敢えず3月の目標はコウイカゲットする事かな!
ターゲットのクロソイを釣り上げる事なくほぼシーズン終了しました(笑)
悔しいです!!!

でもシーズン終了したのに竿購入(^^;
プロックスのブチヌキBC-2 782MH
中古で4000円やったからついつい(笑)
ラインもシーガー、R18フロロハンター14lbに巻きかえて準備だけは完璧(`◇´)ゞ
後はキャストだけ。
未だにベイトのキャストが上手くならん!
正直、向いてないと思ってる(笑)
でも出来んのは腹立つから来シーズンに向けてコツコツ練習する事に!
今日はダイソーに行くついでにちょろっと海に寄り道して練習。

友達に投げ方相談したら取り敢えず重いリグで練習しろ!って言われたから6号なすオモリのMKリグ。
30分やってみて竿をしならせて投げる感覚がなんとなーくわかってきた。
でもサミングがイマイチできんからバックラッシュ3回もしたわ(笑)
これで徐々にリグを軽くして最終的に7gぐらいが扱える用に頑張る。
1年かけて(笑)
さて、ダイソーには何をしに行ったかと言うと

コウイカ用のエギ購入!
これでコウイカをバシバシ釣ってやるぜ!
こっちでは6月までぐらいは釣れるらしいから夜釣り中心で狙ってみようかなー!
取り敢えず3月の目標はコウイカゲットする事かな!
2016年03月05日
セイゴ×メバル×新規開拓
今日はいきなり暖かくなってビックリ。
花粉も本気を出してきたみたいで目がかゆい!
目がぁー!目がぁー!
釣行日時3月4日(金)AM0:00~AM3:00
巻き取り時のグリグリ感が気になってメンテに出してたシマノ アルテグラC3000HGが無事帰還!
原因はラインローラーのベアリング不調によるものだったらしい!
部品交換とグリスアップで3800円ナリ。
マメに洗って注油してるのに新品で買って半年でダメになった。
他のリールは問題ないのになー。
こればっかりは仕方ないか!
帰ってきたからには仕上がり具合を確認せねば!
若干雨やったけど無理矢理出撃!
家の近くでラパラCD-7を投げて確認。
な、直った!不快なグリグリ感が消えている!
やったー!と喜びながらキャストを繰り返す!
ワームにチェンジしてボトムを探ったりもしてみる!
リールは好調だが、魚の反応は不調(笑)
取り敢えずリールがOKでひと安心。
魚を求めて境水道セイゴポイントに移動!
今日は前回2m横に無言で現れた釣り人はいない模様(笑)
最初にシーバスロッドでラパラCD-7をキャスト。
バシャバシャとセイゴは跳ねてるけど無反応。
ルアーサイズがでかいのか?と思ってライトゲームタックルにチェンジ!
ルアーはマリアフェイクベイツ。
これも無視。
なんて贅沢なやつなんだ。好き嫌いせんと食えよ!
あっ、もしかしてスレてる?
CD-7もフェイクベイツも白系カラーで動きはブリブリの激しい系。
ここはガラリと替えるべきだな。
アクアウェーブのシャローマジックにチェンジ!
カラーはクリア。動きもおとなしめ。
1投目、着水後すぐスローで巻くとガツンとヒット♪

30㎝のセイゴちゃんゲットだぜ!読み通り釣れて満足!
2投目はガツガツとバイトはあるけど乗らず、3投目にまたヒット!

1㎝サイズアップ(笑)
が、これ以降アタリが途絶える。。。
ルアーチェンジ繰り返すも反応が無いので終了!
次はメバル狙い。場所は中野港の赤灯台付近。
今日はプラグ!
ダイワ、月下美人レイジー5S、グローカラー

船の間にキャスト!
すぐにゴゴンときた!

15㎝のメバル。
サイズを求めてテクテク。
コーナー付近でガツンと強めのバイト!

