2019年04月21日
爆〇の渓流と爆〇の海。
今年2回目の渓流行ってきました!
車中泊して朝に友達と合流して一緒に行くつもりだったんですが、なんやかんやありまして午前4時半出発の単独釣行になりました。
6時に現地着。
先月は1匹しか釣れなかったけど、かなり気温も上がったし今日はもっと釣りたいなー!
期待に胸を膨らませながら入渓。
ルアーは安定のAR-S
もう瀬に出てるだろうと予想して打てる所はしらみつぶしに打って行きます!
そうすると結構チェイスがある!
コレよコレ!
この追ってくる姿にドキドキするのが楽しいんですよね。
これは食うのも時間の問題だな!
と思ってたらヒット!

ヨッシャ!と声が出ました!
小さいけど嬉しいー!
ボウズがなくなって一安心です。
堤に到着。
ここは高確率で魚が出るポイント。
今日もいただき!
角っこに投げて巻き始めるとドスッと竿に重みが。
うわー、沈んでる木にでも引っ掛けたか?と思ったらグングン引いてる!
おっ!?釣れてるー!
バレない事を祈りながら無事ネットイン。

イワナ!?ここにはいないって聞いてたのに!
う、嬉しすぎる!
エラに傷が付いてしまったのでキープ!
24㎝。
まだなんか釣れるかな?と数回投げるも反応無し!
いや、でもなんか釣れる気がする。
スピナーのカラーチェンジして投げるとゴツン!とヒット!

またイワナやん!やったぜ!
堤を越えて奥へ。
新しく買ったリュウキ38Sで探っていくもチェイス、バイトはあるもののキャッチできず!
AR-Sに戻してキャスト!
滝壺の手前で根掛かり!(;゚д゚)
あぁー、マジか。
外しに行ってポイント潰してしまった。。。
でももしかしたら釣れるかも?と思って5mぐらいまで近づいてしまった滝壺にキャスト。
するとまさかの目の前でデッカいアマゴがヒット!
やったぜー!と背中のタモを出して掬おうとした時にフックアウト!
ネットの横をスルリと抜けて逃がしてしまった(;´Д`)
悔しい!!
しかし、このすぐ後に同じサイズがヒット!

ヒャッホー!デカいぜ!23㎝。
その次のキャストでも小さいながらアマゴを1匹ゲット。
どうした?今日はめちゃくちゃ調子が良いぞ!?
大地震でも来るんか?(^-^;)
ここで最後まで攻めきったのでポイント移動。
次はイワナが出るポイント。
雰囲気は抜群なんですが、さっきのポイントよりチェイスは少ない。
半分程釣り上がってやっと1匹掛けたが、無念のバラし!多分アマゴ。
それはそうと、イワナってすごい獰猛ですよね。
チェイスしてくる時はかなり浅場まで追ってきて体が半分ぐらい出てるヤツもいました(笑)
猛チェイスしてくるイワナはボチボチいるんですがなかなかヒットまで行きません!
それでもなんとか1匹イワナをゲット!

それにしてもキャストが下手すぎて木に引っ掛けたり根掛かりさせたりが多い!
回収は出来るけどポイントを荒らしてしまう。
これが無ければもっと釣れそう。
鍛錬あるのみ!
ここは結局イワナ1匹で終了!
次のポイントへ。
時刻は9時半、だいぶ暖かくなってきました!
ここのポイントが大爆発!

めちゃくちゃ高活性!
5、6匹チェイスしてくる事が何回も!

リュウキ38Sでもなんとか1匹!

それにしても渓流釣りって癒されますよね。
川のせせらぎと鳥のさえずりと漁師の鉄砲。
バァーーーン!!!ってたまに聞こえて怖いんですが(;´Д`)
イノシシと間違えて撃たれない事を祈りながら釣り上がります。

こいつ朱点が無い!ヤマメじゃないのか!?
正直、未だに見分け付きません(^-^;)

最後のポイントでチビッコアマゴをゲットして脱渓。
掛けた感触と見えた魚体的に尺行ってない!?ってやつ2匹バラしたのが悔やまれるけどなんと14匹も釣れました!!
た、楽しい…。
今日本当は夕方までやるつもりだったんですが、全部で20匹も釣れて満足したので11時半で納竿にしました。
キープはイワナ1匹とアマゴ2匹。
家族3人だと十分ですね!
GW明けにまた来よう。
天気予報を見ると晴れで風速1m。
ポカポカ陽気の中で根魚でも釣って癒やされようかなーと今度は海へ向かう事に。
しかし、現地に着くと爆風&どんより曇り空。
ん?どーゆーこと?
天気予報を再度確認すると渓流釣りしてた地点のやつ見てたやん!
じゃあ現在地の天候は…
曇り時々雨、風速5m
クソっ!こんな予報だと知ってたら大人しく帰ってたのにっ!!!
でもせっかく来たのに帰るのは癪だったので


