ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年03月04日

烏賊と渓流魚。

2月28日、メバル釣りたいなーと出撃。

平日の夜だから人も少ないだろうと思ってたらまさかの県外ナンバーで満員御礼。

そ、そんなバカな…。


仕方がないので久しぶりに少し足を伸ばしていつもは行かない漁港へ。


到着すると貸切状態。
波も風も無く釣りやすそう!

まずはスクリューテールグラブで様子見。
しばらくするとワームに着いてくる細長い黒い影が2つ。

おっ、ヤリイカ!
巻くのをやめてフォールすると抱いてくるけど流石にフッキングしません。

エギ投げたら一撃だろうなー。
でもエギ無いんだよなぁー。


そうだ!ミニマルがあるじゃないか!

キャストして表層をチョコチョコやってるとすぐにヒット!
烏賊と渓流魚。
ヤリイカゲットー!

でもやっぱりプラグだと掛かりが悪い(^-^;
大きそうなやつを2杯バラしてしまった。


苦戦しながら何とか3杯ゲットした後、追加を狙ってると足元にイカが。

ん?アオリっぽい?でもこんな時期に居るわけ無いか。

イカの目の前でエギをチョンチョンやってみたけどスイーッと逃げていく(^-^;

あぁ!逃げないでー!と追撃してみたら丁度シャクったタイミングで引っ掛かったっぽい。

ぶしゅー!と勢いよく墨を吐きながら上がってきたのは

烏賊と渓流魚。
やっぱりアオリイカだった!300gあるなし。

こんな時期にアオリイカがいるなんて…。
やっぱり今年は変だな。

烏賊と渓流魚。
本命のメバルは釣れなかったけどいいおかずがゲットできました。



そして来たる3月3日。
渓流2年目の初日!

友達と朝6時に集合していざ出撃!

気温は5℃。寒い!
烏賊と渓流魚。
雪、バリバリ残ってます(;´Д`)

源流、支流域を天然魚狙いでガシガシランガンしていきます。

だがしかし!
行く先々、今日か前日か分かりませんが足跡がチラホラとあります。

既に叩かれてるみたいです。

ひたすら頑張って投げますが、
たまーにチェイスはあるけど全然釣れません!


イワナが目の前でリュウキ50SPにちょん!と触ったのと、ヤマメ?アマゴ?がAR-Sに一瞬だけ掛かったのが惜しかったけどどちらもゲットならず!

烏賊と渓流魚。
ふきのとうを収穫して心を癒します(笑)


ここでお昼が近づいてきたので腹ごしらえを。

標高が高い場所はまだまだ水温が低いので厳しいだろうと言うことで放流魚も釣れるエリアに移動する作戦へ変更。


烏賊と渓流魚。
うん。やっぱり川幅が広いとやりやすいな!

源流域は大自然の仲間で釣りしてるぜ!感が強くて好きなんですが、キャスト精度がかなり求められるし、キャストミスで木に引っ掛けてルアーロストする事がたまにあるのが辛いところ。

今日はお気に入りの黒いリュウキ45Sをロストしてしまいました(T-T)


小雨が降り出し、そろそろ終了の時間も迫ってきた時にAR-Sにチェイスが!


1投目は目の前でUターン。
なんか食いそう!

2投目、同じコースを通すとヒット!
グネグネと抵抗しますが落ち着いてやり取りしてゲット!

烏賊と渓流魚。
やっと釣れたぁー!!22㎝のアマゴ!
ニューロッドにも入魂完了です♪

烏賊と渓流魚。
ちなみに今日のタックル

ロッド:アブガルシア、トラウティンマーキスナノ TMNS-485UL-TE MGS

リール:シマノ、ネクサーブ1000にセドナのスプールでナイロンライン1号

の組み合わせでした。


この直後、友達も25㎝のアマゴをゲットして2人ともボウズは回避。

調子づいてもう1ヶ所回りましたが不発。
3時半に納竿としました!

朝6時から9時間半頑張りました!
何とか1匹ゲットできてよかったです。

一昨年のトラウトデビュー戦はボウズだったので少しは成長してるのかな?

さてさて、今月はちょっと予定が詰まってるので次は多分4月。

今度こそイワナをゲットしてやるぜ!



このブログの人気記事
地獄の苦しみと衝撃のセリア。
地獄の苦しみと衝撃のセリア。

シーバス釣りを始めよう。
シーバス釣りを始めよう。

ついに着弾!ニューペン型釣竿。
ついに着弾!ニューペン型釣竿。

海にフナがいました。
海にフナがいました。

シーバスをスピンキャストで獲った!!
シーバスをスピンキャストで獲った!!

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
2024年渓流シーズン終了!
最近のアレコレ。
冬の海はつめたい。
クロソイはいずこ。
2023年初釣り
2022年お疲れ様でした!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 2024年渓流シーズン終了! (2024-09-30 23:05)
 最近のアレコレ。 (2023-04-14 08:01)
 冬の海はつめたい。 (2023-02-05 20:01)
 クロソイはいずこ。 (2023-01-16 07:37)
 2023年初釣り (2023-01-07 09:27)
 2022年お疲れ様でした! (2022-12-31 16:58)

この記事へのコメント
ミニマルでエギング、僕もやったことありますが、フッキングがちょっと難しいんですよね
ヤリイカ、アオリイカはお見事です

この時期の渓流は水温低くてルアーへの反応は悪いのですが、しっかり釣りましたね
これまたお見事であります
Posted by モンタナモンタナ at 2019年03月05日 08:15
アマゴゲットおめでとうございます♪海の幸、山の幸、川の幸と豪華ですね!
イカを誤ってジグヘッドで引っ掛けた事はありますが、ライトゲームプラグで釣るなんて凄いです~
Posted by ひもひも at 2019年03月05日 08:20
モンタナさんこんにちは!
ミニマルで魚は釣ったことないんですが、初ゲットがイカになるとは思いませんでした(笑)

渓流はなかなか厳しかったですが、久しぶりに自然と触れ合えて楽しめました!
Posted by やんぱちやんぱち at 2019年03月06日 06:43
ひもさんこんにちは!
待ちに待った渓流解禁、なんとかゲット出来て一安心です♪

厳しい2月が終わったので釣果が上向きになるのを期待してます(^^)
Posted by やんぱちやんぱち at 2019年03月06日 06:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
烏賊と渓流魚。
    コメント(4)