ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年04月08日

オールパックロッド釣行。前編

土曜日の晩、ツレが釣りに来るとの事で嫁さんに懇願して出させてもらいました!

明日は出掛けるからほどほどにね~!と言われながら。


色々あって出発が遅くなり、結局先に釣りしてたツレと合流したのは23:30

境水道で合流。


海を見ると流れが殆ど無く釣れなさそー!

どんな感じ?釣れてる?と聞くと20㎝程のメバルを足元でゲットしたらしい。



この時期に境水道のこんな奥の場所にメバルがいるの!?とびっくり。

自分は考えが凝り固まってこの時期に水道でメバルが釣れる訳ない!って思ってスルーしてたポイントだったんですが、色々やってみないとダメですね!

まずは1.2gのジグヘッド+ラグゼのアーミーシャッドで開始。


まずは岸壁沿いにキャスト。

反応無し。

沖にキャストしてただ巻き。

手前の明暗付近でココッ!とショートバイト。
おっ?もしかしてアジ?


と思って同じコースを通すと…


セイゴヒット!アジじゃなかった。。。

表層はセイゴゾーンみたいなのでボトム狙いに変更。

流れに乗せながらチョンチョン。


コツッ!と2回反応があったけど掛からない!


クソー!何者なんだー!
しつこく狙ってやるとコツッ!とアタリ。


3度目の正直、フッキング成功!

メバルちゃんゲット♪15㎝ぐらいかな。

移動!
朝まづめにサゴシを狙う予定なので、それまで島根半島をランガンする作戦です。

1ヶ所目

ハリセンボンめっちゃくちゃ沸いてるー!
こんな塊が数カ所。100匹以上は余裕でいるし!

今年は大量発生しすぎとちゃうか(;゚д゚)

それでもよぉーく見るとボトムにはメバルの姿がチラホラ。


メバルの近くにアーミーシャッドをフォールさせてやると



スススゥー。

パクッ!



サイトで釣るとドキドキして楽しいですね!

しばらく湾内を見て回りましたが、海が淀んで赤潮っぽくなってたので移動!


こっちも何だか淀み気味であんまり釣れなさそう。
湾奥は貸切だったので常夜灯周りの岸壁沿いを照らして見ながらテクテク。

おっ!ターゲット発見!
ワームを垂らすとパクッ!と食うんですが口が小さいのでフックまでくわえてくれません!

そのうち食べられないと学習したのか食わなくなってしまいました。

ならば最終兵器だ!

オキアミをジグヘッドにセット!
目の前に垂らすと…バクバクバク!凄い食いつきだ!


フッキング成功して上がってきたのは!?

ダイナンギンポー!




オキアミ釣法でダイナンギンポ×3ムラソイ×1
やはり餌は強い!

餌釣りを楽しんでいると、ツレが「イカや!」と叫んだので見てみると500~600gぐらいかな?アオリイカがスゥーッと足元から沖の方へ泳いで行きました。

そろそろ春アオリの時期かー。
今年こそは初春アオリ釣りたいな!

ここで時刻は2:30。
場所取りもせないかんしサゴシポイントに行くか、もう一つ漁港を攻めるか。


後編へ続く!