20㎝ぐらいのちょっといい型!
今日は調子良いかも!?と思ったら急ブレーキ!
アタリなくなってきた(;´_ゝ`)
と、ここでフロートリグ使いの釣り人登場!
軽く挨拶して話を聞くと、夢みなと公園でガシラも含め20匹ぐらい釣ってきたらしい。
こ、こやつ出来る!!
てか、夢みなと公園でメバル釣れるんや!φ(..)
フロートリグ使いのフロートマンは自分の後ろのテトラ帯にエントリー。
さて、プラグで釣れなくなってきたからワームにチェンジする事に。
アジスタ!1.25gにスクリューテールグラブに変更。
ワームに変更してもイマイチ反応が悪い。
忘れた頃にアタリがあるぐらい。
フロートマンは小さいながらもポツポツ釣れている様子!
クッ、やはりやり手だったか!( ; ゜Д゜)
負けじと少ないアタリを頑張って拾う!

数は出ないがサイズで勝負!

向こうは10㎝程のサイズばかりらしいが、こっちは15㎝以上はあるぜ!
2人とも1時間ぐらいやってフロートマンはサイズが出ないから、こっちはアタリが無くなったからと同時に納竿。
フロートマンに挨拶して帰宅!
朝まづめの時間に目が覚めたらサゴシ狙いに出撃してやろうと思ってたけど、当然起きれるはずもなく9時起床(笑)
午前中はだらだら過ごし、昼からちょっと外出。
釣具屋で聞いて前々から気になってたポイントへ下見に行く事に。
場所は島根半島の雲津港。

道狭いな(;´_ゝ`)


到着!家から15分ぐらいかな?いい雰囲気!
でも…。

藻!藻がすげぇ!
魚はめっちゃおるけど藻!
目視出来る限りではメバルとちっこいグレが大量!
釣れそうやけどこの藻は厄介やな(゜ロ゜;ノ)ノ
常夜灯もあるし、魚影も濃いから一回夜に攻めてみようかなー。
道の狭さと藻のマイナスポイントを吹き飛ばすぐらい釣れたら通おう。
後、帰りになまこ見つけた。

好きじゃないから取らへんけど大量におった(笑)
ロッド:メジャークラフト FCS-S682Aji
リール:アブガルシア STX1000S
ライン:ユニチカ ライトゲームPE0.3号+フロロリーダー4lb
ルアー:アクアウェーブ シャローマジック クリアカラー、ダイワ レイジー5S 、アジスタ!1.25g+スクリューテールグラブグローホワイト
花粉も本気を出してきたみたいで目がかゆい!
目がぁー!目がぁー!
釣行日時3月4日(金)AM0:00~AM3:00
巻き取り時のグリグリ感が気になってメンテに出してたシマノ アルテグラC3000HGが無事帰還!
原因はラインローラーのベアリング不調によるものだったらしい!
部品交換とグリスアップで3800円ナリ。
マメに洗って注油してるのに新品で買って半年でダメになった。
他のリールは問題ないのになー。
こればっかりは仕方ないか!
帰ってきたからには仕上がり具合を確認せねば!
若干雨やったけど無理矢理出撃!
家の近くでラパラCD-7を投げて確認。
な、直った!不快なグリグリ感が消えている!
やったー!と喜びながらキャストを繰り返す!
ワームにチェンジしてボトムを探ったりもしてみる!
リールは好調だが、魚の反応は不調(笑)
取り敢えずリールがOKでひと安心。
魚を求めて境水道セイゴポイントに移動!
今日は前回2m横に無言で現れた釣り人はいない模様(笑)
最初にシーバスロッドでラパラCD-7をキャスト。
バシャバシャとセイゴは跳ねてるけど無反応。
ルアーサイズがでかいのか?と思ってライトゲームタックルにチェンジ!
ルアーはマリアフェイクベイツ。
これも無視。
なんて贅沢なやつなんだ。好き嫌いせんと食えよ!
あっ、もしかしてスレてる?
CD-7もフェイクベイツも白系カラーで動きはブリブリの激しい系。
ここはガラリと替えるべきだな。
アクアウェーブのシャローマジックにチェンジ!
カラーはクリア。動きもおとなしめ。
1投目、着水後すぐスローで巻くとガツンとヒット♪

30㎝のセイゴちゃんゲットだぜ!読み通り釣れて満足!
2投目はガツガツとバイトはあるけど乗らず、3投目にまたヒット!

