2020年08月28日
灼熱地獄になる前に。
連日暑い日が続きますね!
そろそろ一雨欲しい所です。川が干上がっちゃう!
土曜日、先輩と大山へ行ってきました。
前回脱渓に失敗してヘトヘトになった川へリベンジ釣行です。
前回入渓した地点からしばらくはボサボサ&クモの巣ほぼで釣りにならなかったので入渓地点も前回より上流に変更です。

川に降りてみるとやはり水が少ない!そして6時前なのに結構暑い。
しかもいつかはわからんけど人が入った形跡がある( ノД`)…
自分だけのパラダイスだと思ってたのに!なんてこったい!
まあせっかく来たので開始!
夏の暑さのせいなのか人が入ったのかしばらくは反応無し。
10分ぐらいして小さな落ち込みにスピナーをキャスト!
が、クモの巣に引っ掛かり糸が空中に浮いてしまった!
でも出そうな雰囲気だったのでそのままスピナーが飛び出さない様にゆっくり巻いてくると…
バシャン!と水面を割って食ってきた!

アマゴ釣れましたー!
よしっ!釣れて良かったー!
これは意外と釣れるんちゃうか?と思ってルンルンで釣り上がりますが、全然釣れません!
チェイスも全然無い。
これはヤバいぞ!?
釣れないまま1時間半程釣り上がり、最後の堰堤まですぐそこまで近づいてきました。
絶対ここはいるぞー!という美味しいポイントでやっとこさ先輩がヒット!
18cmぐらいのアマゴをゲット。
なんとか2人ともボウズ逃れ。
最後の堰堤は全く反応無し。
この川は脱渓出来ないので来た道を引き返します。
っとその前に、前回は時間も無くて焦っていたのもあって最後の堰堤は超えられなかったんですが、よーく見たら上に行けそう!
堰堤を超えていざ!未開の地へ!
ガサガサガサガサ。
ガサガサガサガサガサガサガサガサ。
背の2倍程もある笹?が行く手を阻む!
ガサガサガサガサ!

カエル!
ガサガサ。
諦めましょう!!!
手付かずの自然すぎて太刀打ちできませんでした。
草の無い時期にもう一度調査してみようかな。
脱渓したら後1時間ちょい時間が余りました。
それならば!とちょこっと新規開拓。

死ぬほど入渓しやすい。渓相も良い。
しかし魚からの反応は薄い!
そりゃそうじゃ!こんな場所は打ちに打たれまくってるに違いない!
1回だけ小魚がヒットしましたが無念のバラし!

時間が無くなったので途中で終了。
すごく雰囲気は良かったのでまた調査してみようかな。
そろそろ一雨欲しい所です。川が干上がっちゃう!
土曜日、先輩と大山へ行ってきました。
前回脱渓に失敗してヘトヘトになった川へリベンジ釣行です。
前回入渓した地点からしばらくはボサボサ&クモの巣ほぼで釣りにならなかったので入渓地点も前回より上流に変更です。
川に降りてみるとやはり水が少ない!そして6時前なのに結構暑い。
しかもいつかはわからんけど人が入った形跡がある( ノД`)…
自分だけのパラダイスだと思ってたのに!なんてこったい!
まあせっかく来たので開始!
夏の暑さのせいなのか人が入ったのかしばらくは反応無し。
10分ぐらいして小さな落ち込みにスピナーをキャスト!
が、クモの巣に引っ掛かり糸が空中に浮いてしまった!
でも出そうな雰囲気だったのでそのままスピナーが飛び出さない様にゆっくり巻いてくると…
バシャン!と水面を割って食ってきた!
アマゴ釣れましたー!
よしっ!釣れて良かったー!
これは意外と釣れるんちゃうか?と思ってルンルンで釣り上がりますが、全然釣れません!
チェイスも全然無い。
これはヤバいぞ!?
釣れないまま1時間半程釣り上がり、最後の堰堤まですぐそこまで近づいてきました。
絶対ここはいるぞー!という美味しいポイントでやっとこさ先輩がヒット!
18cmぐらいのアマゴをゲット。
なんとか2人ともボウズ逃れ。
最後の堰堤は全く反応無し。
この川は脱渓出来ないので来た道を引き返します。
っとその前に、前回は時間も無くて焦っていたのもあって最後の堰堤は超えられなかったんですが、よーく見たら上に行けそう!
堰堤を超えていざ!未開の地へ!
ガサガサガサガサ。
ガサガサガサガサガサガサガサガサ。
背の2倍程もある笹?が行く手を阻む!
ガサガサガサガサ!
カエル!
ガサガサ。
諦めましょう!!!
手付かずの自然すぎて太刀打ちできませんでした。
草の無い時期にもう一度調査してみようかな。
脱渓したら後1時間ちょい時間が余りました。
それならば!とちょこっと新規開拓。
死ぬほど入渓しやすい。渓相も良い。
しかし魚からの反応は薄い!
そりゃそうじゃ!こんな場所は打ちに打たれまくってるに違いない!
1回だけ小魚がヒットしましたが無念のバラし!
時間が無くなったので途中で終了。
すごく雰囲気は良かったのでまた調査してみようかな。
この記事へのコメント
足跡から失礼します。
凄い渓相ですねー(*^^*)
雰囲気よいですが、廻りからの木や草が多くて私ではルアーも餌も着水しなさそうですw
そんな中、アマゴヒット!!
嬉しいですよねo(^o^)o
そして、堰堤の上を目指すも2メートルはある藪漕ぎ(゜ロ゜)
熊とか恐いです((( ;゚Д゚)))
この記事のあと、アップが有りませんが貴重な9月は出撃されていないのでしょうか?
新着楽しみにさせて頂きます(^ー^)
凄い渓相ですねー(*^^*)
雰囲気よいですが、廻りからの木や草が多くて私ではルアーも餌も着水しなさそうですw
そんな中、アマゴヒット!!
嬉しいですよねo(^o^)o
そして、堰堤の上を目指すも2メートルはある藪漕ぎ(゜ロ゜)
熊とか恐いです((( ;゚Д゚)))
この記事のあと、アップが有りませんが貴重な9月は出撃されていないのでしょうか?
新着楽しみにさせて頂きます(^ー^)
Posted by くおん
at 2020年09月08日 21:56

くおんさんこんばんは!
人が入らなさそうな場所を頑張って開拓しているので大体いつもボッサボサな川で釣ってます(^^;
この日は激シブだったので何とか釣れてくれてよかったです!
海にも川にもちょこちょこ出掛けているのでまた時間見つけてブログ更新します!
人が入らなさそうな場所を頑張って開拓しているので大体いつもボッサボサな川で釣ってます(^^;
この日は激シブだったので何とか釣れてくれてよかったです!
海にも川にもちょこちょこ出掛けているのでまた時間見つけてブログ更新します!
Posted by やんぱち
at 2020年09月09日 01:56