意地でムラソイとアナハゼ釣ってさっさと帰りました!
と言うわけでタイトルは「爆釣の渓流と爆風の海」でした。
キープした魚は先週釣り堀で釣ったニジマスと一緒に甘露煮にしました。

今からビール飲みながら食べようと思います♪
車中泊して朝に友達と合流して一緒に行くつもりだったんですが、なんやかんやありまして午前4時半出発の単独釣行になりました。
6時に現地着。
先月は1匹しか釣れなかったけど、かなり気温も上がったし今日はもっと釣りたいなー!
期待に胸を膨らませながら入渓。
ルアーは安定のAR-S
もう瀬に出てるだろうと予想して打てる所はしらみつぶしに打って行きます!
そうすると結構チェイスがある!
コレよコレ!
この追ってくる姿にドキドキするのが楽しいんですよね。
これは食うのも時間の問題だな!
と思ってたらヒット!

ヨッシャ!と声が出ました!
小さいけど嬉しいー!
ボウズがなくなって一安心です。
堤に到着。
ここは高確率で魚が出るポイント。
今日もいただき!
角っこに投げて巻き始めるとドスッと竿に重みが。
うわー、沈んでる木にでも引っ掛けたか?と思ったらグングン引いてる!
おっ!?釣れてるー!
バレない事を祈りながら無事ネットイン。

イワナ!?ここにはいないって聞いてたのに!
う、嬉しすぎる!
エラに傷が付いてしまったのでキープ!
24㎝。
まだなんか釣れるかな?と数回投げるも反応無し!
いや、でもなんか釣れる気がする。
スピナーのカラーチェンジして投げるとゴツン!とヒット!

またイワナやん!やったぜ!
堤を越えて奥へ。
新しく買ったリュウキ38Sで探っていくもチェイス、バイトはあるもののキャッチできず!
AR-Sに戻してキャスト!
滝壺の手前で根掛かり!(;゚д゚)
あぁー、マジか。
外しに行ってポイント潰してしまった。。。
でももしかしたら釣れるかも?と思って5mぐらいまで近づいてしまった滝壺にキャスト。
するとまさかの目の前でデッカいアマゴがヒット!
やったぜー!と背中のタモを出して掬おうとした時にフックアウト!
ネットの横をスルリと抜けて逃がしてしまった(;´Д`)
悔しい!!
しかし、このすぐ後に同じサイズがヒット!

ヒャッホー!デカいぜ!23㎝。
その次のキャストでも小さいながらアマゴを1匹ゲット。
どうした?今日はめちゃくちゃ調子が良いぞ!?
大地震でも来るんか?(^-^;)
ここで最後まで攻めきったのでポイント移動。
次はイワナが出るポイント。
雰囲気は抜群なんですが、さっきのポイントよりチェイスは少ない。
半分程釣り上がってやっと1匹掛けたが、無念のバラし!多分アマゴ。
それはそうと、イワナってすごい獰猛ですよね。
チェイスしてくる時はかなり浅場まで追ってきて体が半分ぐらい出てるヤツもいました(笑)
猛チェイスしてくるイワナはボチボチいるんですがなかなかヒットまで行きません!
それでもなんとか1匹イワナをゲット!

それにしてもキャストが下手すぎて木に引っ掛けたり根掛かりさせたりが多い!
回収は出来るけどポイントを荒らしてしまう。
これが無ければもっと釣れそう。
鍛錬あるのみ!
ここは結局イワナ1匹で終了!
次のポイントへ。
時刻は9時半、だいぶ暖かくなってきました!
ここのポイントが大爆発!

めちゃくちゃ高活性!
5、6匹チェイスしてくる事が何回も!

リュウキ38Sでもなんとか1匹!

それにしても渓流釣りって癒されますよね。
川のせせらぎと鳥のさえずりと漁師の鉄砲。
バァーーーン!!!ってたまに聞こえて怖いんですが(;´Д`)
イノシシと間違えて撃たれない事を祈りながら釣り上がります。

こいつ朱点が無い!ヤマメじゃないのか!?
正直、未だに見分け付きません(^-^;)

最後のポイントでチビッコアマゴをゲットして脱渓。
掛けた感触と見えた魚体的に尺行ってない!?ってやつ2匹バラしたのが悔やまれるけどなんと14匹も釣れました!!
た、楽しい…。
今日本当は夕方までやるつもりだったんですが、全部で20匹も釣れて満足したので11時半で納竿にしました。
キープはイワナ1匹とアマゴ2匹。
家族3人だと十分ですね!
GW明けにまた来よう。
天気予報を見ると晴れで風速1m。
ポカポカ陽気の中で根魚でも釣って癒やされようかなーと今度は海へ向かう事に。
しかし、現地に着くと爆風&どんより曇り空。
ん?どーゆーこと?
天気予報を再度確認すると渓流釣りしてた地点のやつ見てたやん!
じゃあ現在地の天候は…
曇り時々雨、風速5m
クソっ!こんな予報だと知ってたら大人しく帰ってたのにっ!!!
でもせっかく来たのに帰るのは癪だったので