1㎝サイズアップ(笑)
が、これ以降アタリが途絶える。。。
ルアーチェンジ繰り返すも反応が無いので終了!
次はメバル狙い。場所は中野港の赤灯台付近。
今日はプラグ!
ダイワ、月下美人レイジー5S、グローカラー

船の間にキャスト!
すぐにゴゴンときた!

15㎝のメバル。
サイズを求めてテクテク。
コーナー付近でガツンと強めのバイト!

20㎝ぐらいのちょっといい型!
今日は調子良いかも!?と思ったら急ブレーキ!
アタリなくなってきた(;´_ゝ`)
と、ここでフロートリグ使いの釣り人登場!
軽く挨拶して話を聞くと、夢みなと公園でガシラも含め20匹ぐらい釣ってきたらしい。
こ、こやつ出来る!!
てか、夢みなと公園でメバル釣れるんや!φ(..)
フロートリグ使いのフロートマンは自分の後ろのテトラ帯にエントリー。
さて、プラグで釣れなくなってきたからワームにチェンジする事に。
アジスタ!1.25gにスクリューテールグラブに変更。
ワームに変更してもイマイチ反応が悪い。
忘れた頃にアタリがあるぐらい。
フロートマンは小さいながらもポツポツ釣れている様子!
クッ、やはりやり手だったか!( ; ゜Д゜)
負けじと少ないアタリを頑張って拾う!

数は出ないがサイズで勝負!

向こうは10㎝程のサイズばかりらしいが、こっちは15㎝以上はあるぜ!
2人とも1時間ぐらいやってフロートマンはサイズが出ないから、こっちはアタリが無くなったからと同時に納竿。
フロートマンに挨拶して帰宅!
朝まづめの時間に目が覚めたらサゴシ狙いに出撃してやろうと思ってたけど、当然起きれるはずもなく9時起床(笑)
午前中はだらだら過ごし、昼からちょっと外出。
釣具屋で聞いて前々から気になってたポイントへ下見に行く事に。
場所は島根半島の雲津港。

道狭いな(;´_ゝ`)


到着!家から15分ぐらいかな?いい雰囲気!
でも…。

藻!藻がすげぇ!
魚はめっちゃおるけど藻!
目視出来る限りではメバルとちっこいグレが大量!
釣れそうやけどこの藻は厄介やな(゜ロ゜;ノ)ノ
常夜灯もあるし、魚影も濃いから一回夜に攻めてみようかなー。
道の狭さと藻のマイナスポイントを吹き飛ばすぐらい釣れたら通おう。
後、帰りになまこ見つけた。

好きじゃないから取らへんけど大量におった(笑)
ロッド:メジャークラフト FCS-S682Aji
リール:アブガルシア STX1000S
ライン:ユニチカ ライトゲームPE0.3号+フロロリーダー4lb
ルアー:アクアウェーブ シャローマジック クリアカラー、ダイワ レイジー5S 、アジスタ!1.25g+スクリューテールグラブグローホワイト
2016年03月04日
コウイカシーズン開幕!
釣行日時 3月3日(木)PM6:00~PM6:30
3月4日(金)AM6:00~AM7:15
コウイカの釣果がちらほら聞こえてきた!
シーズン開幕だぁー!

木曜日、仕事終わりにコウイカの有名ポイントである中野港の赤灯台付近に駆け込み!
先行者は2人。
上着を忘れて長袖のTシャツ2枚で若干寒い(笑)
3.5号の安物エギ、エギボンバーピンクに1号ナスオモリ付けて開始!
コウイカはまぐれで釣れた事しかないからアクションとかよくわからんのよねーΣ(゜Д゜)
投げて着底→大きくしゃくってエギはここですよー!アピール→底ずる引き&ステイ
で探ってみる。
30分ぐらい移動しながらキャストを繰り返したけど無反応!
辺りも暗くなってきたし、寒さも限界にきたから納竿。

