ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年06月27日

根に潜られない為には?

昨日、目覚ましもかけてないのに4時前に目が覚めたのでキジハタ狙いで行ってきました!

1ヶ所目は今期初場所だったんですが、20㎝ぐらいのめっちゃでかいアナハゼが1匹釣れた(写真撮る前にオートリリース)だけでイマイチ反応が無かったので20分程ですぐ移動。

いつもの場所です。

根に潜られない為には?
キジハタとか

根に潜られない為には?
ガシラとか

根に潜られない為には?
ベラとか

根に潜られない為には?
アナハゼとか


いつもの感じで25㎝ぐらいまでのサイズの魚をポロポロ釣ってたんですが、かけあがり付近でガツン!といいアタリ!

アワセを入れるとズンッ。とかなりの重量感!

ポンピングで浮かせてごり巻きしたんですが手前の浅くなってる所に差し掛かった辺りで潜られました(´д`|||)

しばらく待ってモゾモゾと動き出したので竿を立てて根から出そうとするもまた潜られ、そのままフックアウトして藻化け。

なんとか回収出来ましたがフックはぐにゃぐにゃ!


絶対でかかったのにー!くそー!

で、この後すぐ全く同じ状況で潜られて出てこずラインブレイク(T-T)

全然学習してない(笑)

これってどうやったらいいんですかね…。


堤防なら最初に浮かせてしまえば潜られる事はないんですが

根に潜られない為には?
最近は手前が1~2mぐらいのシャロー帯になってる場所でやってるので寄せてきて途中で潜られる率が高いです

これを回避する為には竿を強くしてゴリゴリ巻いてかわすしかないのかな?
テクニックでなんとかなるもん?

なんかいい解決案ないもんか…。



このブログの人気記事
地獄の苦しみと衝撃のセリア。
地獄の苦しみと衝撃のセリア。

シーバス釣りを始めよう。
シーバス釣りを始めよう。

ついに着弾!ニューペン型釣竿。
ついに着弾!ニューペン型釣竿。

海にフナがいました。
海にフナがいました。

シーバスをスピンキャストで獲った!!
シーバスをスピンキャストで獲った!!

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
2024年渓流シーズン終了!
最近のアレコレ。
冬の海はつめたい。
クロソイはいずこ。
2023年初釣り
2022年お疲れ様でした!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 2024年渓流シーズン終了! (2024-09-30 23:05)
 最近のアレコレ。 (2023-04-14 08:01)
 冬の海はつめたい。 (2023-02-05 20:01)
 クロソイはいずこ。 (2023-01-16 07:37)
 2023年初釣り (2023-01-07 09:27)
 2022年お疲れ様でした! (2022-12-31 16:58)

この記事へのコメント
こんにちは♪
藻に化けられると悔しいですよね~。私は精一杯の背伸びをして、竿を頭上に掲げて魚を早目に浮かせるようにしています。気分だけで実効果は不明です(笑)
Posted by ひもひも at 2018年06月27日 13:17
ひもさんこんばんは!
僕もソレやってました!(笑)
今思えば去年はやってたけど今年は竿を掲げてなかったのでコレが原因かもしれません( ; ゜Д゜)

次回から復活させてみます(笑)
Posted by やんぱちやんぱち at 2018年06月27日 23:38
こんにちは!
手前に駆け上がりがある状況は潜られて難しいですね、アジングの時高価なTGジグを何個もロストしました。
Posted by esu3goesu3go at 2018年06月28日 13:57
esu3goさんこんにちは!
TGジグをロストするとお財布に大ダメージですね(TT)

なんとか攻略出きるように色々頑張ってみます!
Posted by やんぱちやんぱち at 2018年06月28日 15:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
根に潜られない為には?
    コメント(4)