2020年04月12日
ついに買っちゃった!タレックスデビュー。
今日は待ちに待ったタレックスの展示会に行ってきました。
今までも何度かやってる時に遭遇した事はあったんですが、値段が高いので「ふーんこんなのやってるんだー。」ぐらいにしか思っていませんでした!
でも今回は違う!俺はタレックスの偏光グラスを買うんだ!と強い意思を持っての参戦です!
度入りの偏光は値段が高すぎるので候補から除外。
クリップオン偏光狙いです。
展示してある物を見せてもらうと、値札が付いています。
クリップオン偏光には7700円の札。
えっ!?こんなに安いんですか!?
と聞くと
それはフレームの値段でレンズが別料金になりまして…
合計で19800円です!
クッ、高い、高すぎるぞ…。
1ヵ月のお小遣いがぶっ飛ぶ値段じゃないか…。
オ、オーバーグラスはありますか?
と折れそうな心を奮い立たせて聞いてみると
ありますよ!値段はクリップオンと同じです!
な、なるほど。
いつも5000円のメガネに1000円で買った激安クリップオンを装着して使っている自分はガクブルなのであります。
取り敢えず一旦離れて嫁さんに電話。
「19800円なんだけど買っていい?分割で返すから!」
「…いいよ。好きにしな(笑)」
ありがとう嫁!!
買うことは決まったのでレンズ選び。
アクションコパー、ラスターオレンジ、イーズグリーンで悩む。
基本的に渓流しか使わないのとローライト時の使用が主だと伝えると
アクションコパーは陰影がめちゃくちゃはっきりするけどローライト時がメインならちょっと暗いかな?とのこと。
イーズグリーンとラスターオレンジで悩む。
グリーンはローライト時でもかなり明るく見える
オレンジは陰影がはっきりして川底とかが見易い
んんんんー!どーしようかなー!
サンプルを目に当てながらしばらく悩む。
よし!オーバーグラスのイーズグリーンに決めたぁー!
ってことで注文してしまいました!
完成には1週間かかるそうなので来週末早速渓流で試してみようと思います♪
ちなみになぜオーバーグラスにしたかと言うと、クリップオンタイプは
・装着、脱着時に落としやすい(今まで何度も経験あり)
・光が隙間から入る
・メガネのフレームからちょっとはみ出す
がデメリットかなーと思ったので。
タレックスのオーバーグラスは
・フチがしっかり覆われていて光が隙間から入らない。(もしかしたら花粉も多少防げる?)
・今のメガネとのフィット感がバッチリ
てな所です!
あー、早く出来上がらんかなー!!
ちなみに最近の釣りは

渓流でボウズ食らったり

メバル狙いでことごとくバラし、ミニガシラに癒してもらったり
ちょっとビミョーな感じです(笑)
高級偏光グラスを手に入れてドーンと流れが変わって爆釣になることを祈ります!
今までも何度かやってる時に遭遇した事はあったんですが、値段が高いので「ふーんこんなのやってるんだー。」ぐらいにしか思っていませんでした!
でも今回は違う!俺はタレックスの偏光グラスを買うんだ!と強い意思を持っての参戦です!
度入りの偏光は値段が高すぎるので候補から除外。
クリップオン偏光狙いです。
展示してある物を見せてもらうと、値札が付いています。
クリップオン偏光には7700円の札。
えっ!?こんなに安いんですか!?
と聞くと
それはフレームの値段でレンズが別料金になりまして…
合計で19800円です!
クッ、高い、高すぎるぞ…。
1ヵ月のお小遣いがぶっ飛ぶ値段じゃないか…。
オ、オーバーグラスはありますか?
と折れそうな心を奮い立たせて聞いてみると
ありますよ!値段はクリップオンと同じです!
な、なるほど。
いつも5000円のメガネに1000円で買った激安クリップオンを装着して使っている自分はガクブルなのであります。
取り敢えず一旦離れて嫁さんに電話。
「19800円なんだけど買っていい?分割で返すから!」
「…いいよ。好きにしな(笑)」
ありがとう嫁!!
買うことは決まったのでレンズ選び。
アクションコパー、ラスターオレンジ、イーズグリーンで悩む。
基本的に渓流しか使わないのとローライト時の使用が主だと伝えると
アクションコパーは陰影がめちゃくちゃはっきりするけどローライト時がメインならちょっと暗いかな?とのこと。
イーズグリーンとラスターオレンジで悩む。
グリーンはローライト時でもかなり明るく見える
オレンジは陰影がはっきりして川底とかが見易い
んんんんー!どーしようかなー!
サンプルを目に当てながらしばらく悩む。
よし!オーバーグラスのイーズグリーンに決めたぁー!
ってことで注文してしまいました!
完成には1週間かかるそうなので来週末早速渓流で試してみようと思います♪
ちなみになぜオーバーグラスにしたかと言うと、クリップオンタイプは
・装着、脱着時に落としやすい(今まで何度も経験あり)
・光が隙間から入る
・メガネのフレームからちょっとはみ出す
がデメリットかなーと思ったので。
タレックスのオーバーグラスは
・フチがしっかり覆われていて光が隙間から入らない。(もしかしたら花粉も多少防げる?)
・今のメガネとのフィット感がバッチリ
てな所です!
あー、早く出来上がらんかなー!!
ちなみに最近の釣りは