夕焼けがキレイでした(^^;
そして金曜日。
釣り仲間と朝まづめ、夢みなと公園で釣りしよう!となってたので出撃。
6時現地着。連絡ありません(笑)
取り敢えず釣りながら待つことに!
ここもコウイカ有名ポイント。
まだ薄暗く、サゴシの時合いではなさそうな雰囲気やからエギングから開始。
無反応で時間が過ぎて…魚が跳ねだした!
ジギングに切り換え!
無視( ノД`)…
ガン無視です…。
そうこうしてると釣り仲間の人が到着!
と同時に周りがポツポツとサゴシ釣りだした!
これはチャーンス!
表層を引いてくるとガツンとヒーット!
グググー!プリッ☆
外れた…。

なんか変なゼリー状の物体が付いてきた(;´_ゝ`)
これ以降は反応なく、仕事なので納竿(ToT)
釣り仲間の人は11時過ぎまで粘ったらしいけどアタリが2、3回あっただけらしい。
キビシー!
悔しいから今日の夜、メンテナンスから帰ってきたアルテグラの様子見がてら底物狙いに出撃してやる!!
後、坊主逃れにメバルも…(笑)
3月4日(金)AM6:00~AM7:15
コウイカの釣果がちらほら聞こえてきた!
シーズン開幕だぁー!

木曜日、仕事終わりにコウイカの有名ポイントである中野港の赤灯台付近に駆け込み!
先行者は2人。
上着を忘れて長袖のTシャツ2枚で若干寒い(笑)
3.5号の安物エギ、エギボンバーピンクに1号ナスオモリ付けて開始!
コウイカはまぐれで釣れた事しかないからアクションとかよくわからんのよねーΣ(゜Д゜)
投げて着底→大きくしゃくってエギはここですよー!アピール→底ずる引き&ステイ
で探ってみる。
30分ぐらい移動しながらキャストを繰り返したけど無反応!
辺りも暗くなってきたし、寒さも限界にきたから納竿。

夕焼けがキレイでした(^^;
そして金曜日。
釣り仲間と朝まづめ、夢みなと公園で釣りしよう!となってたので出撃。
6時現地着。連絡ありません(笑)
取り敢えず釣りながら待つことに!
ここもコウイカ有名ポイント。
まだ薄暗く、サゴシの時合いではなさそうな雰囲気やからエギングから開始。
無反応で時間が過ぎて…魚が跳ねだした!
ジギングに切り換え!
無視( ノД`)…
ガン無視です…。
そうこうしてると釣り仲間の人が到着!
と同時に周りがポツポツとサゴシ釣りだした!
これはチャーンス!
表層を引いてくるとガツンとヒーット!
グググー!プリッ☆
外れた…。

なんか変なゼリー状の物体が付いてきた(;´_ゝ`)
これ以降は反応なく、仕事なので納竿(ToT)
釣り仲間の人は11時過ぎまで粘ったらしいけどアタリが2、3回あっただけらしい。
キビシー!
悔しいから今日の夜、メンテナンスから帰ってきたアルテグラの様子見がてら底物狙いに出撃してやる!!
後、坊主逃れにメバルも…(笑)
2016年03月02日
1㎝に泣く!
釣行日時 3月1日(火) PM9:45~PM11:30
今日は未だに上手くキャスト出来ないベイトリールの練習ついでにセイゴ狙いへ。
ポイントに到着して釣り始めて約2分後、車が1台やってきて停車。
このポイントはスペース的に1人しか入れんから何やろ?と思ってたら車から竿とタモ出してゴソゴソと準備始めてる。
えっ!ここでやるつもり!?
まさかなぁ…。
と思ったのも束の間、2m横に来て無言でキャスト開始!(笑)
うっそーん!近くない!?ねぇ!近くない!?
友達とやる時より近いよ!?
ありえないっつーの!(^^;
落ち着いて釣り出来んからそそくさと退散だ!
〈だがしかし、後にこいつに感謝する事になる〉
いつもの中野港の赤灯台付近でメバリング!
今日はプラグを試そうと夜霧クリアグリーンをセット!
追っかけてはきてるみたいやけどバイトは無し。
夜凪グローホワイトにチェンジ!
これもダメ。
色々ローテーションして探ろうかと思ったけど、取り敢えず坊主逃れせんと!
そんな時はスクリューテールグラブ!
今日は潮が早いからジグヘッドはキラーダート2g