意地でムラソイとアナハゼ釣ってさっさと帰りました!
と言うわけでタイトルは「爆釣の渓流と爆風の海」でした。
キープした魚は先週釣り堀で釣ったニジマスと一緒に甘露煮にしました。

今からビール飲みながら食べようと思います♪
この記事へのコメント
すごい釣果!爆じゃないですか!
羨ましいですよ~
ルアー回収してからでも魚出ることあるんですね!
これは参考になります
渓流釣りはチェイスからのヒットの流れがほんと楽しいですよね
羨ましいですよ~
ルアー回収してからでも魚出ることあるんですね!
これは参考になります
渓流釣りはチェイスからのヒットの流れがほんと楽しいですよね
Posted by モンタナ
at 2019年04月22日 08:33

おはようございます
渓流ってこんなに釣れるんですね!難しいイメージが強いので「渓流だと釣れて数匹」という感覚でした!これだけ釣れると癒されますよね~(笑)
渓流ってこんなに釣れるんですね!難しいイメージが強いので「渓流だと釣れて数匹」という感覚でした!これだけ釣れると癒されますよね~(笑)
Posted by ひも
at 2019年04月22日 08:52

こんにちは。
爆釣ですね。
渓流を久しく行ってないので、もう場所も感覚もなくなってしまいました。イワナが出たのがすごいです。
爆釣ですね。
渓流を久しく行ってないので、もう場所も感覚もなくなってしまいました。イワナが出たのがすごいです。
Posted by machinbo
at 2019年04月22日 11:23

モンタナさんこんばんは!
まさかこんなに釣れるとは思ってなかったので嬉しいです♪
ナガレモンではないですがイワナも釣れて大満足!
僕もまさかザブザブ近寄った後に食ってくるとは思いませんでした!
今後は諦める前に1キャストですね!
まさかこんなに釣れるとは思ってなかったので嬉しいです♪
ナガレモンではないですがイワナも釣れて大満足!
僕もまさかザブザブ近寄った後に食ってくるとは思いませんでした!
今後は諦める前に1キャストですね!
Posted by やんぱち
at 2019年04月22日 19:28

ひもさんこんばんは!
僕も普段は5匹釣れたらいい方なんで今回は大フィーバーでした!
渓流ってとっつきにくいですがやってみると意外と手軽に楽しめますよ♪
僕も普段は5匹釣れたらいい方なんで今回は大フィーバーでした!
渓流ってとっつきにくいですがやってみると意外と手軽に楽しめますよ♪
Posted by やんぱち
at 2019年04月22日 19:29

machinboさんこんばんは!
めったにない爆釣でした!
最近海はさっぱりなので癒されました(^^)
イワナなんて実家に住んでいた時は遠い世界の魚だと思ってたんですが、こうして出会える様になったのは嬉しいです!
めったにない爆釣でした!
最近海はさっぱりなので癒されました(^^)
イワナなんて実家に住んでいた時は遠い世界の魚だと思ってたんですが、こうして出会える様になったのは嬉しいです!
Posted by やんぱち
at 2019年04月22日 19:31

やんぱちさん こんばんは。
ご無沙汰してしまってすいません。
って、とうとう一人で渓に入ってしまう程になってしまったんですか!
しかも爆釣じゃないですか!
凄いなー、、、
それと家族分のキープ。
その考え方も素敵です。
あ~、足腰丈夫なうちに私も行ってみたい(笑)
ご無沙汰してしまってすいません。
って、とうとう一人で渓に入ってしまう程になってしまったんですか!
しかも爆釣じゃないですか!
凄いなー、、、
それと家族分のキープ。
その考え方も素敵です。
あ~、足腰丈夫なうちに私も行ってみたい(笑)
Posted by あんちょん
at 2019年04月22日 21:46

あんちょんさんこんにちは!
まだ一人で入るのは慣れてないんで安全な所をゆっくり足元を確かめながら釣り上がってます!
是非渓流やりましょう(笑)
源流域じゃなければそんなにハードじゃないですよ( ^-^)
まだ一人で入るのは慣れてないんで安全な所をゆっくり足元を確かめながら釣り上がってます!
是非渓流やりましょう(笑)
源流域じゃなければそんなにハードじゃないですよ( ^-^)
Posted by やんぱち
at 2019年04月23日 08:07