渓流でボウズ食らったり

メバル狙いでことごとくバラし、ミニガシラに癒してもらったり
ちょっとビミョーな感じです(笑)
高級偏光グラスを手に入れてドーンと流れが変わって爆釣になることを祈ります!
この記事へのコメント
タレックス購入おめでとうございます!
これで釣果アップですね♪(笑)
グラスストラップ付けると安心感あるので、オススメです~
これで釣果アップですね♪(笑)
グラスストラップ付けると安心感あるので、オススメです~
Posted by ひも
at 2020年04月13日 08:14

ひもさんこんにちは!
グラスストラップですね!ちょっと調べてみます♪
落として傷が付いたらシャレにならないですもんね( ; ゚Д゚)
グラスストラップですね!ちょっと調べてみます♪
落として傷が付いたらシャレにならないですもんね( ; ゚Д゚)
Posted by やんぱち
at 2020年04月13日 08:24

タレックスいいですね~
僕も欲しいのですが、金額的にも手が出ず、釣りの最中に紛失してしまいそうでさらに手が出ず
冒険王で我慢です(笑)
僕も欲しいのですが、金額的にも手が出ず、釣りの最中に紛失してしまいそうでさらに手が出ず
冒険王で我慢です(笑)
Posted by モンタナ
at 2020年04月13日 08:33

モンタナさんこんにちは!
同じ冒険王使いでしたか!(笑)
僕もすぐに出せるお金は無いので嫁ローン2000円10回払いです(^-^;
同じ冒険王使いでしたか!(笑)
僕もすぐに出せるお金は無いので嫁ローン2000円10回払いです(^-^;
Posted by やんぱち
at 2020年04月13日 15:08

タレックスデビュー、おめでとうございます♪
必ず、他の色も欲しくなる病に罹患しますので、ご注意下さいw
ワタシは、アクションコパー(エギング、フライ用)、イーズグリーン(曇天、雨天用)、トゥルービュースポーツ(晴天用)の3色を所有する羽目に陥りました(10年かかりました)。一番最初に購入したアクションコパーのフレームにガタが来てるので、アクションコパーの買い替えを熱望してますが、財布の余裕が…(T . T)
必ず、他の色も欲しくなる病に罹患しますので、ご注意下さいw
ワタシは、アクションコパー(エギング、フライ用)、イーズグリーン(曇天、雨天用)、トゥルービュースポーツ(晴天用)の3色を所有する羽目に陥りました(10年かかりました)。一番最初に購入したアクションコパーのフレームにガタが来てるので、アクションコパーの買い替えを熱望してますが、財布の余裕が…(T . T)
Posted by 疑似餌釣師
at 2020年04月15日 19:29

疑似餌釣師さんこんばんは!
清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入しました!
晴天用にアクションコパーが既に欲しい所です(^-^;
到着が待ち遠しいです♪
清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入しました!
晴天用にアクションコパーが既に欲しい所です(^-^;
到着が待ち遠しいです♪
Posted by やんぱち
at 2020年04月15日 20:48