1投目でヒット(笑)
ほっとひと安心!
たまにはボトムでガシラ釣りたいなーと思って底取ってチョンチョンしてたら「コッ」と微妙なアタリが!
このアタリはデカイ魚のアタリ方や!
ビシィッ!と電撃鬼アワセを決めるとドラグがジイィィィー!
こりゃいかん!とドラグを締めて多少強引にファイト!
潜られたら終わりやからゴリゴリ寄せてくる。
水面に上がってきたやつは思ったよりデカイ!
慎重にタモ入れしたその魚は…

ブリンブリンの抱卵ガシラ!29㎝!
29cm!
あと1cmで尺超えやったのにぃー!
悔しいー!

凶悪な顔つきしてます。うまそう…。
めちゃくちゃ食べたかったけど、抱卵個体なんで優しくリリースしてあげました( ノД`)…
その後、ジグヘッドを1.5gに下げ、ワームをジャコナックルに変更してメバル2匹追加。


満足したからここで納竿!
マナーの悪い釣り人のおかげでガシラの自己新出ました(*^^*)
ロッド:メジャークラフト FCS-S682Aji
リール:アブガルシア STX1000S
ライン:ユニチカ ライトゲームPE0.3号+フロロリーダー4lb
ルアー:キラーダート2g+スクリューテールグラブホワイト、ジャコナックル
今日は未だに上手くキャスト出来ないベイトリールの練習ついでにセイゴ狙いへ。
ポイントに到着して釣り始めて約2分後、車が1台やってきて停車。
このポイントはスペース的に1人しか入れんから何やろ?と思ってたら車から竿とタモ出してゴソゴソと準備始めてる。
えっ!ここでやるつもり!?
まさかなぁ…。
と思ったのも束の間、2m横に来て無言でキャスト開始!(笑)
うっそーん!近くない!?ねぇ!近くない!?
友達とやる時より近いよ!?
ありえないっつーの!(^^;
落ち着いて釣り出来んからそそくさと退散だ!
〈だがしかし、後にこいつに感謝する事になる〉
いつもの中野港の赤灯台付近でメバリング!
今日はプラグを試そうと夜霧クリアグリーンをセット!
追っかけてはきてるみたいやけどバイトは無し。
夜凪グローホワイトにチェンジ!
これもダメ。
色々ローテーションして探ろうかと思ったけど、取り敢えず坊主逃れせんと!
そんな時はスクリューテールグラブ!
今日は潮が早いからジグヘッドはキラーダート2g

1投目でヒット(笑)
ほっとひと安心!
たまにはボトムでガシラ釣りたいなーと思って底取ってチョンチョンしてたら「コッ」と微妙なアタリが!
このアタリはデカイ魚のアタリ方や!
ビシィッ!と電撃鬼アワセを決めるとドラグがジイィィィー!
こりゃいかん!とドラグを締めて多少強引にファイト!
潜られたら終わりやからゴリゴリ寄せてくる。
水面に上がってきたやつは思ったよりデカイ!
慎重にタモ入れしたその魚は…

ブリンブリンの抱卵ガシラ!29㎝!
29cm!
あと1cmで尺超えやったのにぃー!
悔しいー!

凶悪な顔つきしてます。うまそう…。
めちゃくちゃ食べたかったけど、抱卵個体なんで優しくリリースしてあげました( ノД`)…
その後、ジグヘッドを1.5gに下げ、ワームをジャコナックルに変更してメバル2匹追加。


満足したからここで納竿!
マナーの悪い釣り人のおかげでガシラの自己新出ました(*^^*)
ロッド:メジャークラフト FCS-S682Aji
リール:アブガルシア STX1000S
ライン:ユニチカ ライトゲームPE0.3号+フロロリーダー4lb
ルアー:キラーダート2g+スクリューテールグラブホワイト、ジャコナックル